goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【マカハ】UMAJIN POGニュースにも!

2011-08-16 16:13:34 | 殿堂馬
今朝ほどブログ報知の現場発POGブログにマカハが取り上げられたことを書きましたが、それに続いてUMAJINのPOGニュースにも登場していることが判明しました!

UMAJIN・POGニュース 『オフィサーと違うタイプ/マカハ』
-----ここから引用(抜粋)-----
佐賀の交流サマーチャンピオンで2着、ギャラクシーSを勝つなど、オープンで息の長い活躍をしたオフィサーの半弟。兄はフサイチペガサス産駒だったが、本馬はキングカメハメハの産駒だ。

函館競馬場で乗り込まれており、小崎師は「入厩当初は走り方が分かっていなかったけど、追い切るごとにフォームが良くなってきました。賢くて、覚えが早いですね。兄はダート短距離で切れるタイプでしたが、この馬はタイプが違います。長い距離でも折り合えて、いい脚が持続するタイプ。先々週に芝コースに入れて三浦騎手に感触を掴んでもらいましたし、今週1本やれば仕上がると思います」と話す。
今週もしくは来週の札幌芝1800m戦でデビュー予定。鞍上は今週の場合、浜中騎手。来週なら三浦騎手を予定している。推定体重は460キロ。
-----ここまで引用(抜粋)-----

記事の内容はマカハのことを何も知らない人向けになっていますが(当たり前ですが)、こういう取り上げられ方をするようになると、いよいよデビューが近いんだなぁ、という気持ちになってきますね。

ちなみに小崎調教師のコメントからすると、初戦からいきなりというよりは一戦使っての上積みが大きいタイプのようにも思えますが、それだけにデビュー戦では結果よりその内容が問われることになりそうです。
もしも良血馬が集まる今度のレースで水準以上のパフォーマンスを見せてくれれば、長い目で見て兄オフィサーを超えるような活躍を期待して良いのかもしれません!(一戦だけじゃわからないかなぁ??)

うーむ、いずれにしても、なんと言うか、ちょっとドキドキしてきましたね(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この値段でこの味はOKでしょ!

2011-08-16 14:12:25 | うまいもの
先日、故あって久しぶりにガストで食事をしました。
注文したのは某ランキング番組でもなかなかの高評価だったチーズインハンバーグ(これは前にも食べたことがありますが)とトマトソーススパゲティ、それに若鶏のグリルです。



ちなみにそれぞれの値段は、ハンバーグが523円(税込)、スパゲティが418円(税込)、若鶏のグリルはシングルなので523円(税込)です。(若鶏をダブルにすると628円)
うーむ、これってやっぱり安いですよね。人件費を削っていると言っても必要最低限のサービスレベルは保っていると思いますし、別にファミレスに至れり尽くせりのサービスを求めないという人には絶対にオススメだと思います。

それに、何より料理が普通以上に美味しいです。
もちろん、全てのメニューが美味しいかどうかは知りませんが、少なくとも今日食べた3品については、敢えて値段のことを差し引かなくても充分ファミレス平均点を越えていると思いました。



ハンバーグの中からとろけ出るチーズ、いいですよね(笑)
もともとハンバーグとチーズは組み合わせ的にバッチリなのですが、タネの中にチーズを入れることでふんわり感がグッと増しています。特製ドミソースとの相性も好感が持てますし、こういうアイデア商品をきちんとマニュアル化して提供するのは素直に大したものだと思います。

ファミレスで注文して、結果的にあまりいい思いをしたことが無いスパゲティも悪くありませんでした。何と言ってもシンプルなトマトソースにはたっぷり目のパルメザンチーズが良く合いますね(笑)
以前同じガストで食べたズワイ蟹のスパゲティは今ひとつだったのですが、今回のスパゲティは全然合格です。多分ファミレススパゲティの中では茹で具合を含めてかなり上位にランクされるのではないでしょうか。

若鶏のグリルも皮目がパリッと焼けていてどうしてどうして捨てたものではありません。
まあ、チーズインハンバーグに比べると特別に美味しいというほどではありませんが、この日選んだガーリックソースはチキンとの相性バッチリ、これならかなりのチキン好きでも充分楽しめる味だ(実は結構チキン好き!)と思いました。

何だか偉そうにいろいろと書きましたが、要するに、ガストってかなりCPが高いよね!というお話でしたm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】ブログ報知・現場発POGブログに登場!

2011-08-16 08:40:57 | 殿堂馬
広尾SNS内で情報を頂いたので早速調査してみると、山本武志記者がマカハを注目馬として取り上げてくれていました!

ブログ報知・現場発POGブログ 『栗東こぼれ話1』
-----ここから引用(抜粋)-----
・・・まずはエーシンヴァーゴウで北九州記念、惜しくも3着だった小崎厩舎からいきましょ。今週、札幌の激戦区と言われる芝1800に投入予定なのがマカハ(牡、父キングカメハメハ、母サークリング)です。「これ、楽しみなんですよ」とトレーナーは話しますが、半兄は短距離ダートで活躍したオフィサー。となると、この条件はどうなんだ、ってことになるでしょう。ところが、トレーナーは笑顔をまじえて「芝でも動けそうな感じなんですよ。調教でもいい感じで動けているからね」と話します。好勝負を見込んでの東上、という感じが伝わってきましたよ。鞍上は浜名Jの予定。
-----ここまで引用(抜粋)-----

浜中騎手の名前が浜名になっているのはご愛嬌ですが、こういう形で自分の出資馬がメディアに取りあげられると素直に嬉しいものですね。まあ、競馬にいって全然ダメな“注目馬”も数多く見てきてはいますが、いいんです、こんな時に思わずニンマリしてしまうのも一口馬主の醍醐味ですから\(^O^)/

私の薄気味悪いニヤケ面はさておいて、小崎調教師が敢えて激戦区の21日芝1800mにぶつけてきたのはやはり期待の表れだと思います。(というかそう思いたい(笑))
結果はもちろんわかりませんが、“デビュー前に期待される馬に出資できた”ということは、出資馬検討に時間をかける私にとってそれなりに大事なポイントだったりします。(そこをポイントにしない出資馬もいますが)

ところで、“激戦区”というからには、21日は相手も結構揃いそうだということです。
現時点でマカハが新馬戦で対戦しそうな有力馬としては、
・アドマイヤトライ(牡):父シンボリクリスエス、母アドマイヤグルーヴ、ノーザンF産の良血馬
・サトノギャラント(牡):父シンボリクリスエス、母スティンガー、こちらは社台F産の良血馬
・グランデッツァ(牡):父アグネスタキオン、桜花賞馬マルセリーナの半弟、社台F産
などがいますが、うーん、確かにちょっと強そうですねぇ(笑)
まあ、競馬はやってみなければわかりませんから、とにかく堂々と正攻法の競馬でチャレンジしてもらいましょう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする