「まっちゃん」日記~「市民が主役の鹿沼」をめざして

「市民が主役の鹿沼をつくる」ことを目指して、私の所見や活動近況等をお知らせさせていただきます。

第328回「つながる」かぬまマンデーレポート

2020-09-05 10:54:04 | Weblog
来週の9月7日(月)午前8時より鹿沼市役所前におきまして、第328回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催します。県議会代表質問に向けての報告並びに鹿沼市内の台風第19号災害復旧の状況や近況等をレポートいたします。よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上都賀郡市准看護学校が旧久我小で運営開始。

2020-09-05 10:31:57 | Weblog
御成橋町2丁目にあった上都賀郡市医師会付属准看護学校が、このほど8月24日から旧久我小学校に移転し、運営を開始しました。本日の下野新聞28面にも掲載されましたが、同校関係者のコメントは「自然に囲まれ、教育には最高の場所」と嬉しいコメントでした。移転には公共施設の利活用を促進する市の公共施設等民間提案制度を活用し、昨年民間活力を導入する対話型市場調査を実施していました。その結果、老朽化が進んでいた准看護学校の移転を検討していた上都賀郡市医師会と本年4月同小について賃貸借契約を締結しました。奥山校長先生は、「生徒が安心して教育を受けられる場所を探していた。地元の理解もあり、今後は交流も深めていきたい」とコメントし、今回の移転を評価しています。生徒の皆さんは、数名がリーバス通学。その他は自家用車通学とのことです。准看護学校が地域密着型での教育、そしてさまざまな成果を上げられることを期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内小学校周辺の防災調査。

2020-09-05 10:04:47 | Weblog
昨日は、池ノ森小学校を訪れ、通学路等の周辺調査を実施しました。校長先生をはじめ、担当の先生から説明をいただき、近隣にある「農業用ため池」の調査も行いました。昨年の台風第19号の際は、農業用ため池が溢水し、小学校周辺の道路が通行不能になりました。広域避難所として池ノ森小学校が認定されていますが、避難経路が確保できず、逆に万一避難したとしても、孤立を余儀なくされることも理解出来ました。こうした地域課題は重要ですが、これまでの対応経過等も調査しながら、地域により良い方策を導き出せるよう努力していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館粟野館の一角に。

2020-09-05 09:36:49 | Weblog
先日地元下野新聞にも掲載されましたが、図書館粟野館内に郷土資料館があり、その展示コーナーに横根高原の動植物、鉱物などの展示がされています。昨日、横根高原メガソーラー反対の市民連絡会事務局の立場で現地を訪れ、打ち合わせと会場見学をいたしました。素晴らしい昆虫標本の数々。鹿沼自然観察会の渡辺会長をはじめ、多くの協力者の皆さんのお陰で、現地採取の標本がテーマを決めて整理・展示されています。また、野鳥や草花の写真も鮮やかで、横根高原の自然保護を行う意義が十分に感じられました。10月早々に横根高原の粕尾峠周辺、メガソーラー建設に係る事業計画認可地等を現地調査し、現地事情に詳しい方からのレクチャーを受け、その後昼食をはさんで図書館粟野館内の郷土資料館の見学を企画しています。当日は、市民連絡会のメンバーでもある渡辺会長から横根高原の自然保護についてもレクチャーを受ける予定です。前日光県立自然公園の自然環境を守り、後世に残していくことが求められています。市民運動の立場からも引き続き努力していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする