えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

「私の折々のことば」 ②

2017-01-26 09:26:38 | 歌う
         「私の折々のことば」②

 哲学者、鷲田清一さんの朝日1面コラム「折々のことば」にならった作文コンテストで、「朝日中高生新聞賞」の中学部門入賞は★犬塚杏子さん(14歳)大田区立麹谷中2年。

        ☀ 大きくなったねえ
               周りの大人の人たち  犬塚杏子

 「大きくなったねえ」と数カ月会わないだけでも言われる。でも実際にはほとんどのびていない。良くても数㍉だ。だから毎回思う。たいしてのびていないのになあ。人は少し会わないと会った人を昔の記憶とすり替えてしまうようだ。だから、言われると人の記憶っておもしろいなあとおもう。でもおもしろいだけではない。温かい言葉だ。私をきっと小さい頃から見てくれているということの表われだと思う。
 だから、私はこの言葉を大切にしたい。そして大人になったら言ってあげたい。「大きくなったねえ」と。どうしてだろうと思われてもいい。私はあなたの事を見守っているよ。心のなかでそう伝えたい。
 
 ※ わたしも中学生の頃、「大きくなったねえ」と度々言われたことを、この作文を読みながら思い出しました。大きくなるとは成長するということですから、言われたらうれしいですね。「このひとは、私の成長を楽しみしてくれている」と。でも私は「大きくなったねえ」とあまり言わないことに改めて気づきました。たった「ひと言」なのにねえ。
 
「犬塚さんは親戚や親の友人と久しぶりに会うたび「大きくなったねえ」といわれてきた。小学生の頃は身長が伸びるのがうれしくて、ちょっと照れくさいけれどうれしい言葉だった。相変わらず「大きくなったねえ」と言われるので「あれっ」と思っていた。
 現在の身長はおよそ159㌢。自宅の壁には、身長を測るために父親が手作りしてくれた目盛りのついた紙が張ってある。友人が遊びに来ると、測って名前と日付を記憶する。その紙を眺めながら、この言葉が思い浮かんだ。
 親も犬塚さんのいとこたちにこの言葉をかけているし、気がつけば、自分も小さい子供たちに同じ言葉を言うようになっていた。「温かくて、ずっと大切にしたい言葉です」
 
   ✿もっと大きく咲きたかろうに切り取られ葉牡丹は居間にあわき紫

              1月26日 松井多絵子

 

「私の折々のことば」 ①

2017-01-25 09:51:09 | 歌う
        「私の折々のことば」①
 
 朝日朝刊1面コラム「折々のことば」にならった作文コンテストで、2万7242作品の応募があった。今日は朝日中高生新聞の佳作を。豊島区立西巣鴨中1年の13歳の「佳作」を。

  佳作(中学部門) 竹葉 万桜さん
 
          ☀ 笑顔は笑顔を引き寄せるね
                    5歳年上の姉

 スイミングスクールに通っていた頃、記録が伸び悩んでいた時期があった。ある日、姉が「最近笑顔が少ないね」と言ってきた。「そうかなぁ」と思いながらも、それから私は笑顔でいることにつとめてみた。すると、気持ちが少し軽くなったような気がした。
 次の記録でベストタイムが出た。私は満面の笑顔だった。周りの人も笑顔になった。その時、姉が微笑みながら「笑顔は笑顔を引き寄せるね」と言った。私はその言葉でますます笑顔になった。その時、わたしはこの姉の言葉をずっと大切にしていこうと思った。
 「ところで、お姉ちゃん、今日の私は”笑顔”ですか?」
                           
 ※ 朝食後にこの作文を読みながら、私の顔もほころんでいた。珈琲もおいしかった。

 竹葉さんが水泳を始めたのは小学1年の時「やってみなよ」と姉に勧められた。いつも優しくしてくれる姉と一緒に取り組む水泳が大好きになった。6年の時、200メートル個人メドレーで記録が伸びなくなった。姉が「笑顔が少ない」と教えてくれた。「日々笑うように心がけていたら、気持ちが軽くなって。泳ぎもリラックスできました」

 1か月後の記録会で、ベストタイムを出し破顔一笑。家族や友人にも笑顔が広がり、姉の言葉が心に響いた。中学で始めたソフトテニスでも、点が取れない場面になると、ペアを組む友だちと笑い合うようにしている。「笑い返してくれるとうれしくなって、プレッシャーを和らげてくれるんです。困難にもこの言葉を思い返して乗り越えていきたい」
  
  ♥ 何となく笑えばいいのだキッチンのカボチャも笑っているではないか

             1月25日 松井多絵子
  

  、

コーヒーが冷めないうちに

2017-01-23 09:44:06 | 歌う
        コーヒーが冷めないうちに

♥ みちのくの牧場の牛の乳を入れやさしくなったコーヒーを飲む  松井多絵子

 わたしは毎朝昼食後にコーヒーを飲む。ブラックではなく乳をいれて。暖房24度の部屋では3分で冷めはじめる。厚い磁器のマグカップのコーヒーを半分ほど飲み、残りはレンジで加熱。熱々のコーヒーをゆっくり飲む。冷めたコーヒーは淋しい飲みものになる。

 「コーヒーが冷めないうちに」という小説が2017年の「本屋大賞」にノミネートの新聞広告。全国の書店員さんから絶賛の声、続々。例えば

 ♦ 平安堂長野店 町田佳世子 「~身近な人が、よりいとおしくなりました」。

 ♦ 大垣書店イオンモールKYOTO店 辻香月 「~未来に向かっておずおずと進む背中をそっと押してくれる~」

 ♦ ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店 大江佐知子 「次へ踏み出す一歩を手助けしてくれる、カウンセリングのような小説です」

 ♦ 精文館書店中島新町店 久田かおり 「どこにあるのだろう。フニクリフニクラ。いつか、行けるだろうか」

  ※ このほか5人の書店方々の言葉は今日は割愛させていただく。

 この小説の著者・川口俊和は大阪出身、45歳。脚本家、演出家である。「コーヒーが冷めないうちに」では古い喫茶店「フニクリフニクラ」というお店の奥にある席に坐ると過去に戻ることができるという都市伝説。しかし過去に戻れるのは出されたコーヒーが冷めるまでの間だけ。そして椅子から動くこともできない。過去に戻りたいと願う女性はみな大切な人を亡くしたひと。大切な人に会いたくて過去に戻った彼女たちは、、?

「フニクリフニクラ」とは愉しそうなお店の名前ですね。温かいコーヒーを飲みながらあの世からあの人を傍らに引き寄せる。チョコレートを贈ったら熱い言葉を聞かせてくれるかしら。これは冬にふさわしい小説ですね。コーヒーが冷めるまでの短い幻想。まるで冬花火。

 
「米国ファースト」のトランプ大統領はアメリカンコーヒーを愛飲されていられることだろう。喉が乾いたら水の代わりに冷めたコーヒーを紙コップで、、。
 
   ♥ 紙コップに残るアメリカンコーヒーはすでに冷たい香りも失せた

             1月23日 松井多絵子        
 
   

わたし第一

2017-01-22 09:13:23 | 歌う
            わたし第一
 
 テレビの米大統領就任式を見ながら、トランプよりも彼の46歳の妻ばかり見ていた私。パソコンブルーのドレスが鮮やかだ。米国人デザイナー、ラルフ・ローレン氏のものとにこと。「米国第一主義」はまずファーストレディの装いからか。スリムで背の高い夫人をより素敵に若々しく見せている。米国人には米国の服が似合うのだ、と思わせる装い。「米国第一主義」のスローガンは当然だとは思うが。自分だけが大切という風潮になりかねない。「わたし第一」の人たちが世の中をかき回しているのではないか。

          「わたし第一」 七首     松井多絵子

   おさな日のトランプ遊びのあのカード、われの手よりも大きなカード

   怖いこと言ってくれるなトランプよ「米国第一、なりふり構わぬ」

   パソコンのブルーライトの服を着たファーストレディは魔女かもしれぬ
  
   よかったね、ラルフ・ローレン、私もアメリカの服を着てみたくなる

   俳優か、いや歌手がよし、休むなく歌いつづけるトランプ節を

   米国のミステリーツアーに参加するようになるのだ日本の我らは

   「わたしファースト」「俺さまファースト」とりあえず夕餉は我の好物「酢豚」

  
  
 米国はさておきとりあえず私の周りの「自分ファースト」たちを何とかしなければならない。ぼんやりしていたら「わたしラスト」になる。今年は酉年、大いに羽ばたこう。  

 ♥ ひらひらのパソコンブルーの服を着て「わたし第一」になれな、なれかし
 
            1月22日  松井多絵子、    

   

トランプの俺流

2017-01-21 09:49:57 | 歌う
         トランプの俺流
 
▲ 俺という一人称のよく似合う米国のひとトランプというひと 松井多絵子
 
 自分のことを俺と云うことができるのは男だけ。女性には「俺」のような言葉はない。女を威張らせないないためか。男が俺という時は威張りたい時や不安な時のような気がする。数々のスキャンダルがありながら大統領選に勝ち抜き米国の大統領になってしまった70歳のトランプ。不動産王といわれるが4回も破綻した。再起はしたが政治家経験が全くない。川柳を検索すると昨年4月既にトランプが現れている。「トランプ大統領という悪夢」

 
      今年の1月6日 ☀「朝日川柳」西木空人選
 
 ♠ おみくじにトランプ次第と書いてあり (神奈川県)石井彰

    「評」今年はどうなる。

      1月19日 ☀「朝日川柳」西木空人選 

 ♠ トランプ氏スマホに手を置き宣誓す (東京都)富山茂雄

    「評」あり得る。


 ♠ トランプと握手「共謀」罪に見え (東京都)後藤克好

    「評」その覚悟おありか。

 ♠ トランプ流先にやってた小田原市 (茨城県)清水方子

    「評」我らこそ正義と生活保護担当職員


       1月20日 ☀ 「朝日川柳」 西木空人選

 
 ♠ 本人が一番不安かも知れず (千葉県)白井幸男
    
 ♠ 明日はもう今日と同じ明日でなし(兵庫県)妻鹿信彦
  
    「評」米大統領就任式。 
 

  本日☀「朝日川柳」 山丘春朗選

 ♠ 退任者より支持率低い就任者 (大阪府)石田貴澄

     「評」歴史的不人気とか。


 川柳はトランプ現象をうまく捉えている。鮮度の良さにも感服する。男が「俺」というときは自分が不安なときではないか。「オレ、オレ詐欺」などなど、、。昨日の朝日川柳の、。
 ♠ 本人が一番不安かもしれず 

   しばらく俺の様子を見ましょう、意外にいい大統領になるかも、。?

           1月21日  松井多絵子、