goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私なら、濃い味が好きなら、濃い味のものをパクパク食べますね。😁

2023-02-05 01:35:40 | 日記
 中日新聞の「くらしの作文」に「私はハムレット」というタイトルで、90歳の女性が投稿されていました。

 昨年暮れのこと。

 息苦しくて、病院で検査を受けたら「心不全」。

 その場で即入院。

 あれっ、まっ!である。

 息苦しいやら、手足が少々むくむやらで、大変なのに、食欲だけはある。

 どこかの偉人は、人生最後のベッドの上で「もっと光を・・・」と言ったそうだ。

 が、私は「もっとメシを・・・」と言うのではあるまいかと周りから言われていた婆さんである。

 食欲は衰えない。

 看護師さんたちの至れり尽せりの看護は、一人暮らしをしていた私にとって天国である。

 ただ一つ、困ったことは食事の味の薄いこと。

 何もかもゴマ塩を振りかけて食べたい。

 大晦日にベッドの上でいただいた「年越しそば」は、お湯にそばを浮かせたようで、ありがたいような、情けないような・・・。

 しかしこれも病院の心尽くしである。

 ありがたくいただいた。

 幸い、十一日間の入院で帰宅。

 塩分を取り過ぎないように注意されているので、これからも薄味を続けようか。

 濃い味のものをパクパク食べて命を縮めるか、欲求不満を抱えて長生きするか。

 「それが問題だ・・・」と私、ただいまハムレットになっています。

 今年の大晦日には「そばつゆ、たっぷりつけて・・・」と頑張る毎日です。

 以上です。

 食欲が衰えないのが、投稿者さんの長生きの秘訣なのでは。
 
>塩分を取り過ぎないように注意されているので、これからも薄味を続けようか。
 濃い味のものをパクパク食べて命を縮めるか、欲求不満を抱えて長生きするか。
 「それが問題だ・・・」と私、ただいまハムレットになっています。

 投稿者さんは90歳、十分長生きされています。
 私なら、濃い味が好きなら、濃い味のものをパクパク食べますね。😁
 そして、今年の大晦日には「そばつゆ、たっぷりつけて」味の濃い年越しそばを食べますね。







片恋(PV)/さだまさし