団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

病院の待合室にて

2018-05-31 04:21:01 | 日記
 1昨日の朝 降圧剤を貰いに内科の病院へ行きました。
この季節 風邪も流行っていないので、病院の待合室はいつもと違って半分くらい席が詰まっている状況でした。

私より若い50歳ぐらいの男性が杖を持って待っていらっしゃいました。
脳を患われた後遺症なのかもしれません。

 後から30代ぐらいの女性が電動車椅子に乗って受付までやって来られました。

 9時から診察開始でしたが、私より少し年上と思われる男性が、おぼつかない足で診察室に入られました。

 私の身体の中身は悪いですが、外見上からはどこも悪くないように見えます。
歩く時に前かがみで歩きますので、老人に見えるくらいだと思います。

 私って自分が思っている以上に恵まれているのではないかと思いました。
他人と比較して恵まれているなんて思うのは、人間として問題があると思いますが。





「サンライト・ツイストGO KART TWIST」ジャンニ・モランディGIANNI MORANDI
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードの隙間をきれいにする。

2018-05-30 05:08:34 | 日記



 先日 かみさんが名古屋へ行った時に東急ハンズへよってもらい、買って来てもらいました。
以前から欲しかったのですが送料がかかるということで、かみさんが名古屋へ行くまで我慢していました。

 私は自分のノートパソコンのキーボードの隙間にゴミやホコリが入ったりしますので、これが欲しかったのです。





 アイリスのサイバークリーンという商品ですが、ジェル状の素材で手にベタベタ引っ付いてちょっと気味が悪いです。
これをキーボードの隙間に押し付けて剥がしますと、ゴミやホコリが引っ付いてくるという次第です。
あまり気持ちの良いものではないので、ゴミやホコリが目立ってきたら使っています。

 たしかにゴミやホコリは取れますが、もう少し触り心地が良いといいのですが。











「エデンの東、East of Eden」ビクター・ヤング Victor Young
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城天守閣との別れを惜しむ人たちが相次いで訪れた。

2018-05-29 04:49:44 | 日記
中日新聞の暮らしの作文に「天守の思い出」というタイトルで76歳の主婦さんが投稿されていました。





 このたび、尾張名古屋のシンボル、お城が木造天守へ生まれ変わる為に閉鎖されました。

 私は昭和32年、鹿児島県から集団就職で愛知県に来ました。
その頃会社では、3年目に初帰省するという暗黙の了解がありました。

 そこで私も昭和34年10月に帰省する計画を立て、当時のわずかな給料をやりくりして、
洋服を新調したり、土産の品を用意したりして、その日のことを楽しみに待っていました。

 ところが9月26日、超大型の伊勢湾台風襲来。
被害甚大な知多半島の交通網は、ずたずたになってしまいました。

 それでも2週間後、列車やバスを乗り継ぎ、なんとか名古屋市内へ
出ることができました。

 鹿児島行きの夜行列車の出発までだいぶ時間があったので、
その日見送りに来てくれた人と、再建されて10月3日に一般公開が
始まったばかりの名古屋城の天守に登り、しばしの別れを惜しんだのでした。

 20年前に逝った主人との、甘酸っぱい天守の思い出です。

 ゴールデンウィーク中の5月2日、息子とともに
コンクリ天守の雄姿を目に焼き付けておきました。


 以上です。


 2022年末完成予定の木造復元に向け、名古屋城天守閣が5月7日朝から入場禁止となった。
入れないことを知らずに訪れた観光客もいたが、目立った混乱はなかった。

 1959年に鉄筋コンクリート造りで再建された現天守閣への最後の入場日となった5月6日は、
天守閣との別れを惜しむ人たちが相次いで訪れた。



 2022年末に名古屋城天守閣が木造になるようです。
私は2度ほど天守閣に登ったことがあります。
木造に復元されるのが良いのかどうかはさっぱりわかりません。

 作文を書かれた主婦の方がご主人と親しくなられたのは、夜行列車の時間までだいぶ時間があったので、
お二人で名古屋城の天守閣に登られたのがきっかけだったようです。(笑)

 ご主人と登られたコンクリートの天守閣を、ご子息と登ることができたのは、
感慨深いものがあったでしょうね。








「ヤング・ワン Young Ones」クリフ・リチャード CLIFF RICHARD
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻より先に死にたい

2018-05-28 04:05:48 | 日記
先週の金曜日のネットに「妻より先に死にたい」男性の8割という記事が載っていました。

下記がその詳細です。


「妻より先に死にたい」男性の8割 一方、妻の思いは
5/25(金) 11:01配信

 女性よりも男性の方が、配偶者より先に死にたいと考える人が多い――。
こんな意識調査を日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団(大阪市)がまとめた。
「自分が先に」と答えたのは男性は78%、女性50%と大きな差がみられた。

 緩和ケアや死生観などについて聞く調査で、インターネット上で昨年12月、20~70代の計1千人に実施した。
今回は既婚者694人に「自分が先に死にたいか、後に死にたいか」も尋ねた。
男性ではどの年齢層でも「自分が先に」が多かった。
女性は50代までは男性と同様に「自分が先に」が多かったが、60代以上で逆転。「自分が後に」が多くなり、70代では67%を占めた。

 「自分が先に」と答えた435人にその理由を聞くと、男女とも「パートナーを失う悲しみに耐えられない」が最多。
「死ぬときにそばにいて欲しい」「パートナーがいないと生活が難しい」が続いた。
上位三つを選んだ割合は、男性のほうが高かった。
一方で「葬儀や墓について考えたくない」や「パートナーの介護をしたくない」を選んだ割合は女性に多く、男性より10ポイント以上高かった。

 「自分が後に」を選んだ259人に理由を聞くと、男女ともに6割が「パートナーの最期をみとってあげたい」を挙げた。
「パートナーの生活が心配」は男性で3割、女性5割だった。

 理想の死に方を全体に尋ねると、心臓病などでの「突然死」は8割が望み、病気などで徐々に弱る「ゆっくり死」は2割だった。
一方、大切な人の死の場合は、ゆっくり死が4割に増え、20代では過半数を占め、年代ごとに開きがあった。(阿部彰芳)
朝日新聞社


 以上です。

 思うようにならないのが「死」ですが、私はかみさんに「私より後に死んで欲しい!」と、言われています。
できればそうしたいと思いますが、こればっかりわね〜。(苦笑)


>「自分が後に」を選んだ259人に理由を聞くと、男女ともに6割が「パートナーの最期をみとってあげたい」を挙げた。


 女性は分かりますが、男性も6割が「パートナーの最期をみとってあげたい」と、思われているとは
思いませんでした。
私はかみさんに頼まれていますので仕方ないですが、やはり看取ってもらう方が良いような気がします。(笑)




旅情 (1955) ヴェニスの夏の日 - ジェリー・ヴェイル
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しでも姿勢が良くなれば良いなぁと思います。

2018-05-27 04:44:41 | 日記
先日 書店である雑誌を立ち読みしていましたら、姿勢矯正ベルトの評価が書かれていまして、
Brodioの姿勢矯正ベルトが1番の評価を得ていました。

 私は歩く時に前屈みで歩いていますので、かみさんに「その歩き方は80代のおじいちゃんよ!」と、よく言われます。(苦笑)
私自身自覚はありますが、直すことができないでいます。

 自宅に帰ってパソコンでBrodioの姿勢矯正ベルトを調べて見ますと、アマゾンでLサイズが2000円強で売っていました。



 使われた方の評価は、前かがみは直らないが、つけている間は姿勢はよくなると書かれていました。
ただ窮屈いので、何時間もつけているのは難しいようです。

 2000円強の出費なので、効果がなくても良いと思い発注しました。

 昨日の午後に商品がやってきました。
つけて見ますと、やっぱり窮屈いです。
パソコンを見ている時に、肩のベルトが前のめりになるのを防いで、
いつもよりは姿勢が良いように思います。
1時間ぐらいつけていましたが、肩がベルトで引っ張られるので疲れますね。(苦笑)

 矯正できるかどうかわかりませんが、少しでも姿勢が良くなれば良いなぁと思います。






大滝詠一 恋するカレン LIVE音源
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする