団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

中谷美紀、結婚条件は「便座下げる人」

2006-01-29 18:49:00 | 日記
私のお気に入りの女優の一人である中谷美紀さんが下記のような発言をしたとのこと。(ジョークのようですが)
私のところの便座は自動的に便座は下がるんですけど。中谷さん程の女優さんなら温水洗浄便座を取り付けたらいかがですか?便座の上げ下げしなくても良いですよ。
私くらいの年になるとかがむのが少ししんどいです。よい時代になったものです。

下記にインターネット配信記事記載

中谷美紀、結婚条件は「便座下げる人」
 女優中谷美紀(30)が結婚相手に求める条件は「使用後に便座をきちんと下げる」だった。中谷は28日、都内の書店で行った初エッセー集「ないものねだり」(マガジンハウス)の発売記念トークショーに出席。同著で「裏側の汚れた便座を女性が触らずに済むように戻してくれるとうれしい」とつづっている。結婚しない理由の大きな位置を男性の“便座問題”が占めているという。この日も「便座を下げていただければ、どなたでもいい」と笑わせた。同書は04年6月から1年半、女性誌ananに連載したエッセーをまとめた。(日刊スポーツ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉首相が身近にいたら

2006-01-29 11:54:00 | 日記
小泉首相のような人間が身近にいたらイヤだろうなぁと思う。なぜなら自分は決して間違いないと思っているからだ。評論家の田島 陽子と同じ人種だと思う。
先日 TVを観てたら堀江さんのことでなぜマスコミが自分を非難するのだと怒っていた。マスコミこそ堀江氏を持ちあげたのだとマスコミを非難していた。私が思うにどちらもどちらではないかと思う。先般の衆院選挙で堀江氏や刺客騒動でマスコミが大騒ぎしたので自民党が大勝したのではないか。元々マスコミなんて江戸時代の瓦版屋と気質は変わっていない。皆が関心あることを騒ぎたてるのが商売なのだ。マスコミが良識ある人種だと思うのは錯覚です。新聞記者と新聞勧誘員は同じ業界で働いているのにイメージの落差の甚だしいことこのうえない。所詮、新聞等・TV・ラジオも含めてマスコミに良識を期待できない。
話は脱線したが小泉さんが首相を退陣したら、どのくらいマスコミが小泉さんの暗部を書き立てるか楽しみだ。
マスコミはいつも絶頂期には誉めたたえ、失脚すると散々過去の暗部を書きたてる。知っているなら絶頂期に書け。マスコミはハイエナに悪いがハイエナのような輩だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親から「心配されるって、最高に幸せなことです」。

2006-01-28 07:57:00 | 日記
きのうの夕刊に児童文学作家の内田 麟太郎さんの文章が掲載されており、共鳴しましたので転載します。昨今 親が子供を殺傷するという事件が多くみられますが、内田さんはお子さんを無条件に愛してほしいといわれます。内田さんの生みの母親は内田さんが小学校に上がる前 5歳の時に亡くなられました。お父さんは戦前の炭鉱町で看板職人兼左翼文学者であられたとのこと。そのお父さんはお母さんが亡くなられてから10歳も若い女性と再婚されました。その継母は二人のお子さんを連れてこられ、また内田さんとの父親とに二人のお子さんができ、内田さんは男ばかり6人兄弟の長男になられたとのことです。ここから世間ではよくあることですが、内田さんの継母は実の子しかかわいがりません。弁当はなぜか、前妻の子供 内田さんと弟さんはおかずが少ない。内田さんは家にいるのがつらく早く死にたかった。死んで星になって母さんの隣に行きたかった。なのに夜空を見上げても、星が多すぎてどれが母さんかわからない。幼心に「死んでも会えない」と絶望的になりました。母さんの写真は一枚もありません。寂しくて悲しくて、孤立無援でした。十代後半は両親と目も合わせませんでした。家出と窃盗を繰り返し、鉄の棒で手当たり次第に物を壊して歩きました。映画もよく見ました。覚めるのがつらかったんです。愛されていないことを意識してしまうからです。<このところに私は今でも愛されていない少年、少女の多いことがわかります。>また内田さんの文章に戻りますが、内田さんは「看板職人になって帰り、継母を踏んづけてやる」と思い19歳で上京すると、優しい人と出会い、変わられました。うたた寝しているとそっと毛布を掛けてくれたり、夜遅く帰ると寝床に湯たんぽが入っていたり。経験したことのない温かさに包まれ、心がほぐされていきました。「虐待の連鎖」は人との出会いによって断ち切れます。人によってはその出会いが宗教や本かもしれない。僕は妻でした。結婚し、かわいい娘もすくすく育ち、四十歳を過ぎてやっと絵本で大きな賞をもらいました。みんなに囲まれてニコニコしているときに、急に悲しみの潮が襲ってくるんです。幼いころから心が安定することがなかったからでしょうね。幸せの絶頂にいるはずなのに、夢を見るんです。何もない原っぱにポツンと独り。寂しさの極限に目が覚める。体が震えて、涙が止まらない。
そんな状態から開放されたのは、ほんの十年前。七十歳近くなった継母が、まだボケる前、「りんちゃん、愛さなくてごめんね」と謝ってきたんです。不意をつかれながら、僕は「もういいよ」と答えました。憎しみも復讐心も薄れていきました。
娘が母になり赤ん坊を愛しそうに抱く姿を見て、幼子を残して死んでいった母さんの無念さに初めて思い至りました。母さんは「幸せになってね」「長生きしてね」と思ったはず。自殺なんて考えちゃいけなかったんです。絵本「かあさんのこころ」は母への詫びを込めた自伝です。
わが子の名前を呼ぶ。手をつなぐ。抱っこする。心配する。どれも、子どものころの僕がしてほしかったけどかなわなかったことです。母になるって、難しいことじゃないよー。絵本「おかあさんになるってどんなこと」には、そんなメッセージを込めました。
どの子も無条件に愛されてほしい。それが今の僕の一番の願いです。


内田さんの文章で私が思ったことは、人との出会いで人生が変わる。子供は抱っこされることにより愛情を感じる。特に「親に心配されたい」幼心に親が自分の事を心配してほしい。自分のことを何とも思っていない。それは悲しい。
私が子供の時は親が心配してくれると鬱としいと思ったものだが、親から心配されるってこれほど幸せなことはないという事を内田さんの文章から教えられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試センター試験中に教員が携帯持ち込み着メロ鳴り響く 

2006-01-22 20:58:00 | 日記
大学入試センター試験中に着メロが2秒間なり響いたそうだ。試験官の緊張が足りない。人ごとだと思っているからだろう。ましてや試験会場に携帯を持参しないように注意されているにもかかわらず持参するとは何事か!受験生の身になって考えろ。病院では携帯の電源を切るだろう。このような常識のない試験官は厳罰処分に値する。以前 東武鉄道? の運転手は電車の運転席に自分のお子さんをいれた為、首になったのではないか。
人の命には関係しないが人の人生には重大な影響を及ぼす。たった2秒間でも受験生の集中力を削ぐような事は気をつけるべきである。九州大という名門大学の教員がその位の常識が無いのか。遠い昔、自分が受験生だった頃を思い出しおおいに反省していただきたい。

下記インターネットの掲載分です。
試験中に着メロ鳴り響く 九州大教員が携帯持ち込む

 九州大学(福岡市)は22日、福岡市内の試験場で行われた大学入試センター試験の数学2で、試験を監督した九大の男性教員の携帯電話が鳴ったと発表した。試験中に携帯電話の着信メロディーが2秒間鳴ったという。
 九大は事前に監督者らに対し、試験会場への携帯電話の持ち込みを禁じていた。教員は「昼休みに電話を使ったことを忘れ、そのままにしていた」と話しているという。
 九大によると、この教室での受験者数は42人。九大は「誠に遺憾。今後は注意喚起を徹底したい」としている。
(共同通信) - 1月22日18時28分更新





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学省の役人様「顧客満足向上」をもっと勉強してください!

2006-01-22 11:54:00 | 日記
昨日の「大学入試センター試験」の英語リスニングトラブルは予想された事でした。文部科学省の役人さん、もっと受験生の気持ちになって試験に使うICプレーヤーを選択して頂きたかった。日本は世界有数のハイテク国と自負しているでしょう。今時、イヤホンを選ぶな。ヘッドホンにしてよ。金額が高いから、文部科学省の人間はイヤホンを選択したのだろうが、なぜヘッドホンを選らばなかったのか。大量に購入するのだから業者に大幅に値引きさせることができただろうに。まさか業者との癒着があったのではないでしょうね?もっと受験生の身になって考えなさい。受験生を下に見て行動しているのではないでしょうね?民間企業が勉強している「顧客満足度向上」を取り入れて、少しでも受験生の負荷にならないような受験環境にしてほしい。「大学入試センター試験」はいつも天候がわるいので、受験会場も受験生の住んでいる市で開催できないか考慮すべきではないか。成人式でも市の会場でできるのだから可能の筈だ。もっと受験生の事を考えて欲しい。それでなくても受験生は精神的に負荷を負っているのだから、よりよい受験環境を作って頂きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする