団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

コメダヘ、孫たちを連れて行きました。

2017-08-31 05:07:05 | 日記
 以前 下記のコメダの50周年キャンペーンのことを投稿しました。
キャンペーンのスタンプが集まりましたので、孫たちをコメダへ連れて行きました。
キャンペーン限定ミニシロノワール「小豆三夏(あずきざんまい)」を4つ食べることができます。
でも孫たちはあずきが嫌いなようで、普通のミニシロノワールを頼みました。
私だけが、ミニシロノワール「小豆三夏(あずきざんまい)」を食べました。(苦笑)



私の頼んだミニシロノワール「小豆三夏(あずきざんまい)」とアイスコーヒーです。
ミニシロノワール「小豆三夏(あずきざんまい)」は、美味しかったです。(笑)



一番下の孫の頼んだカルピスとミニシロノワール




中2と小6の孫の頼んだクリームソーダーとミニシロノワール






かみさんに車でコメダへ送ってもらいましたが、家へ帰ってしまいました。
15分ぐらいで食べ終わったのですが、かみさんはいつ迎えに来るのかわかりません。
てっきり一緒に食べるものだと思っていましたので、携帯電話も持ってきていません。
30分ほど待ちましたが、来そうもないので、コメダさんの電話をお借りして自宅へ電話をかけましたが、
電話に出ません。
1時間ぐらい経ち、下の二人の孫がやることもなく、落ち着かなくなりましたので、もう一度電話しようと
思いましたら、かみさんの方から喫茶店へ電話がありました。
私がかけた電話番号は知らない番号だったので、出なかったとのことでした。(苦笑)
留守録に吹き込めばよかったです。

 その後私の家に帰り、中2の孫は宿題を、後の二人は私と将棋をしたり、
パソコンのゲームで遊んでいました。

 最近は毎年コメダが夏キャンペーンをしますが、次回はキャンペーンに応募するのを
やめようかなと思いました。
孫の面倒をみるのに、疲れますから。(苦笑)















"And I love You So" - ( Elvis Presley and Gigliola Cinquetti )
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて息子をお父さんというのはやめてほしい

2017-08-30 05:35:05 | 日記
中日新聞の日曜版に飛鳥圭介さんの「おじさん図鑑」が、毎週掲載されています。
先週は「お父さん」というタイトルで書かれていました。


 例えば夫婦間で、読者諸兄姉はどんな二人称を使っておられますか。
つまり、夫は妻を、妻は夫をどう読んでいるか、です。

 お互いの名を呼ぶ場合、男尊女卑の流れがいまだに生きており、
夫は妻の名を「玲子」「和子」と呼び捨て、
妻は夫を「太郎さん」「ひろしさん」とさん付けで言うのが通例だ。

 今、若い世代で、愛称で呼び合う夫婦もいる。
「ヒデぴょん」とか「モモっち」「サオりん」など、
まあ好きにすればいいのだが、夫婦で「お父さん」「お母さん」と
呼び合う家庭も多いらしい。
日本的家族関係の象徴ともいえるだろうが、
連れ合いをいつの間にか子どもから見た呼称に変えてしまうのだ。
祖父母へ昇格すると「おじいさん」「おばあさん」と呼び合う事にもつながる。

 二人称に「正解」はない。が、こんな話もある。
おじさんの知人で、結婚して子どももいる若奥さんがこう愚痴った。

 「ウチの義母、自分の夫をお父さんというのは仕方ないけど、
私の夫つまり自分の息子のこともお父さんというようになった。
私の実父もお父さんだから、もうお父さんだらけ。
せめて息子をお父さんというのはやめてほしい」だって。


 以上です。


 なるほど「もうお父さんだらけ」と若奥さんが嘆かれるのはよくわかります。
スーパーで「お父さん」と呼ばれますと、私も自分が呼ばれたと思って振り返ります。
でもよそ様の奥様がご自分のご主人を大きな声で「お父さん!」と呼ばれています。(苦笑)

 うちのかみさんも私を「お父さん」と呼びます。
かみさんの「お父さん」ではないのにもかかわらずです。(笑)

 このように言う私も、かみさんのことを「お母さん」と呼びます。
でも息子や、娘の前だけです。
孫たちの前では「おばあちゃん」と呼びます。

 二人の時はあまり名前を呼ばないです。
どうしても呼ばないといけない時は「奥さん」と言います。(笑)
まともに、かみさんの名前を呼ぶのはテレますね。

息子や娘、孫たちは「呼び捨て」です。
嫁さんには「〇〇ちゃん」と呼んでいます、呼び捨てにはできないですよね。

 うちの父親は、母にも私たち子供にも「呼び捨て」でした。
これで何も違和感を感じなかったです。






人生の扉 ( 竹内まりや )/篠栗九大の森
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話

2017-08-29 04:35:12 | 日記
 昨日の夢の話なんですが、夢のことなので辻褄は合いません。

 どういうわけか好きでも嫌いでもない子と結婚しなければいけない状況に陥りました。
彼女と結婚式に向かう為、やってきたタクシーに乗らなければならないのですが、
「自分はこれでいいのだろうか?せめて結婚ぐらいは自分の思うようにしなければ」と自問自答します。
「でも今更彼女に結婚しないと言ったら、彼女は傷つくし」と思い、タクシーに乗り込みます。
そこで目が覚めて、ほっとしました。(笑)

 昔小学校5年生の時、学芸会で優柔不断な性格の子の役をやりました。
クラスの仲間は私が優柔不断なことを知っていて、この役に私を推薦したんではないかと
思います。(苦笑)

 劇の内容は忘れましたが、ある選択を迫られまして、私は判断に困るという役でした。
そこで履いていたゲタを放り投げ、地面に落ちたゲタが表か裏で選択を決めるという役でした。
子供の頃から、私は優柔不断な性格だと思われていたようです。(苦笑)






映画「シャレード」 サウンドトラック・スコア ヘンリーマンシーニ楽団
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘夫婦と一緒に住む特典は

2017-08-28 05:53:33 | 日記
 今朝は涼しいです、久しぶりによく眠れました。(笑)

 中日新聞の読者投稿欄に67歳の主婦さんから「孫の優しさ贈る誕生日」という
タイトルの作文が投稿されていました。


 私は夫と娘夫婦、孫二人と六人で暮らしていて、家族の誕生日にはみんなでケーキを囲んで
お祝いしています。
7月中旬のある日、娘婿がケーキを買ってきました。
 私が「あれ、今日は誰の誕生日かな」と不思議がると、
孫の4歳の男の子が「おじいちゃんの誕生日ケーキだよ」と笑顔で答えてくれました。
夫の誕生日は6月末ですが、思えば、夫が70歳になった今年の誕生日には
ケーキを用意しなかったのです。

 夕食後、ケーキを囲んで改めて夫の誕生日を祝いました。
口数の少ない夫も目を細めて「ありがとう」と喜んでいました。
病気がちでベッドの上で過ごすことが多い夫には、
孫たちの優しさが何寄りのプレゼントになったことでしょう。

 以上です。


 私は自転車で10分ぐらいのところに孫たちがいます。
このご夫婦のように同居はしていないので、
「おじいちゃんの誕生日ケーキだよ」と言われるほどの親密な関係は
築いていません。
このように娘さん一家にお祝いされるのは、同居のおかげですね。(笑)

 でも同居は良いことばかりではないですよね。
私の場合同居していれば、孫たちに「勉強したのか!」などと、あれこれ口を
出したりするでしょうね。(苦笑)
同居していないので、息子一家に口出しできないので丁度良かったです。

 自転車で10分か!
微妙な距離ですが、少しは息子一家と離れているから「いいか」と思います。(笑)







The Brothers Four - Green Fields (Medley) 【720P】 グリーンフィールズ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリー・バンバンの記事には、驚きました。

2017-08-27 04:55:25 | 日記
 昨日の昼過ぎ、いつもの喫茶店へ行きました。
まずは中日スポーツを読みました。
芸能欄を見ますと、ビリー・バンバンが、初めての自叙伝「さよなら涙 リハビリ・バンバン」(秀和システム)という本を
9月2日に出版するとの記事が載っていました。

 お兄さんの孝さんが脳内出血で倒れられ、車椅子状態にもかかわらず歌に頑張っていられることは、「徹子の部屋」の番組で
知っていました。
 下記が記事の内容です。







 菅原孝(73)・進(69)の兄弟デュオ、ビリー・バンバンが、
初めての自叙伝「さよなら涙 リハビリ・バンバン」(秀和システム)を9月2日に出版する。
デビュー曲「白いブランコ」が大ヒット後の兄弟の確執、ほぼ同時に患った大病を経て、
「今、やっと本当の兄弟になった」(孝)と言えるまでになった心境を赤裸々につづっている。

 2人が病に襲われたのは、2014年。デビュー45周年を迎える年だった。
東京都内に住む母親の介護に訪れた孝が、突然脳出血で倒れ、救急車で搬送された。
ジョギングや腹筋・背筋運動などを欠かさなかっただけに、「なぜ僕が…」と大きなショックを受けた。

 進の盲腸にがんが見つかったのは、その2カ月ほど前。ステージ2と診断されたが、
手術後、細胞を生検にかけるとステージ3の状態だった。

 左半身が不自由になった孝は、懸命のリハビリの結果、着替えや食事は自力でできるようになった。
それでも、「左耳は、まるで蝉がいるようにジーッという音が鳴っていて、よく聞き取れない状態」が今も続く。

 また、予備校時代に知り合った妻が、5年前に子宮頸(けい)がんの手術を受けたことも告白。
さらに、同居する長男も脳出血を発症して仕事をするのが難しいことや長女は20年以上統合失調症を患い、
乳がんのため片方の乳房を摘出したことまで明かしている。まさに満身創痍(そうい)の菅原家だ。

 一方、進は現在も月に一度の検査を欠かさず、幸いがんの再発がなく健康体を保っている。
 そんな2人だが、順風満帆に見えたデビュー後の8年目に解散。
別々の道を歩んだ。納得する曲ができず、お互いが疲れ切っていた。
やがて進はソロで、孝は歌のかたわら司会業という新たな道へ進んだ。

 それなりに順調ではあったが、実は孝は信頼するスタッフに連帯保証人になることを頼まれ、
億単位の負債を抱えた秘話もつづっている。

 そんなある日、あるイベントで1日だけビリー・バンバン復活の打診を受け、
孝が半ば強引に引き受けたのが、再結成のきっかけに。
8年ぶりにもかかわらず兄弟ならではのハーモニーは、何にもかえがたい魅力であることに気がついた。

 そして、病魔を克服して15年6月16日に2人でステージ復帰。
今年3月25日、くしくも一番のファンだった母親キヨ子さんの命日に
「3年越しの45周年アニバーサリー 兄と弟の復活祭」を成功させた。

 人前で初めて立ち上がってみせた孝は、「僕らは普通の兄弟とはまったく違う感覚を、二人で味わってきた」
「僕たちはたった二人で闘った。新しい二人の絆をつむいだ」。
兄のすべてを見てきた進も、「今はお兄さんのことを尊敬している」。

 揺るぎない絆を結んだ2人は、50周年を目指して新たな旅に出る。

 <ビリー・バンバン> 東京都出身の菅原孝・進兄弟で結成。作詞作曲家の浜口庫之助さんの最初の弟子。
1969年デビュー曲「白いブランコ」が大ヒット。
その後、「さよならをするために」「また君に恋してる」など。
72年にNHK「紅白」に出場。オマーン、ネパールなどへ歌の親善大使も。

 <メモ> 9月27日にアルバム「オール・タイム・ベスト」を発売。
同日の三重県・桑名市民会館から加橋かつみ、チェリッシュらと出演する「夢のスター歌謡祭」ツアーに参加。
10月28日には、「3年越しの45周年アニバーサリー 兄と弟の復活祭」をブルーノート名古屋で行う。

 
 以上です。


 ビリーバンバンの歌は、昔から大好きです。
特に「さよならをするために」という曲は、私たち夫婦の結婚披露宴でのバック・ミュージュックに
使ったほど、大好きな曲です。

 孝さんのご家庭が、自分は脳出血で下半身不自由の身の上、
予備校時代に知り合った奥様が5年前に子宮頸(けい)がんの手術を受けられ、
さらに、同居するご長男も脳出血を発症して仕事をするのが難しい。
ご長女は20年以上統合失調症を患い、
乳がんのため片方の乳房を摘出されている。

 孝さんのご家庭がここまで大変な状況にあることを、この記事を読むまで知りませんでした。
リハビリなどを含めて大変な状況だと思いますが、この状況を脱していただき、まだまだ素敵な歌を聴かせて欲しいです。

 








ビリー・バンバン 「目覚めた時には晴れていた」
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする