goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

素晴らしい15の春を迎える為、落ち着いて受験勉強に励んでください。

2019-07-08 04:26:08 | 日記
中日新聞の読書投稿欄(ヤング欄)に「じっと耐え 冷静に勉強」というタイトルで中学3年生の男の子が投稿されていました。




 中学校3年生になった僕が心がけたいと思っていることは何ごとにも耐えるということです。

 1、2年生のときはどうしても勉強より遊びたいという気持ちを優先してしまい、
勉強は後回しになってあまり集中して取り組むことができませんでした。
3年生になって、時間が過ぎるのがずいぶん早く感じます。

 間もなく夏休みです。
受験も迫ってきているので、ここは遊びたいという思いを抑えて勉強に集中しようと考えています。

 これまでの僕は勉強で分からなかったり嫌だなと思うことがあったりすると
すぐにイラついていました。
カッカしていては決していい結果をもたらしません。

 この点でも僕はじっと耐えながら冷静になれるようにしたいです。


 以上です。



 受験生は大変ですね。
この投稿者さんの文章からも切実さが伝わってきます。
誰もが経験する道ですが、今年1年は遊びたいという気持ちを抑えて頑張っていただきたいです。
ただ焦りは禁物です。
まだまだ時間はあります。
落ち着いて勉強してください。

 私はというと受験勉強をあまりしなくて希望の高校に入れませんでした。
素晴らしい15の春を迎える為、落ち着いて受験勉強に励んでください。
良い結果を願っています。








ファイト!