Slow Life

趣味とともに!

大晦日

2015年12月31日 | 暮らし

2015年もあと5時間になりました
今年は年明け早々に2人目のひ孫が産まれました、そして8月末に夫が憩室出血で12日間入院しました、入院直後の4日間絶食などで5kg減った体重も今は戻り過ぎて7kg増えてしまいました、元の健康な体にして戴き感謝の気持ちでいっぱいです、今日はN子さん家にお餅とおせちを近所のお年寄りに黒豆や田作りなどおせちを届けました、今日もバタバタと忙しい一日でした、夕食には美味しいだしをとって年越し蕎麦(私の好物の鰊蕎麦)を作りました、11時30分から毎年恒例のカウントダウンコンサートを見ながら新年を迎えます、今年のカウントダウン曲はラヴェルの「ボレロ」です、数年前と同じ曲ですが今回は特別にバレエが見れるのが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と

2015年12月30日 | 暮らし

今日は朝買い物に出かけましたが帰宅してから午後6時の夕食時まで殆ど台所でおせちを作っておりました、年に数回疲れる日がありますがそのうちの一日です、今やっとゆっくり椅子に座りました、万歩計も特に歩きに出かけたわけでもないのに9000歩超えています、昨日Webで来年の春コンペの予約をとりました、3か月前の同日からエントリーできます、9時台のスタートで4組の予約は早いに限ります、レギュラーメンバーの方にも通知いたしました、、こちらも今年の春コンペのご案内を1月中旬に通知しましたら「既に3月の予約が入っていて参加できません」のお返事を戴いた方もありこの度は早々と12月に致しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちょこ掃除

2015年12月29日 | 暮らし

今年も忙しい年の瀬となりました
娘から今日は大掃除をしているとのメールが入りました、お父さんがお風呂、長男が庭の木を切り、二男が換気扇の掃除をしているそうです、我が家でも朝から掃除を始めましたがこちらは年より二人ですから思うようには捗りません、”大掃除”はなかなかできないので、普段から台所、お風呂場、洗面所など水まわりの汚れはためないようにと心がけています、台所の流し、調理台、コンロなどは夕食の片付け時には必ず掃除します、換気扇も隔月、洗面台、お風呂も気がつく度に掃除しております、今日は昆布巻きと黒豆を煮ました、明日はお煮しめなど一日中台所に居るようになりそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちの準備

2015年12月27日 | 買い物

2015年も今日を入れて残り5日になりました
毎年おせちは100%手作りしています、あと何年できるかはわかりませんが気力体力のあるうちは自分で作りたいと思っております、今日は朝から過去のデータを出してメモを片手に
デパ地下へおせちの食材を仕入れに出かけました、先ずはお魚屋さんで孫たちの好物の海老をたくさん買いました、ハムやソーセージ・練り製品を買って野菜売り場でびっくりしたことが、「南天の葉」がパックされて売られていたのです、近くに田んぼや畑のある場所に住んでいる者には考えられないことです、今も我が家の庭の南天の木が実をつけています、庭と言えば梔子の木の中に小さな実を見つけました、初めてのことです、乾燥させれば栗きんとんに使えそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客

2015年12月26日 | 戴き物

昨日は淡路から教会長ご夫妻がお越しになりました
淡路島のブランド玉葱や今年ご自分で作られたお米をお土産に戴きました
会長様は2年前のお怪我の治療に服用されている薬の副作用でお医者様から車の運転は禁止されていて最近はずっと奥さまの運転です、遠くは和歌山まで行かれます、2年前までは車の運転は殆どされなかったようですが、最近は運転の頻度も多く腕を上げられたようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー

2015年12月24日 | 

一年を通して手に入るブロッコリーに比べてカリフラワーは今が旬です
どちらもキャベツの仲間でビタミンCを多く含みカリフラワーはカリウム、ブロッコリーはβカロテンを多く含みます、栄養素を水に流さないため蒸しますと甘みも増します、また小ぶりのカリフラワーを丸ごとミルク煮にしますとパン食にぴったりです、今夜はこちらも今が旬の牡蠣を使ってカリフラワーと牡蠣のペンネグラタンを作りました、クリスマスイヴなので手羽元と大根のキンカンシロップ煮も作りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員権

2015年12月23日 | つぶやき

今年の12月は比較的暖かくゴルフができそうなので2サムで出かけてもと思い数日前にWebで「2サムでプレー出来るゴルフ場」を検索していましたら私のホームコースが出てきました プレー代も安くメンバー料金と500円も違いません、それに2サムの割増料金なしです、ということはメンバーでゴルフ場にエントリーしますと2サムの場合一人1,000円の割り増しがつきますのでこの場合Webからエントリーした方が安いことになります、、何十年も前、会員でもゴルフ場へ並びに行かなくては予約が取れなかった時代もありました、ビジターではなかなか予約が取れないため挙って会員権を購入したものです、しかし今はWebで簡単にしかも全国約9割のゴルフ場がお値打ち料金でエントリーできます、名門のゴルフ場の会員ならそれなりの優越感があるでしょうがパブリック化したゴルフ場の会員ではその欠片もありません、現役時代は休日しかプレーできないため会員料金は良かったのと今とはプレー回数が比べものになりません、雨が降っても真夏でも真冬でもoffなしでプレーしていました、今では回数も減り高い年会費を払ってまで会員でいることの意味がなくなってきたように思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2015年12月22日 | 外出

今日は気温が高く暖かい日でした、予てから行こうと思っていました「138タワーのイルミネーション」を見に出かけました、5時前に現地に着きましたが広い駐車場にはたくさんの車が止まり5時の点灯を待っていました、平日にもかかわらずかなりの人出でした、暖かい日のせいかベビーカーを押した若いお母さんや子供たちが目立ちました、今日は午前中にいつもの公園を30分歩き夜の138パークと合計10000歩、ノルマ達成です!

 

  

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季のある国

2015年12月21日 | テレビ

昨夜、NHK7時半からの「絶景ワイルドジャパン」を見ました、NHKとイギリスBBCが2年にわたって制作した作品です、北海道ヒグマの狩りの様子、美しい紅葉、日本を代表するタンチョウ鶴の舞、巨大な樹氷は圧巻でした、沖縄では素手でウミヘビを捕るおばあ、屋久島では猿と鹿の生態、アオウミガメの卵を食べるイノシシ、スクープ映像の撮影舞台裏、沖縄のサンゴ礁、豊かな水が生み出す幻想的な風景、川面に飛び交うホタルの群れ、何れも素晴らしい日本の自然です、世界でも類まれな日本の自然、四季があるからこそうつろふ景色を愛で旬の食材が楽しめます、四季がある国に生まれて良かったとつくづく思いました、イギリスでは「日本・魔法にかけられた島々」と題して放送され大きな話題を集めたそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子

2015年12月20日 | 戴き物

今日はよく晴れて風もなく10時の気温は8℃でしたが公園へ歩きに出かけました
鳥の囀りを聞きながら陽のあたる場所を選んで30分歩きました、寒くなるとどうしても家の中に閉じこもりがちになりますが健康のため毎日歩いています、晴れて風がない日は屋外、お天気の悪い日はショッピングモールと決めています、午後、鹿児島の妹からもち米と自宅の庭にできた柚子が届きました、柚子はお料理によく使いますので無農薬はとても有難いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする