待ちに待ったプロ野球の開幕です
ドラゴンズ今日の相手はカープ、今年のカープは強いという前評判をよく聞きます、ドラゴンズのピッチャーは吉見投手、相手は当然前田健太投手、エース対決です、投打共に文句なしのスタート試合でした、わくわくしますね、今年も秋まで楽しめます、ゴルフ、サッカーなど他のスポーツも始まりました、今年はオリンピックもあります、スポーツ観戦は楽しいです、落合監督が去るのと同じくしてドラゴンズを去ってジャイアンツに鞍替えされたM様見ておられますか?
娘宅の駐車場は満車状態、孫たちもそれぞれにマイカーを持つようになり5人家族で車が5台、私どもが乗っていましたクラウンもここにあります、家の南側はベアが走り回れるほど広く空いています、今になればもっと家を南側に寄せて建てるべきだったと思います、孫たちが小学校や幼稚園に通ってる頃に今の状態を想像できなかったです、近所に2台分の駐車場を借りていますが、帰宅が遅くなると自宅に停めたくなるようで写真のような状態に、しかし上手に停めていると思います、間隔は10cmないほどです、このような状態で4台停めています、港で輸出用の車を船に乗せる人は世界の港でギャングと呼ばれているそうです、この方達が停める間隔が10cm以内とか、プロ並みですね、我が家のジーさんだとチト難しいかな?(加齢と共にバックがとても下手になりました)
久しぶりにゴルフに出かけました、今年になって3回目です
岐阜地方はにわか雨が降るとの予報でしたが、ぴったり当たりまして午前中に少し降られました、お昼を戴いてINスタートして13番ホールのセカンド地点で急に横殴りの雨が降り出し傘も間に合わないくらい、とても冷たい雨で寒かったです、キャディさんがクラブとかヘルプしてくださってなんとか13番はホールアウトしましたが、14番ティーグランドでまた雨が強くなりこのまま続けても集中力はなくなるし今日は残りの5ホールは諦めることにしました、如何に好きなゴルフも雨に濡れてまではと思うようになりましたやはり年ですかね
大相撲春場所もいつもの白鵬の優勝で幕を閉じました、惜しかったのは鶴竜、やはり優勝するには本割で豪栄道に勝たなければ優勝は難しかったでしょうね、豪栄道の気迫は凄かったですがやはり鶴竜にはプレッシャーが大きかったように思えます、しかし鶴竜の大関昇進が決まり来場所から大関が6人に(内4人は外国人力士)、大関が元気な場所は面白いと言われています、6人の大関が競って場所が盛り上がれば良いと思います
そして私が応援している高田川部屋の竜電、大関にはまだまだ遠い幕下西14枚目ですが今場所6勝1敗の好成績です、来場所は番付も少し上がって幕下上位になるかもしれません、早く10両で取ってほしいです、なかなかの面構えですがもう少し体重が増えると良いと思います
昨年の12月頃から左の腕が上と後ろに上がらなくなり衣服を着たり脱いだりするのが苦痛です、40肩、50肩とよく言われていますが、症状からそうなのかな?と思っています、今日、定期検査に出かけ先生に伺いましたら、開口一番「年ですね!」、友人からは「50肩じゃなくて70肩じゃない」と言われるしつつくづく年はとりたくないと思います、あちこち病院へ行っても治る時期が来ないとダメとも聞きます、友人からも痛みのない時にはストレッチをするよう勧められています、昨日もゴルフの練習場に出かけましたが、以前のように思い切り振りきることができず飛距離も落ちますが仕方ありません 1月に検査した血液検査の結果を今日聞きましたがお陰さまで肝機能、中性脂肪、HDL・LDLコレステロール値、尿酸、血糖値にチェックは無しで、心臓も異常はありませんでした、有難いことです
鹿児島の妹からデコポンが送られてきました
鹿児島県出水市の果樹園から直送されてきました、つい先日も私の好物の”さつま揚げ”を送ってくれました、6月に車でこちらに来るということなので、お礼にどこか美味しいものを食べに連れて行かねばと思っています、美味しいデコポンたくさんご馳走様でした、ご近所におすそ分けします
昨日は春分の日、お彼岸なのでぼた餅を作ってお墓参りに出かけました、普段は人も少ないお墓ですが休日で駐車場は満車、お墓にも色とりどりのお花が供えられていました、孫のD君が数日前にお墓までマラソンして墓石や花立てなどきれいに洗って草も取っておいてくれましたので助かりました、その後娘宅に寄りました、家族だけでも5人と多いのにベアちゃん、モルモット、ハムスター、亀等を孫が飼っていて賑やかです
写真はハムスター キャベツをかじっています
先週は行事がいっぱいで忙しい7日間でしたが週末の土曜日に少し無理して市民会館へ音楽を聴きに出かけました、今回は管楽器とピアノでの演奏した、木管楽器のフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットと曲目によってピアノやホルンが加わり、モーツアルト「デイヴエルテイメント第8番ヘ長調」、ドビュシー「牧神の午後への前奏曲」、ドヴォルザーク「アメリカ」、ベートーヴェン「三重奏曲 変ホ長調」、ファルカシュ「ハンガリー古典舞曲」、最後はプ―ランクの「六重奏曲」でした、ピアノや弦楽器演奏が好きでよく聴いてまいりましたがたまには管楽器演奏も素敵でした
今日は長寿会の総会がありました
昨日からの雨も上がりたくさんの方にお出かけ戴きました、120名の会員のうち1/3以上のご出席でした、毎回総会では会長の挨拶後トップに年度中に迎えられる白寿、米寿、喜寿のお祝いをすることになっております、今年度は白寿1名(大正2年生まれ)、米寿3名、喜寿6名の皆様がお祝いを受けられました、また今日の総会に出席なさった最高齢の方は91歳になられる女性です、とてもお元気で総会終了後の懇親会にも参加されて一緒にお食事をなさいました。
今日の総会を以て23年度が終了、4月から新年度になります、夫婦で24年度もう一年役を務めさせて戴きます、少しでも皆様のお役にたてれば幸せと思っています
現在の東京都の一世帯当たりの人数が1.99人とか2人に満たないのです
調査を始めた昭和32年は4.09人だったそうです、理由として高齢者の独り暮らしが増えたこと、若者が結婚しないこと、ひとり暮らしが快適と言う若者、若くて元気な時はそれも良いかもしれませんが高齢になると心身共に弱くなり心細くなりがちです、本来 人はひとりで暮すものではないように思うのですが....。私の場合自分が高齢ですから普段お付き合い戴いております友人や知人、ご近所の家族構成は殆どが夫婦2人暮らしかひとり暮らしです、ですから1.99は頷けます
今日はこれから明日の長寿会総会の準備に公会堂へ出かけます