Slow Life

趣味とともに!

南紀へⅢ

2019年12月17日 | ドライブ・旅行

翌日はゆっくり朝食を済ませ旅館から約30分の熊野那智大社へ向かいました、私は2度目ですが娘たちは初めてでした、車で急な坂を上り標高800mの駐車場に着きました、66段の階段を上り本殿へ、三重の塔と那智の滝が遠くに見えました、土曜日でしたので朝から参拝の方が多かったです、特に外国人が、帰る途中道の駅「紀宝町ウミガメ公園」でたくさんの亀を見て触ってきました、行きも帰りもずっと水平線がとてもきれいでしたが特に熊野灘のエメラルドグリーンは格別でした、お天気に恵まれ良い旅でした

 
 
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀へⅡ

2019年12月16日 | ドライブ・旅行

太地のくじら館を出発串本に向かいました、先ず立ち寄ったのは国の天然記念物である「橋杭岩」です、道の駅になっていて車を止めてゆっくり見学できました、東西に長く延びた海岸線をバックにたくさんの奇岩が一直線に林立しています、どうしてこのような岩ができたのか不思議です、大きくてちょっと不気味な気もしました、少し走って本州最南端の潮岬へ、午後4時少し前でしたが灯台の近くへは時間切れで行けませんでした、少し離れた場所にある「潮岬観光タワー」も4時まででしたが係の方が親切に入場させてくださって屋上から灯台を見ることができました、日没も近くなり急いで勝浦の宿に戻りました、宿は1フロアに6室くらいのこじんまりした老舗料理旅館でお部屋は2間続きの和室で広くてややリッチな感じ、お風呂は露天などいろいろありましたが姉妹館まで宿の船で行けば天然大洞窟温泉に行けるのですが夜の海は気がすすまずやめました、食事も朝夕とも個室でお料理もお魚は勿論、旬の食材を使っていて美味しかったです、朝も時間に合わせてお釜で炊いたご飯でした

   
   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀へ

2019年12月15日 | ドライブ・旅行

先週末、娘夫婦と4人で南紀へ行ってきました、10月に出かける予定でしたが当日いじわる台風のためキャンセルしました、婿の休暇が取れず2ヶ月遅れになってしまいました、12月なので寒さを心配していましたが幸いお天気も良く昨日は19度もありました、名古屋に帰ってきましてとても寒く感じました、行きは東名阪亀山から伊勢自動車道で勢和多気経由紀勢大内山迄、その後トンネルばかりの紀勢自動車道を走り尾鷲北ICで降りて尾鷲市内へ、11時過ぎてお昼を戴くために予め決めておいたお店へ、11時半からの営業でしたがもう10人くらいの方が並んでみえました、お勧めの海鮮どんぶりや秋刀魚のお鮨を戴きました、店を出て再び尾鷲南ICから熊野尾鷲道路を走りましたがこちらは90%がトンネルです、ひとつのトンネルが4km、2kmと長く対面なのでちょっと嫌でした、婿は運転は慣れているようで一人で往復700kmずっと運転してくれました、もとより夫も私もヴェルファイアは運転できません、最初の目的地「太地くじらの博物館」に午後2時前に到着、2時15分からの「くじらのショー」を、イルカは見たことがありますがくじらは初めてです、ショーがすんで「太地マリナリゥム」を見学しました

 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿

2017年10月24日 | ドライブ・旅行

先の旅行の宿は食事が良くありませんでした、品数はあるのですが、ふぐの先付けも作ってから時間が経った感じ、能登牛もイマイチ、のどぐろの塩焼きも焼きたてでしたが焼きがあまく、豚肉とお野菜の鍋も手をつけませんでした、いつもネット予約なのですが今回は“はずれ”でした、宿泊と食事は別の方が良いのではと思うようになりました、この年になりますと量は要らなくなり美味しい品を適量戴きたいので宿の近くの専門店を利用するのが良いのかもしれません、以前五所川原のホテルに泊まって夕食はレストランで戴きましたがその時の「鴨のロースト」の美味しかったこと、もう一度戴きたいといつも思っています
今回の旅で良かったのはお昼に戴いた「お蕎麦」とゴルフ場でした、「能登島ゴルフ&カントリー」は北陸でも1・2のゴルフ場だそうです、当日私たちの後ろの組の方が1番のティーグランドで話して下さいました、GDOでも総合評価が4.5と高くなっています、お天気の良い時にまたラウンドしたいゴルフ場でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜へ

2016年05月18日 | ドライブ・旅行

朝から長浜へ出かけました
高速を走らず東海大橋、福岡大橋を渡り、養老公園の横を走る岐阜県道56号南濃関ヶ原線(カイコウズ街道)を養老山脈や田植えのすんだばかりの田んぼを見ながらのんびりと走り、1時間10分で関ヶ原に着きました、その後R365で約30分長浜に着きました、駅前の駐車場に車を入れて黒壁ガラス館へ、11時になりましたので翼果楼で「焼鯖そうめん・焼鯖寿司」を戴きました、評判のお店で11時前からお店の前は人だかり、とても古い建屋で二階の廊下も2尺しかなく人が歩くとへこんでいます、10分もすればほとんど満席になりました、焼鯖そうめんと焼鯖寿司を注文しましたが私には少し量が多かったです、以前長浜の旅館で小さな小鉢で出された焼鯖そうめんはちょうどよい量でした

 焼鯖そうめんと焼鯖寿司

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京丹後へⅡ伊根から久美浜へ

2014年10月12日 | ドライブ・旅行

天橋立を後に丹後半島へ、まず立ち寄ったのは「伊根の舟屋」京都府与謝郡伊根町の伊根地区です、ずらっと並んだ民家は船の収蔵庫であり住居にもなっている国の重要伝統的建造物群保存地区です、すっかり観光地になっております、この先R178を走りましたが「間人(たいざ)」までは山の中で、すれ違う車もなく半島の先端と言う感じでした、もう一ケ月後なら「間人」の蟹を食べることが出来たのに残念、4時には「久美の浜海岸」の見える宿に着きました、翌日は宿から10分のところにあります「久美浜CC」で8時過ぎからプレーしました、OUTコースは殆ど久美浜湾を望むコースで海越えのホールもありました、トリッキーなコースでした
帰路は与謝天橋立IC迄約一時間余り下道を走りますここからは高速道路が繋がっていますが途中寄りたいところもあり(下道でも結構走れます)買い物をしたり休憩をとりながら熊川の宿で昨日食べることが出来なかった「くずきり」を戴いてお土産に「胡麻豆腐」を買って帰ってきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京丹後へⅠ天橋立

2014年10月11日 | ドライブ・旅行

9日の朝早くに家を出発名神高速で米原、北陸道で木之本迄、ここからは若狭街道を走り9時に熊川宿に到着、ここから約20分で小浜に着きました、お昼は天橋立の「対橋楼」で戴く予定にしており舞鶴若狭自動車道では早く着きすぎるためR27を走ることにしました、舞鶴を経由してR178で天橋立へ向かいました、途中道の駅で休憩しながら丁度良い時間に到着しました、平日でしたがさすが観光地賑わっておりました、「対橋楼」の華盛り海鮮丼は美味しかったです、辺りを散策「廻施橋」も開いておりましたがシャッターチャンスを逃しました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ

2013年11月23日 | ドライブ・旅行

先日出かけた「野間大坊」で久しぶりにおみくじをひきました、「大吉」でした
この日は半日で予定のコースが終了しましたので、ネットで探した武豊町のお寿司屋さん「睦月」でお昼を戴きました、ご夫婦だけで営業されてるお店でこじんまりとしていますが清潔感がありました、おまかせのお寿司を注文しました、カウンター席で一個ずつにぎっては出して下さいます、評判通りネタは新鮮で上等でとても美味しかったのですがすが、お寿司がとても小さくデザートを戴いても腹5分目、「タイショクホマレ」と渾名された夫はなお足りなかったと思います、 次回は一人半を注文せねば...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揖斐へ

2013年11月21日 | ドライブ・旅行

昨日急に思い立って予約を入れ「揖斐川苑」へ行ってきました
岐南ICまではR22号名岐バイパスを走り、R21、R157,R303で大野町、揖斐町に入りました、街中を通り過ぎた途端、直ぐ目の前に紅葉した山が迫ってきました、大垣CCを過ぎて直ぐに左折川の方へ降りたところにありました、広いお庭は紅葉が美しく池には大きな鯉が泳いでいました、大きな囲炉裏のある部屋に通されました、こちらのご自慢は囲炉裏料理と日本庭園です

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車線境界線

2013年11月12日 | ドライブ・旅行

今日は「戦国武将スタンプラリー」で浜松八幡宮、浜松市犀ヶ崖資料館、更にR1号で田原市博物館、キャベツ畑を横に見てR23号で豊橋に入り、豊橋美術館(吉田城址)、賀茂神社、豊川から新城へR301で作手村へ(亀山城跡)の6箇所約300kmを1日かけてまわってきました、行きの東名高速道路、豊田JCTから音羽蒲郡の手前までが三車線になっているのですがその車線境界線の白い色が薄くなってしまって陽をうけて走行の場合いっそう見づらく三車線にしたため幅も狭くなっていますしとても走りにくくあまり通りたくない道路です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする