Slow Life

趣味とともに!

三五八漬け

2020年05月29日 | 

糠床はもう何十年も使っていますが最近「三五八漬け」に凝っています、「三五八漬け」は福島県・山形県・秋田県の郷土料理です、塩と米麹と米の割合が3.5.8であっさりと仄かに麹の香りと甘さがあり何より素材の色がきれいです、麹をおこすのにやや手間がかかりますが後は糠のように朝晩手を入れることもなく冷蔵庫で保存でき手間いらずです、普通より柔らかめに1合のご飯を炊いて炊きあがり(300g)にほぐした米麹(200g)を入れてラップで覆い炊飯器を保温モードにしたり切ったり温度調節をしながら2~3時間置きます、麹発酵は60℃から65℃が良いそうです、薄茶色を帯びて甘さがあれば塩(40g)を入れて混ぜ、ジッパー袋か容器に移して2~3日冷蔵庫に置けば3日目くらいから野菜等(きゅうり・人参・蕪・大根・茄子・ウズラ卵)を漬けこめます、1昼夜で美味しく漬かります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大車海老

2020年05月25日 | 

スーパーの魚屋さんに沖縄産の大きな車海老がありました、お店の方が「お刺身にすれば旨いですよ!」と言われこれだけ大きいのは珍しいので買ってきました、18cmほどありピチピチとはねていました、大きいので海老フライでも良かったのですがやはりお刺身にしました、調理していましても動きまわって可哀想な気がしました、おせちに使う車海老は10cmほどですが今日のは大きく過去にどこで戴いた伊勢エビよりもこりこりしておいしかったです、頭はパリパリに焼きましたがこちらも美味でした
写真を撮る前に夫のお箸が持って行きました(庭の紫蘇をとってきてつまを添える間もなく)

   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の手仕事

2020年05月22日 | 暮らし

コロナで自粛生活をしていても季節は移り変わり今年も手仕事の時期になりました、今日は甘酢らっきょうを1kg漬けました、1kgの土付きらっきょうを洗って汚れや薄皮をとり先端と根を切り落とす作業は1時間かかります、毎年2kg漬けるのですが一度にはしんどくなるので2度に分けています、根は切り過ぎないようにします、今は昨年漬けたものを食べていますが1年経ってもカリカリとおいしいです

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金

2020年05月21日 | 暮らし

先日、市役所から特別定額給付金申請書が送られてきました、今のところ給付年金が減額されることもなく生活が困窮しているわけではありませんが今後はわかりませんのでそうなった時の補填にと思い今日パソコンでオンライン申請をしました、マイナンバーカードは取得しておりますし、ICカードリーダーライタは毎年e-taxで確定申告をしておりますので手元にあります、後は入金される通帳の写真を撮って保存し(添付用)、市の「マイナポータル」から申請しました、パソコンのOS・プラウザ等の動作環境が対応していれば後はマイナポータルAPのインストールをすれば必要事項の入力と先に保存しておいた写真を振込先口座確認書類にアップロード、マイナンバーカードをカードリーダーにセットして送信、その時に暗証番号とマイナンバー取得時の署名用電子証明書暗証番号が必要です、必要なものを用意しておけば20~30分で申告できます、申請様式の控え受付番号をダウンロードして保管しました、行政から申請書が添付された「電子申請送信完了の連絡」のメールが入りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学時期

2020年05月16日 | つぶやき

新型コロナウイルスで新学期の4月は疾うに過ぎ今も休校が続いております、そんな中「9月入学」案が浮上しています、4月入学は日本とインドなど少数で、世界の主要国は圧倒的に9月が多いようです、日本も明治時代は西洋にならって「9月入学」だったようです、漱石の小説「三四郎」の主人公小川三四郎が帝国大学へ入学するため九州の田舎から上京します、近代文学研究者の名大助川名誉教授によりますと出だしの上京時期は8月中旬か下旬の2日とのことです、やはり9月の入学に合わせての上京だったと思われます、その後4月入学に変わった理由は軍隊の事情とか、「9月入学」については総理も「有力な選択肢の一つ」と発言されています、しかし入学時期の変更については時間をかけてしっかり議論しなければならず、今はコロナ対策が最優先です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ孫

2020年05月14日 | 家族

今日、39県の緊急事態宣言が解除されました、と言いましてもまだまだ行動は慎重にしなければなりません、ふたりのひ孫にもう長く会っていません、娘や孫は動画や写真を送ってくれますが早く会いたいといつも思っています、特に電話で話しますとその思いがより強くなります、学校はまだ休校のため2年生になったYちゃんは学童へ毎朝娘が送って行っております、弟のY君は子供園ですが二人共元気にしています
Yちゃんの登校、長い廊下に子供の姿は見えませんY君はおじいちゃんに縄跳びの特訓を受けています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンドイッチ

2020年05月12日 | 

今日はからっとした初夏の陽気で家の中でも心地よく過ごせます、お昼にフルーツサンドイッチを作りました、中身は赤いイチゴ、グリーンのキウイ、黄色のパイナップルです、パイナップルは筍と同じで皮を剥くとたくさんのごみが出ますがやはり生は香りがよく瑞々しく美味しいです、パイナップルと豆乳のスムージーも作りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプだったのに・・・・。

2020年05月10日 | 暮らし

娘と孫一家はコロナでなければ昨日今日とキャンプに行く予定でした、ひ孫二人はママの工夫で庭のテラスにテントを張ってもらってお弁当を食べています、少しは気分が変わったでしょうか?Vサインしています、可哀想ですが辛抱です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマーケットの配慮

2020年05月09日 | 買い物

いつも買い物をしています近所のスーパーは早朝8時から営業しています、いつもは朝食後に出かけているのですが最近は週1・2回です、昨日は娘宅へ送る食材を買うため8時過ぎに店に入ろうとしましたら入り口に立て看板があり8時から8時30分までは65歳以上の高齢者と妊産婦のみの入店と書かれていました、アルコールを持った店員さんが一人一人の手に吹きかけてくださいます、入り口は一ヶ所のみになっています、いつもより駐車の車が少ないと思いました、店内も空いていてレジも並ぶことなく15分で買い物を済ませることができました、入り口付近では入れない人がかなり待っておられました、お店の配慮有難いと思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2020年05月06日 | カルチャー

日本の子供の読解力が落ちてきていると言われています、ゲームはするけれど本を読まない、漫画なら読むが長い文章をあまり読まないとなると国語力は低下します、文章を読んで理解することは基礎となる能力で大人になっても必要です、ものを書く人は本をよく読んでいます、外出できず家に居る時間が多くなった今こそ本を読むチャンスだと思います、「女性の品格」の著者で昭和女子大理事長・総長の坂東眞理子さんは「この危機を無駄にするな!」という言葉がお好きだそうです、頷けます、更に「時間が出来たら」と後回しになっていた読書や語学の勉強を勧めておられます、私も本はたくさんあるのですが残念なことに年と共に目が悪くなり長時間の読書は出来なくなりました、かなり以前に買った黒田夏子さんの「a bさんご」を今読んでいます、敢えて漢字を使わず ひらがなのやまと言葉を多く使って書かれています、75歳で芥川賞を受賞した作者の年輪を感じます、難解な小説だと言われていますがその理由は固有名詞が一切使われていないことです、とにかく珍しい著書で左から開くと横書きで「a bさんご」が81ページ、右から開くと若い頃に書かれたといわれるタミエという少女が主人公の短編が3編縦書きで書かれています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする