Slow Life

趣味とともに!

後期高齢者医療保険

2015年07月31日 | 暮らし

昨日は少し聞きたいこともあって市役所に出向きそのついでに後期高齢者医療保険料の納付をてきました、夫は12月まで国民健康保険ですが私は4月から後期高齢者医療保険です、保険料も各々に納めます、国民健康保険は県の管轄ですが後期高齢者医療保険になりますと市の管轄になり保険料の納付は「普通徴収」と「特別徴収」があります、行政の事務処理が済むまでは数カ月分の納付書が送られてきますがその後は「特別徴収」になり、介護保険料や所得税、住民税と同じく年金から差し引かれます、しかし妻の後期高齢者医療保険納付額が均等割のみの場合「特別徴収」にせず夫の口座振替にするよう書類を提出しますと、夫の確定申告の際控除の対象になります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投手交代

2015年07月30日 | スポーツ

昨日の阪神戦、せっかく雄大投手がなんとか頑張って5回1点勝ち越して勝投手の権利を得たのに田島投手に交代させて同点に、さらに又吉投手で逆転されまたまた負けました、勝っている方から投手を代えてはいけないといわれるセオリーに反しました、明らかにピッチングコーチの采配ミス?少し前ですがバントが苦手の大島選手にバントさせ失敗したから次の試合は下ろす、毎試合猫の目のようにオーダーが変わる、これでは選手も落ち着いて打席に着けないし良い結果も出ないのではないでしょうか?上位5球団との差は開くばかり、今の中日を見ていますととても嫌な予感がします、チームにとってワースト記録が出なければ良いのですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残塁数

2015年07月28日 | スポーツ

連日の猛暑ですが今日は風があり体感的には少し楽だった気がします
南北の窓を開けておきますと風が抜けてエアコンなしで凌げました、
凌げないのは中日ドラゴンズ!残塁数12球団トップではないでしょうか?記録は知りませんが...毎回毎回これだけホームが遠い試合ばかり見ていますとそんな気がします、相手チームよりヒットで優っていても勝てないのです、監督がマスクをかぶると負けることが多いようです、若いピチャーに厳しい要求をするので萎縮して自分のボールが投げられないそうです、自分の記録よりチームの試合するたび増える借金を返す方が先ではないでしょうか、監督自身記録達成してもこのチーム状態では心底嬉しくないはずです、まだ試合終わっていませんが今日も負けるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱり夏らしく

2015年07月27日 | 暮らし

今日は朝8時から植木屋さんが来て下さって庭木の剪定をして下さいました
夏スタイルで槇も椿も紅葉も綺麗にカットして戴きました、機械を使わず全てハサミでの手作業でした、茂った槇の中に蜂の巣が見つかりました、蜂はいませんでしたが、植木屋さんは過去に作業中何度か蜂に刺されたことがあるそうです、切り取った枝葉は敷いていたシートに包んで全部持ち帰って下さいました、隠れてしまっていた灯篭が現われました、庭が広くなった気がします、秋には消毒もお願いしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコース

2015年07月26日 | スポーツ

横峯さくら選手は先週のマラソンクラシックでは22位T、今週のマイヤーLPGAクラシックも3日間終えて―4で頑張っています、夜中の放送なのですが連夜見ています、さくら選手が海外ツアーに参戦してからは海外ツアーを見ることが多くなりました、体格に恵まれたアメリカの選手と戦うのですから大変なことだと思います、それと日本の選手が苦労するのはゴルフコースです、海外では荒れ放題のラフ、粘っこい芝、起伏のあるグリーン、うねりのあるフェアウェー、グリーン近くのポットバンカー等々、そして変わりやすい天候、強風、きれいに整備され過ぎた日本のコースとは大違いです、先週全英オープンに松山選手を含めた8人の日本人選手が参戦しましたが松山選手を除いて日本からの選手7人全員が予選通過出来ませんでした、日本のコースとの差が大きすぎる気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し

2015年07月25日 | 

朝、うるさいほどの蝉の鳴き声で目が覚めるようになりました
梅雨明け10日の猛暑で今日もエアコン入れる前の2階南側の部屋の温度計は35℃でした、暫くは続きそうです、
今年も夏の土用に入りました
、よく晴れて赤梅を干すのには絶好のお天気です、朝食後2時間かけてベランダに干しました、今年は9㎏漬けましたので今日は6㎏先に漬けたのを干しました、梅・紫蘇・梅酢は容器ごとラップをかけて干しています、明日からも晴天が続くようでしっかり干せそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎づくし

2015年07月23日 | 外出

今日は雨の中、岐阜市内の「うおそう」さんへ出かけました
大将の美味しいお料理を戴きました、鮎と言ってもこちらではお料理によって鮎の大きさ産地等を吟味され心がこもっています、先付けは鮎の酢漬け、鮎のとも和え、一夜干し、お刺身は昆布ジメ、塩やき、魚田、煮つけ、サラダ、フライ、〆は”鮎寿司”予約時では鮎寿司は7月になると大きくなりすぎて固いから出来ないと言われたのですが、小ぶりの鮎が入荷したのでしょうか、美味しい姿寿司を作って下さいました、デザートはいつもの静岡メロン、どれも美味しかったで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム商品券

2015年07月22日 | 買い物

先に申し込みましたプレミアム商品券の当選通知が届きました
届いたのは先週の13日で使用期間は16日から、しかし購入指定日は18日の土曜日です、少なくとも使用開始日の前日までに購入できるのが普通ではないかなと思いました、今年の年末まで使えるのですから急ぐことはないのですが、このプレミアム商品券、当初は全参加店で使用できましたが最近は「一般事業者専用券」と「共通券」が分けられています、1セット10,000円で4000円が「一般事業者専用券」、8000円が大型店等で使える「共通券」で計12000円、2割のプレミアムです、10セット購入しますと大型店では充分使用できるのですが一般事業者店で40,000円は使いきれない感じで今年は7セットにしました、プレミアム商品券発行の目的が地元個人商店の販売促進なのですが、傾向として大型店での買い物が増えています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N響コンサート

2015年07月20日 | 楽しみ

昨夜Eテレで9時からのクラシック音楽館・N響定期公演を聴きました
指揮はオランダのエド・デ・ワールド、今回の曲はドイツロマン派の名曲です、」シューマンの「マンフレッド」序曲に続いてイスラエルの名ヴァイオリニストギル・シャハムのソロでメンデルスゾーンの「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」が演奏されました、メンデルスゾーンの曲の中では好きな曲で特に第一楽章の綺麗なメロディーは何度聞いても素晴らしいです、第三楽章まで聴きました、コンサートプラスはギル・シャハムのソロでバッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番でした、後半は録画して他チャンネルで松山選手のゴルフを見ました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2015年07月18日 | 楽しみ

このところ台風の影響もあって湿度の高い日が続いています
天気図を見ますと太平洋高気圧が張り出してきて前線を押し上げています、梅雨明けも近いのではないでしょうか、我が家の庭で育てていますミニトマトが良く実り毎日15・6個とれますので、ちょうど1日分あります、葡萄の房のように実を付けています、紫蘇も元気です、そろそろ紫蘇ジュースを作ろうと思っています、今は昨年の紫蘇ジュースを飲んでいます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする