おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

平成25年度大峯山戸開式 その2/4 掃除と布団等の各部屋に。夜に雪が!

2013-05-10 | 山伏修行
5月1日 今日から参籠所の掃除や布団の出し入れ。
他のメンバ-は、外壁の修理のために足場を掛ける。

朝の早い内に、大峯山寺にお詣り。
石段を登る。参道の両側は記念の石碑が沢山。
歴史を感じます。
 

最後の門 妙覚門。
これからさきは、「身口意三業を整えて参入召されよ」と
 

 

 

戸開け前なので入り口は閉まっています。
 

 

お花畑です。
 



一番高い 一等三角点。
湧出岩です。
 



 

 



採灯護摩焚きの場所です。


 

奥駆けはここを下り弥山に向かいます。














朝食は、茶がゆです。
 

さあ今日の仕事が始まります。
 

僕は、部屋の掃除機がけです。
 

階段は急です。


天井裏に材木やらいろいろと格納されています。
 

布団部屋




 

部屋の掃除が終わって、各部屋に布団・枕・丹前を配って行きます。
 

もちろん寒いので火鉢も。

廊下のぞうきん掛けで
モップでやったらと言われました。

保江先生から教わっている「愛」を考えました。
僕は、いま何をすべきか?
「そうだ 念力が強いと言われているので
登拝してくる人たちが安全に登って、下れるように念じながら
心を込めて、廊下を拭きました。」

保江先生は、合気道をマスタ-したければ
不思議な世界を信じることだと。

 

翌日もまた拭き掃除でしたが。

窓から洞川温泉が見えました。
 

 

気温2度 寒い!!でも部屋の中ですよ。


どの参籠所にも役行者が祀られています。
登拝して到着するとお経を上げます。
終わると着いたという実感になります。
 

竈は薪を燃やします。
消さないように僕の役目です。
でも煙い!防腐剤を塗った木は煙い。
国立公園内の倒木は勝手に持って来るわけにはいけません。
一つはお湯。もうひとつはお茶用です。
 

今日の夕食は、ハンバ-ク・イカのリング揚げ・コロッケなど。
 



内の片付けはすべて終わりました。
そとの足場掛けはまだ続いています。
夜に雪が降り出しました。

明日に続きます。

ありがとうございました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成25年度大峯山戸開式 そ... | トップ | 平成25年度大峯山戸開式 そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山伏修行」カテゴリの最新記事