goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

布袋さまのイワタバコ 浄智寺

2022-06-07 20:45:44 | Weblog

こんばんわ。

関東地方は昨日、梅雨入りとなりましたが、今日はいきなり梅雨の晴れ間に。それではと、北鎌倉花散歩へ。浄智寺のイワタバコを見物してきました。前夜の風雨で痛めつけられたようですが、まずまずの岩煙草のお花見が出来ましたよ。

浄智寺といえば布袋尊。布袋さまのお腹をなでれば元気をもらえるのでお腹が黒光りしている。何故か、指先も黒光り。きっと、わたしの幸せはどこにあるの?と聞く人が多いのかも。

今日も撫でに来ていた人がいましたよ。

この布袋さまから左側のやぐらまでの岩壁がイワタバコの群生地。

布袋さまのマイ・イワタバコもあります。やぐら入り口に。今年も咲いてくれました。

布袋さまの周囲のイワタバコは前日の、雨にも負けず、風にも負けず、元気いっぱい。

これは元気がないなと思ったら、地上に花をいっぱい落としていた。星降る街角♪

八幡宮のやぐらの内外にもイワタバコ。

この人が狙っていたのは?

これでした。豪華でしょう。星のフラメンコ。

あたいのとこも見ていってと、布袋さまと反対側の竹林に住む信楽焼のたぬき殿の親子。

ここからいくつかのやぐらをもつ岩壁にイワタバコが群生している。

梅雨の晴れ間のステキな布袋さまと狸どのの岩煙草のお花見でした。

。。。。。

カルガモ日誌(3)6月7日 元気よくあちこち泳ぎ回り、4羽の子鴨全員確認できたのは5分後。ほっとした。でも母子全員そろった写真は撮れなかった。寒かったようで、最後はお母さんのお腹の下に。

子鴨はみな母さんのお腹の下へ。寒かったのか、それともプーチンからすが飛んで来たのか。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

くわのみともものみ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東慶寺のイワタバコも見頃に  | トップ | 紫陽花、花菖蒲、岩煙草 今... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いので (アナザン・スター)
2022-06-07 21:10:03
鳥でなくても、寒いので羽毛布団が仕舞えません。

流石に湯たんぽはしていませんが、お風呂入ったら直ぐ布団です。

暑いのは平気ですが、寒さには弱い。
夏生まれなので。
返信する
アナザン・スターさま (marbo)
2022-06-08 09:01:48
カルガモの雛は暖かいお母さんの羽毛布団でいいですね。ぼくも昨日は羽毛布団でした。

ぼくは3月生まれなので暑い方がいやですね。でも、最近、寒さにも弱くなりました。年ですかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事