goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

名古屋場所 羽生結弦 大谷翔平 夕焼け 鑑真和上

2022-07-19 22:39:48 | Weblog

こんばんわ。

大相撲名古屋場所もはや10日目。明日からいよいよ終盤戦、賜杯を手にするのは誰か。

今日の結果、二敗組が4力士、三敗組が3力士となった。この七人の侍の中から優勝者が出るのは間違いない。

一番期待していた、若手のホープ、琴ノ若は豊昇龍の接戦に破れ、三敗組に。

本命、照ノ富士は万全、8勝目。

逸ノ城、翔猿、錦木も勝ち越しへ。

写真代表は翔猿。明日、貴景勝戦に勝てば、わからない。猿が飛び出すかも。

3敗組の貴景勝にも大きなチャンスが巡ってきた。

”正代劇場”、今日も盛況。6勝4敗。勝ち越へあと二つ。カド番脱出見えた、と思わせ、また負け、千秋楽で決着が一番、盛り上がる。

相撲中継の途中、サブチャンネルで羽生結弦が第一線を退く意向を表明。会見の最中から世界のメディアが速報したようだ。27歳で、28歳になったばかりの大谷翔平と同い年。すごい世代だ。ご苦労様でした。大技4回転半はプロになってからも挑戦するとのこと。翔平のサイ・ヤング賞受賞とどちらが先か。

翔平は明日、オールスター戦、指名打者1番で先発出場。先頭打者ホームランを狙うようだ。

会見に臨んだエンゼルス・大谷翔平【写真:小谷真弥】

Full-Count 会見に臨んだエンゼルス・大谷翔平【写真:小谷真弥】

久し振りの夕焼け。ほんとの梅雨明けか(笑)。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


鑑真和上像(今日のぶらぶら美術館より)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大船フラワーセンター60周年感謝祭で紅筋... | トップ | 大谷翔平のオールスター戦 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪椿)
2022-07-20 00:37:04
羽生結弦選手
今までお疲れ様でした。
あの細い身体で怪我を何回もして
大変な選手生活だったと思います
身体も限界だったのかも
華麗で美しい滑りはプロになっても見られますね

相撲は勝ち越しインタビューに出た
錦木、逸ノ城、翔猿とキリリとした顔付きでした。
翔猿は錦絵に出てくるような良いお顔だなと思いました
琴ノ若は負けて今日の勝ち越しにはならなかったけど
優勝争いに最後まで残って欲しいです
北の富士さんが正代の顔付きが違ってきたと言ってました。
白星は何よりの自信となるのでしょうね。
あと2勝でとなると勝ち越しできるかなと思いますが、頑張って
10勝くらいして欲しいです
照ノ富士との対戦もあるでしょうけど
倒す事ができるか?どうか?

霧馬山はまだまだですが
北の富士さんも期待してくれてるようですし。
頑張って勝ち越しして欲しいですけど
無理かなぁ?
地道に稽古して、平幕の筆頭にいたら。
三役の誰かが負け越しとなったら
三役に上がれるかなと思っています
琴ノ若とか三役候補は大勢いるけど
頑張れ霧馬山であります。

でも、大関の誰かが陥落して関脇になったら三役の空きもなくなるなんて事にはなって欲しくはないです。
そんな事より、大関に昇進する力士が出て関脇が空く方がめでたいですが。
誰が一番先に大関に昇進するのか?
昇進するなら、強い大関でないと。
横綱を目指せる大関が出て欲しいです

千秋楽まで、これ以上コロナ感染などないようにと思っています
返信する
予知夢 (アナザン・スター)
2022-07-20 05:57:08
羽生結弦さんの現役引退、知っていました。
それとなく、謎かけしてたのです。

トーループ・・・

意外と、誰も気づかない。

プロになって、自由に更なる飛躍を祈ります。
年齢的にも限度かな。

こちらも、夕方には青空が見えました。
それなのに、冷房を停めたため睡魔に襲われてしまったです。

鴉は鳴かなかったけど、早くにお休みでした。
返信する
雪椿さま (marbo)
2022-07-20 08:57:14
ほんとに羽生選手ご苦労様でしたね。もうこれ以上のスケーターは出ないでしょうね。プロになってからも、さらに腕を磨くようで、大技の完成をたのしみにしています。

>錦木、逸ノ城、翔猿とキリリとした顔付きでした。

確かにいい顔もまてきました。逸ノ城もいつ大関になてもいい顔ですね(笑)。>翔猿は錦絵に出てくるような顔。たしかに、猿之助のような(笑)。

霧馬山、あと一歩ですね。前頭上位でまず勝ち越したいところ。でも力はついているので、いずれは大関でしょう。

ありがとうございました。
返信する
アナザン・スターさま (marbo)
2022-07-20 09:01:47
前日のコメントに突然”トーループ・・”でびっくりしましたが、羽生選手引退の予知だったのですね。すごい、能力ですね。次回は大谷選手のサイ・ヤング賞受賞の予知のときはエンジェルのサインをお願いします。

さあ、これから、オールスター中継。これで失礼します。
返信する
Unknown (小父さんK)
2022-07-20 09:13:09
いやー昨日は忙しい一日でしたね~!

私めは、土砂降りの中を軽自動車で神戸までやっとこっと走り、もう田舎者もいいところで勤務していた場所の近所をウロウロ地下2階の駐車場に停めたはいいが、以前他で場所がわからくなったことがあってそればかりが頭にあったからか胸ポケットに入れていたスマホ(と駐車券)で駐車位置確認のためと撮影、駐車券を紛失したことに気づきていくら探しても出てきません。管理事務所に相談したら「1日分」の料金で済みそうなので、ほっとして傘をさしたところヒラヒラと駐車券が地面に落ちてきました。

さて神戸市立博物館の前に立ち「スコットランドのTHE GREATS・・・」の看板を撮り、入場しようとすると玄関に鉄の扉が閉まっているではありませんか!休館日が毎週月曜日のはずでしたが、昨日19日は18日が開館したために休みになっていました。

くたくたになって帰宅して「琴ノ若は豊昇龍の接戦に破れ」「照ノ富士は万全」「逸ノ城、翔猿、錦木も勝ち」「貴景勝にも大きなチャンス」と「”正代劇場”」に「サブチャンネルで羽生結弦」観ましたよ!(笑)

7/16(土)に会社の後輩とお茶しましたが、その時聞いた会社のIT化とともに昨日の出来事で自分が会社では今、全く通用しないことを痛感しました。

さて、栗山元監督の期待に応えてエンゼルス・大谷翔平のカーショーからのホームランを観覧して、もう一度若返りましょう!(笑)

有難うございました。
返信する
小父さんKさま (marbo)
2022-07-20 11:21:33
大変な一日でしたね。美術館は通常、月曜日が休みで、その日が休日の場合は翌日が休館日。これはぼくも何度も引っ掛かりました。ぼくらサンデー毎日組は曜日感覚がないですもんね。ご苦労様でした。

おすもうは誰が優勝してもおかしくない状況ですね。まさか、正代の4敗までは下りてこないでしょうけど(笑)。貴景勝と琴ノ若、逸ノ城に期待しています。

大谷、ホームランは打ちませんでしたが、初ヒットで、まずまず。お祭りのあとは、後半戦初先発が楽しみです。とにかく10勝!

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事