こんばんわ。
毎年、寒桜が咲く頃に新宿御苑を訪ねるが、春の陽気に誘われて、今日、出掛けてきた。日本庭園の4本の寒桜は見事に咲きそろっていたが、梅園もまた、ほぼ満開となり華やいでいた。順に、梅園と福寿草群落から紹介しようと思う。
梅園
日本庭園の入り口、茶室・楽羽亭に隣接した梅園。白梅を中心に紅梅も入り、見事に咲き誇っていた。
うしろはドコモタワー。
こんな見頃の時期に出くわしたのは初めて。
梅林に寄りそうように茶室・楽羽亭がある。
いつもはゆりのきレストランでランチにするが、梅見をしながら、ここで、稲荷寿司ランチを頂く。
福寿草
楽羽亭の先の大きな梅の木の下に福寿草の群落がある。いつも楽しみにしている。カメラマンがいる、咲いていそうだ。
十分、見頃に!
梅花とツーショット。
日本庭園に出てみる。入り口に紅白梅と手前は河津桜。
紅白の梅とドコモタワー。
日本庭園。
こちら側からさきほどの梅園を望む。右手に楽羽亭。
梅園と福寿草だけで十分満足だが、うしろに日本庭園の4本の寒桜が控えている。それは次回に。(つづく)
今朝の富士山。うすぼんやりの春の富士に。明日が新月の明けの”二日月”はやはり見えませんでした。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
ハクモクレンの蕾が割れ始めた!わくわく。3月はじめに!