サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース64、ワクチン接種1回目

2021-05-18 17:50:26 | ランニング
浪花橋






  一昨日は走り出してすぐ雨が降り出し、1K行った所でUターン結局2Kで終了。
  昨日は1日中雨が降ったり止んだりの繰り返しで走らなかった、さすがに今日は走らねばと支度、ただ夕方新型コロナワクチン接種があるので楽に走ることにした。






               
今日のスタイル                                           東跨線橋


               
新定点写真                                          14号幕張陸橋


               
幕張西小学校                                             横水路





  今日もバタバタしていて走り出すのが10時を過ぎてしまった、今にも降りそうな天気で雨になったらすぐ止めようと思いながら走る、新定点写真のタワーマンションも少し霞んでいる、今日は北東からの風なので気温も21度と低め走るのには丁度良い、いつものコースをいつもの様に走り横水路から浜田川緑地へと入っていった。





               
浜田川緑地右岸                                         緑地終点付近


               
海浜大通り                                        美浜大橋への登り坂


               
美浜大橋                                              定点写真





  走りはいつもの様に重い、入りの1Kは6分台と良かったのにそこからがダメ、マアいつもの事なので無理せず流れに任せて走っていった、どういう訳だか走らなかった翌日は足がカクついたり力が入らなかったりする、それでも何とか5Kの通過は32分半を切っていった、緑地終点付近登って海浜大通りへと入って行くが緩い向かい風、その割にはかなり汗をかいて帽子のツバからポタポタ落ちてくる、相当湿度が高いみたいだそれでも喉は全く渇かない、6K過ぎからやっとキロ5分台に入って来たのでこのままと思いながら美浜大橋へ行き定点写真を撮った。





               
検見川の浜サイクリングコース                            花見川サイクリングコース


               
JRのガード                                             浪花橋


               
幕張人道跨線橋                                         幕張馬頭観音


               
第二花立跨線橋横の坂                                      鉄炮塚跨線橋





  橋を渡り検見川の浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースへと走る、北からの風もそれほど強くはなく汗は相変わらず帽子から落ちてくる、キロ5分40秒台の巡航速度で粛々と走る、今日も花見川サイクリングコースの途中で東京Jの会長さんに会い挨拶、そのまま富士通広場から14号のトンネルを出ると富士通の競歩の荒井選手と高橋選手が話をしながら歩いていた、競歩の歩きではなく本当に散歩みたいな感じ、本練習を終えて帰るところなのだろう、こちらも残り4K強頑張って走る、浪花橋を渡りJR沿いの道へと入って行く、ペースもほとんど変わりなく順調に帰って来た。

    今日のデータ
               距離      15.047K
               時間      1時間30分03秒
               ペース     5分59秒/K
               ストライド   85㎝
               カロリー    895kcal
               心拍      (111~240)平均155bpm 






                 
接種をした病院                                           注射あと


               
予診票                                           2回目の案内など 





  16時からの予約だったので少し早めに行ったけど、書類を出すと座るまもなくすぐに名前を呼ばれた、先生による問診があってすぐ注射もちろんブスッとした感じで刺された、注意書に注射の写真はダメと書いてあったので残念、家に帰ってきてから奥さんに写してもらった、返る時に時間の接種の日にちを教えてくれるのかと思ったら、再度ネットなどで予約をしなければならないみたいだ、中途半端に不親切、でもワクチンはファイザー社製で安心は安心。





               
一昨日のスタイル                                       JR沿いの道へ


               
鉄炮塚跨線橋                                            梅林公園





  おまけ
  午前中何とか雨が上がった感じだったので急いで走りに出た、長いのは嫌だったので第二花立跨線橋コースを逆回りしようと走り出す、しかし1Kほど行った鉄炮塚跨線橋付近で雨が、結構大粒だったのですぐUターン、走った内には入らないが2Kチョイ、タイムは行きも帰りもキロ7分以上かかっていた、データを上げるほどでも無いので省略。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花橋コース63、一緒 | トップ | ワクチン接種その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事