サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース21、話が違う

2020-03-06 14:22:12 | ランニング
浪花橋






  相変わらずですが、天気予報が当たりません、今日は気温は昨日と同じだが風が弱いので暖かく感じるという事だった、ところが朝から西北西の風がビュービュー吹いている、北西の風に強い我が家の庭のミカンの木もかなり揺れていた、そんな中着替えて走りに出た。





                   
東跨線橋                                畑の道からの富士山


                   
14号幕張陸橋                                   横水路


                   
浜田川緑地入口                                 浜田川緑地





  走り出すと昨日よりかなり風が強い、ただ冷たい風ではないので走り辛いだけ、この風なら富士山がきれいに見えるだろうなと思って東跨線橋に行くとそれ程でもない、西の方は風が強くないのかクッキリとは言えない感じだ、何にしても往きは追い風なので暖かくすぐ手袋は外した、浜田川緑地に入る頃また昨日みたいに左ひざの力が抜け走り辛い、その度にペースを落とさなくてはならなかった先が思いやられる。





                   
サッカー練習場                                   八咫烏


                   
海浜大通り                                    美浜大橋


                   
定点写真                                   西には富士山





  海浜大通りに入って東に走ると右側にJFAの練習場が見える、場内はほとんど完成して後は外構を整備するだけみたい、さらに美浜大橋まで走り定点写真を撮った、西には富士山が見えるがぼんやりしているもしかしたら黄砂が来ているのかもしれない。





                   
少し戻る                                 美浜大橋をくぐる


                   
花見川右岸                                    新幕張橋


                   
14号に出た                                  富士通広場





  美浜大橋から今来た道を戻るが西からの風が強く下りなのに前に進まない、やっと海辺に降りて美浜大橋まで行き花見川右岸に入る、昨日と同じでここに入ると風がかなり防げる、足の方もカクつくことが無くなり順調に走れる、100m位前に1人同じようなペースで走るジョガーがいる、ジジワジワ近づくが写真を撮るため止まるとまた離される、何度か繰り返し花見川右岸の終点近くでかなり近くなった、よく見るとキャップを被っているが髪が長いので女の子のようだ、もう少し頑張って追い着いておけば良かったなどジジイのくせに良からぬ考えをしていた、14号にでて新幕張橋を渡り富士通広場まで来たので後5K弱。





                   
JRのガード                                 幕張馬頭観音


                   
第二花立踏切                                  踏切内から


                   
鉄炮塚跨線橋                                今日のスタイル





  14号のトンネルをくぐりいつものコースに入ると結構北からの風も感じる、やっと浪花橋に着いて橋を渡ると向かい風が・・・、やはり西からの方が強いここからのJR沿いの道は厳しそう、幸い足の方は違和感を感じないので腕振りを強くして前へ、昨日もそうだったが時間が経つにしたがって西風が収まってくる、ラストは流しを入れられるほど元気に今日の練習は終わった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花橋コース20、カメラ交換 | トップ | 浪花橋コース22、3日ぶり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事