サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

WALK4K、良い天気の中JR沿い

2024-06-19 13:57:21 | ランニング
JR沿いの道






  昨日は朝からというか夜中からズーと雨が降り続いていた、時々強く降る時もあったが整形外科病院にリハビリのための電気治療に行った、雨だったので病院はすいていた、奥さんは別行動で娘に迎えに来てもらい、リハビリ病院からの紹介状を持って心臓の手術をした病院へ(情けないことに夫婦で病院通いです)、混んでいたがちょうど心臓の手術をしてくれた先生がいて診てくれたそうだ、あまりにも元気になっていたのでビックリしていたらしい、そりゃそうだろうあの頃は何回か危篤状態になって手術をして、ICUのベッドでエクモに繋がれていたんだから。
  午後からも雨のやむ気配はない、しっかり学習の出来ているサンミゲルは(今時分かい!)ボーと外を見ながら「♫ 雨が空から降れば 思い出は地面に沁み込む♫」とか「♬ 窓の外は雨 雨が降ってる♬」などと大昔のフォークソングを口ずさんでいた、以前だったら雨見酒だと言ってビールを飲んでいたが加齢のせいかそんなことも無くなった(当たり前だ)。
  さて今日は一転してピーカンの天気(古い!)、昨日は天気のせいか骨折した個所が疼いていたが今日は大丈夫みたい、さっそく着替えて歩くことにした。






               
今日のスタイル                                   スタートしてすぐ


               
ここも行止まり                                       東跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                      西の谷跨線橋





  暑くなりそうなので汗を拭くハンカチも持って出た、しかし歩く程度の運動ではハンカチを使うほど汗は出なかった、いつもの様に東跨線橋に出てそのままJR沿いを東に歩く、今日も途中で側溝の設置工事をやっていたが車も来なかったのでジャマにはならなかった、暑いには暑いが汗がジワーと滲む程度だ。





               
JR沿いはここまで                              10m以上の段差がある


               
広い道                                       キャプテンクック


               
梅林公園入口                                       空は真っ青





  JR沿いを2Kほど歩き大きな鉄塔の手前から奥の広い道に入る、行き止まりの下にある道とは10m位の段差がある、下の方には浜田川の上流部が流れているのでそのせいか、今度は西に向かうと後ろから直射日光が当たる、帽子のつばを後ろに回して少しでも暑くならないようにした、足の具合を心配したが今日は痛みも出ず快調だった、イタ飯屋のキャプテンクックの前を通り梅林公園のトンネル近くまで来て家を目指す、家に着いて上を見上げると真っ青な空が広がっていた。

    今日のデータ
               距離     4.17K
               時間     42分26秒
               ペース    10分10秒/K
               ストライド  77㎝
               カロリー   204Kcal
               心拍数    最高123bpm 平均94bpm 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WALK3K、中央跨線橋から鉄炮... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事