サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

WALK4K、市内周遊

2024-06-20 16:52:13 | ランニング
円筒形の郵便ポスト






  今日も午前中は整形外科病院に行って電気治療のリハビリ、もう4か月以上通っているのですっかりお馴染みさんになってしまった、看護師さんの話では来月初め位に再度レントゲンを撮って結果が出るのだろうと言っていた、斜め骨折なのと加齢により自然治癒能力が落ちているせいか、何にしてももう終わりにしてほしい。
  家に帰ってきて昼食の後少しでもと歩く準備、今日は昨日ほど良い天気では無いが気温だけはあまり変わらないみたいだ、結局いつもの様に半袖シャツにハーフタイツ姿で歩くことにした。






               
今日のスタイル                                    地元の馬頭観音


               
鬼っ子像                                           警察署


               
西跨線橋                                       新定点写真方面





  まずは歩き始めてヘビ公園から地元の馬頭観音へ、そしてハミングロードへと向かった、住宅街にあった畑はいくつかの区画に分けられて宅地になっていた、赤ちゃん連れの若い夫婦が不動産業者らしい人と現地を見に来ていた、この辺りもすぐ家が建ってしまうのだろう、鬼っ子像から警察署経由で西跨線橋へと入って行く、いつもとは逆なので景色も少し変化がある。





               
あじさい橋(京成の跨線橋)                            しらさぎ橋(陸橋)


               
蓬莱山 慈眼寺



               
慈眼寺 観音堂                               この地蔵様は文化元年建立


               
鷺沼青面金剛像                                      中央跨線橋





  西跨線橋からあじさい橋を渡り狭い住宅街を抜けここも途中からしかない新しい道路に出る、何度も通っていたはずなのに今回も間違えて階段を上る羽目に、マア狭い道に入れば通り抜けられるので心配はない、慈眼寺のお墓の中に建っていたお地蔵様は文化元年五月十五日と彫ってある古いのだろう、そこから距離調整のためにウロウロして中央跨線橋を渡って帰って来た、後でデータを見てみたら測り始めたのは地元の馬頭観音からだった、全くいつまで経っても取り扱いがマスター出来ていない。

    今日のデータ
               距離     4.19K
               時間     42分25秒
               ペース    10分08秒/K
               ストライド  77㎝
               カロリー   205Kcal
               心拍数    最高121bpm 平均104bpm 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WALK4K、良い天気の中JR沿い | トップ | WALK7K、海浜MCの練習会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事