きょうは午後からJR西日本京都線の島本―山崎に、8866列車を撮りに行きました。ご存知の通り、土曜日の8866レは岡山機関区のEF65が担当です。今や吹田以東で岡山のEF65を見ることができるのは、土曜日の8866~8864レ、日曜日の8865レ~8867レの一往復になりました。
この日は午前中、用事があったので午後から撮影に出かけようと思っていました。用事が終了して調べると、8866レの牽引機は国鉄色一般形のEF65-116で、車輪コキ、ォトキ、コキ6、チキ6のこの列車としては珍しい長い編成だとわかりました。そろそろ国鉄色一般形のEF65もきっちり押さえておかないと、先はどうなるかわかりません。それに116号機の上り方には「西たから コンテナ特急」のヘッドマークが付いています。
私はこのカン付きの116号機を撮っていないので、大いに撮影意欲がわいてきました。
どうせ行くなら早めに出かけて他の列車も撮影しようと思い、まず桂川に寄って配1974レや1182レ、3092レ、7023M「雷鳥23号」(A03)などを撮影。その後、山崎で下車してサントリーの西のポイントへ向かいます。ぷらぷらといつものお気に入りポイントに行くと、先客が一人。鉄仲間の「さくら2号」さんでした。「会うのは今年初めてですよねえ」などと話をしながら待ちます。
それもそのはず、私は今年に入ってから撮影に出かけたのは数えるほどで(大糸遠征はしましたが)、よく考えてみると貨物を狙うのはこれが初めてでした。ようやく、今年の貨物初撮りです。
なので、3095レや3099レという北陸スジの貨物や1054レや1072レといったEF66の本線貨物なども、ふだん以上に気合を入れて撮影しました。
このポイントは晴れると逆光です。空を見上げて曇っているので大丈夫、と思いやって来たのですが、想像以上に厚い雲で露出がありません。また、雲の厚みによるのでしょうが、あっという間に1段以上暗くなったり、反対に明るくなったりします。晴れると困るけれど、暗過ぎるのも問題と勝手なことを思いながら待っていると、ほぼ定刻に8866レは上って来ました。
まあ、暗かったのですが、ご覧のように変な影が刺さることもなく、黄色のHMがはっきりしてよかったなあ、と思っています。
2010-1-23 JR東海道線島本―山崎 臨専貨8866列車 EF65-116
Nikon D300,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRⅡ,200mm,ISO 400
1/500秒,f4,WB:晴天(この写真はトリミングしています)
にほんブログ村