鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

恒例 ビール de 電車オフ会

2011-07-31 | いろいろなこと



 恒例の京阪石山坂本線の電車を使った「昭和レトロ ビールde電車」オフ会が30日、行われました。私が仲間に入らせてもらっているTEAM3170の主宰で、京都れいる倶楽部やJR優等列車と寝台特急日本海号系掲示板などのメンバーが集まり、1編成2両を貸し切りました。2両で定員60人ですが、昨年と今年の冬のおでんde電車、そして昨夏のビールde電車と数えて4回目で初の快挙です。いつもはJR西日本や貨物の車両を撮っている面々も、この日ばかりは全員京阪ファンです!

 もちろん、全員が鉄道ファンというわけでもなく、メンバーの奥さんの知り合いという非鉄の女性たちもたくさん乗ってくれました。もちろん鉄子さんもいらっしゃいますが。で、私などは女性がたくさん乗られた1号車には乗せてもらえず、ばりばりの鉄な方々ばかりの鉄号車(2号車)に乗ってまいりました。

 浜大津を18時25分に坂本に向けて発車し、石山坂本線を1往復して20時過ぎに帰着するという短い旅ですが、車内は歓声がこだまし、笑顔があふれる楽しい会でした。
 また、例によって坂本や石山での停車時間には記念撮影はもちろん、京阪の方々にお願いして持参の副標を付けてもらったり車両の幕回しをしてもらったりして大撮影会も敢行されました。

 ビールde電車、鉄道ファンでなくてもとても楽しいですよ。ぜひ、ご乗車ください。
 本日、オフ会参加の皆様、お疲れ様でした(2次会も楽しかったね!)。

 写真上・「四宮 三条」のマークが付いたビールde電車 坂本
 写真中・回送されて来たビールde電車 浜大津
 写真下・「夏の夜は昭和レトロなビアホール電車に揺られながら ちょっと贅沢に生ビールを」と書かれた乗客用のうちわ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンネット・クハ481の車内放送装置 お宝かな?

2011-07-29 | いろいろなこと


 昨日のゲリラ豪雨で、借りているトランクルームで雨漏りが発生したようです。管理会社から「被害がないか確認してほしい」と連絡を受け、今晩見に行って来ました。幸い何の問題もなく、久しぶりに置いてあるものを見てきました。その中の一つが、JR西日本京都総合運転所に配属されていたボンネットのクハ481-106の車内放送装置です。481-106は、白鳥などに活躍したA-09編成(当時)の先頭車で、東急車輌の製造です。新製配置から廃車まで京都を動かなかった、同じ京都人として非常に親しみを抱く車でした。

 この車内放送装置は今から十数年前になりますか、正規に手続きをとってJR西日本吹田工場から払い下げを受けたものです。実はボンネットが廃車になっていくのを残念に思った友人が記念に欲しがったため、伝手を頼って種々の手続きを行って時間をかけてようやく買わせてもらえた思い出の品です。

 装置に裏にマジックで、Tc481-106と黒々と書いてあります。ただし、6の下に違う数字が隠れているようで、最初は別の車のものだったのかもしれませんね。ただ、最後は106の運転席にあったものでしょう。
 また、隣のオルゴール装置の横には「ムコ77」のシールが張ってあり、裏にはマジックで「Ts8-114」と「481-97サロ」の文字が書かれています。もう一つの側面には「581-30」とも。このうち、114と481-97サロの文字は上から横線が引かれて消されています。オルゴールを鳴動させる装置は転々として、最後に106の元に来たみたいです。

 正直、知人のために払い下げを受けたときは、これ、どうしようかと思っていたのですが、今や481のボンネットはなくなり、485さえ京都総合運転所から消えようとしています。大変貴重な物をひょっとして持っているのではないのか、と考える次第です。なんかきちんと配線すれば、使えるらしいのですが・・・。ひょっとして、これが猫に小判という状態なのでしょうか。

2011-7-29 JR西日本 京都総合運転所 クハ481-106の記念の品

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ48もかっこいい

2011-07-28 | ディーゼル

 JR東海の参宮線記念列車を撮りに行った7月21日、伊勢柏崎―阿曽で撮影した多気行きのローカル列車です。

 この日、早朝に多気に着いたため、鵜殿行きの貨物2089レの運転があるのなら記念列車を撮影する前に貨物も記録しようと考えていました。ただ、台風通過の翌日で運休の可能性もあります。私たち以外にも3人の方がお見えになっているのを見て、意を強くしました。しかし、現実は厳しく、通過時刻とおぼしき時間になっても、いっこうにやって来ません。

 旅客はほぼ時刻通りの運転で、貨物が交換する予定の名古屋行き「ワイドビュー南紀」も行ってしまいました。傘を必要とする雨も降って来て最悪です。しばらく待ちましたが、あまり粘っていると参宮線に行く時間がなくなってしまいます。結局、2089レは撮れないまま、代わりにこうした気動車を何本か撮って撤収しました。

 でも、このキハ48の2連。後追い撮影になりましたが、絶妙の傾きで、かっこいいなあと思いました。このアイボリーの地に湘南色のような帯を巻いたスタイルも、嫌いではありません。自画自賛的ですが、こんな写真を見ていると、改めて国鉄キハを撮りたくなりました。

 ところで、21日の2089レはいったいどうなったのでしょう。運休だったのか、はたまた大幅遅れだったのか。今もって謎です。


2011-7-21 JR東海 紀勢本線 伊勢柏崎―阿曽
Nikon D7000,AF-S Zoom Nikkor VR 70-300mm F4.5-5.6G(IF),170m,ISO 800
1/500秒,f5,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西に新・ゆるキャラ登場か 大阪駅限定 

2011-07-26 | いろいろなこと

 毎日、通勤に使っているJR西日本・大阪駅で気になるキャラがいる。
 駅改修工事中に登場した、黄色い・・・うさぎ?ねずみ? うーむ、耳は長いけど、よくわからない。

 黄色なので、ピカチュウを意識したのかと思うが、ほっきり言って、そんなにかわいらしくはない。まあ、ブサかわというのだろうか。

 この、イコちゃんと並んだキャラは黒い国鉄時代の制帽のようなものをかぶっている。左上に大阪駅長、大阪駅改良工事所長と書かれているが、さしづめ帽子から判断すると駅長さんなのだろうか。というのも・・・


 こんな黄色のヘルメットをかぶった子もいるからだ。
 この子は両手をあげて、ちょっとブリッ子しているように見える。きっと、こっちが大阪駅改良工事所長なのだろう。


 こうして、二人が並んでいる場所もある。
 でもでも、ほとんどの人はこの子たちに目もくれずに急ぎ足で通り過ぎていく。

 注目しているのは、私だけ?
 朝からカメラを取り出して撮影していたら、女性駅員さんにけげんそうな顔で見られてしまった。

 うーむ、気になるキャラクターだ。
 今のところ大阪駅でしか見たことがないので、JR西日本の大阪駅限定のゆるキャラであるのは間違いなさそう。
 
 皆さん、この子を全国区に、売り出しませんか?

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSAKA STATION 2011 Vol.4

2011-07-26 | 鉄道写真

 
 天窓――JR西日本・大阪駅のホームの屋根にぽっかりと開いた隙間。
 サウスゲートとノースゲートを結ぶ通路が見える。

 南北の巨大なビルを結び、駅のホームをすっぽりと覆う大屋根があるのに、なぜホームに屋根が残ったままなのか。
 開業後、屋根があまりに大きく、高すぎるためか、雨が降り込んでくるという。設計ミス? そんな野暮なことは言わない、言わない。
 これが新・大阪駅の特徴なのさ。新しいものと同時に、昔の駅の面影を残す。意図したものではないけれど、結果としてそうなっている。
 この天窓は、せっかくの開放的な空間を屋根で隠してしまわない措置なのだろうか。

 しかし、これもわずかな期間なのだろう。気がついたら、いつの間にかなくなっているのかもしれない。

2011-7-26 大阪駅5番・6番ホームで 
Nikon P300,7.2mm,ISO 400,プログラムオート

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム



 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅9番接近!

2011-07-25 | 電車たち

 台風6号が近畿に近づいていた7月19日の夕方、急ぎ足でJR西日本・大阪駅の7・8番ホームに上がったら9番に新快速・草津行きが止まっていました。ダイヤが乱れています。そして、後方に目を移すと、223系のライトが目に入りました。「あれ、あんな近くに後続がいる」。今まで大阪駅で見たことがない光景です。

 ホームの西に向かい、確かめると前面貫通扉に黄色のラインが入っています。福知山線からの快速でした。

 9番停車中の新快速ときびすを接するように止まっている福知山線の快速。大阪駅でのダイヤの乱れはたびたび経験していますが、こんなに後続が接近しているのは見たことがありません。思わずカバンからP300を出してシャッターを押しました。

 専門家に聞いてみると、大阪駅改修工事でホームも改修された際、9番の西端に第3場内信号機ができたのだとか。そう言われて写真をよく見ると、新快速の最後尾の上に信号機が見えます。後続の快速は信号機を通り越して止まっており、非常に短い間隔で信号が設置されていることがわかります。
 これはダイヤの異常時に大きな駅の手前で列車が団子になってしまいますが、できるだけ間隔を詰めてダイヤの乱れを早期に収拾させる方策とのことでした。ダイヤが乱れるのは困りものですが、なんとか影響を小さくしようとする努力の一端を見ることができました。






にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽までもうすぐ 参宮線全線開通記念100周年号

2011-07-24 | ディーゼル


 JR東海の参宮線全線開通記念100周年号の3号は、五十鈴川派川を渡る橋梁を俯瞰する場所で撮影しました。
 上りの4号を撮るべく多気から移動し、二見浦にやって来ましたが、もう一つピンと来る場所がなかったり、行けると思った場所がわからなかったりし、結局、満足行く撮影になりませんでした。そこで、お腹も減って来たため池の浦シーサイド駅付近にある漁協直営のお店に入り、組合長おすすめの刺身5種盛りがメインの「魚々味定食」(ととみていしょく)1500円を食べ、一服。パーイチファンさんやあづきさんと作戦を練り、うろうろしているときに見た俯瞰ポイントに行くことにしました。

 五十鈴川派川は、五十鈴川からの分流で、橋梁は河口近くにあります。
 遠く海も望むことができます。二見町江の集落と緑の山を背景に、鉄橋を渡ってくる列車の姿はなかなかの趣があります。

 カメラを2台持って行ったメリットを生かすため、D7000では橋梁をアップにし、D700はワイドで可能な限り緑を入れることにしました。
 
 キハ75形の快速「みえ」やキハ11単行も行き交い、待ち時間もさほど苦になりません。単行のキハ11は京阪神のJR西日本管内では見られないので、これはこれでなかなか貴重な記録になりました。

 例のよって記念号がやってくる時刻が近づくと雨が降り出しましたが、今回は直前でやんで露出もほんのわずかながら上がりました。ただ、トンボがたくさん飛び始めてレンズの前をチョロチョロするのには困りました。この写真にもトンボが写り込んでいるのですが、車両にどかんとかかることはなく、助かりました。

2011-7-21 JR東海参宮線 二見浦-松下 参宮線全線開通100周年記念3号
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,66mm,ISO 800
1/800秒,f4,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄ローカル色のヨンマルが行く

2011-07-23 | ディーゼル

 7月21日に運転されたJR東海・参宮線全線開通100周年記念号。JR西日本管内では見ることのできない国鉄標準色的塗装のキハ40とキハ48の3連での運転のため、撮影にも力が入ります。

 記念号は鳥羽駅でセレモニーが行われた関係から、鳥羽発の上り「2号」が初発列車となり、その多気折り返し列車が「1号」になりました。2号を五十鈴川で撮影した後、伊勢市での38分停車を利用して先行し、宮川橋梁で2発目を撮影。鉄橋での撮影が続いたことから、1号は鉄橋以外の場所でと同行のパーイチファンさんにお願いして多気-外城田に連れて来てもらいました。

 パーイチファンさんとあづきさんは、やや離れた位置からサイド気味に線路を見る位置を占められました。私は線路脇の小さな道に行くことにします。鉄橋での撮影では開き気味になるため、今度は正面がちに撮りたくなったからです。よい具合にS字カーブになっています。周囲の緑も言うことがありません。でも、こうした場所ほど迷うもので、多気発車の時刻まで縦にしたり横にしたりと、落ち着かないこと。
 結局、最初に構えた通りの横画にしました。勾配標は雰囲気があってよいのですが、右手のボックスと標識看板が気になったのです。これを何とか隠せないものかといろいろアングルを探ってみたのですが、車両が大きくなりすぎるなどもう一つ気に入りません。いろいろ悩んだ結果、雨に濡れた緑が美しく車両の色が一段と引き立つのではないかと考え、周囲を取り込むことにしました。標識看板は写っていますが、S字であることもわかり、これでよかったのではないかなと思っています。

 記念号にはヘッドマークが取り付けられていました。2号の多気方は白地のマークでしたが、1号の鳥羽方には水色の地のマークが付いていました。ヘッドマークの有無の好き嫌いが人によって違うと思いますが、緑の竹藪や林にキハの明るい色、そしてマークの水色と、それぞれがよい色を出していたと思います。

2011-7-21 JR東海参宮線 多気-外城田(ときだ) 参宮線全線開通100周年記念1号
Nikon D7000,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRⅡ,×2テレコンバーター使用,290mm,ISO 800
1/500秒,f5.6,-0.3段,WB:晴天

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSAKA STATION 2011 Vol.3

2011-07-23 | 鉄道写真

 7月としては例のないコースをたどった台風6号。
 
 近畿から遠ざかりつつある20日の夕、会社からの帰り道に見上げた空。
 雲速く流れ、青空がのぞいています。

 大阪ステーションシティの大屋根の下に、オレンジの環状線内回り電車が入って行きます。

 さあ、私も家路を急ぎましょう。

2011-7-20 JR西日本大阪駅 御堂筋口
Nikon P300,4.3mm,ISO 400,1/200秒,f6.3,WB:AUTO

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 参宮線全線開通100周年

2011-07-21 | ディーゼル


 7月21日は、鳥羽と多気を結ぶ参宮線が全線開通して100周年の記念日です。JR東海が国鉄時代の気動車の標準色的カラーを施したキハ48とキハ40による記念列車を走らせるとあって、「京都れいる倶楽部」の仲間であるパーイチファンさんとJR西日本管内から飛び出し、撮影に行ってきました。現地では、「TEAM3170」のあづきさんも合流され、3人で夕方の回送まで、この記念列車を写していました。

 参宮線は1893年(明治26年)の大晦日に、参宮鉄道の津~宮川が開業。1911年(明治44年)7月21日に全通しました。
 きょうは全通から100年に当たるというわけです。

 台風6号の影響で、20日の参宮線は午後まで運転を見合わせていましたので、無事に各種の記念イベントとともに全通記念列車が走るかどうか気がかりでした。そして走ったとしても、当初計画通りの国鉄標準色をまとった車両で走るのかどうか。計画では全通記念の臨時列車は3両編成で、ふだんは高山線にいる美濃大田区のキハ48×2両と伊勢区のキハ40をつなぐことにしています。もし、この色でなく、JR東海の標準的なカラーのキハで運用されるのであれば、わざわざ撮りにいかなくても、という思いが私はありました。前夜、無事に美濃太田の2両が回送されたことをつかみ、勇躍、現地に乗り込みました。

 一方、天気予報は、鳥羽地方は午前中くもりで、午後は晴れでした。鮮やかな色彩の車両を陽の光の下で見たいという願いもむなしく、終日、列車の通過時刻になると雨が降るという内容で、露出が非常に厳しく悩みました。

 この写真はまず最初に撮った「参宮線全線開通100周年記念号」です。鳥羽10時40分発の「記念2号」。雨に濡れた緑をバックに、国鉄標準色的なレトロカラーがよりいっそう映えました。

2011-7-21 JR東海・参宮線 二見浦ー五十鈴ヶ丘 上り9332D 「参宮線全線開通100周年記念2号」
Nikon D7000,AF-SNIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRⅡ,95mm,ISO 800
1/640秒,f4,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

















コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする