鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

東武甲種 8862列車

2009-07-30 | EF66

 少しさかのぼりますが、7月25日の朝、JR西日本琵琶湖線の瀬田-南草津を行く8862列車を撮影しました。
 下松から東武の50050系電車10両を輸送する臨時列車です。

 中国地方の豪雨で、貨物列車のダイヤが乱れる中、前日の24日に下松を出るこの列車の動向が気がかりでした。雨が激しく、撮影者も少ないためか西の方からの目撃情報を入手することができませんでした。ようやく夜になって、遅れながらも東上しているという情報をつかみ、しかも牽引機はEF66-38号機とのことで、25日朝から出動することにしたのです。

 あいにくの曇り空で残念でしたが、いらない影に悩まされることもないので、南草津まで出かけました。ちょうど通過の時間帯に琵琶湖線を行き来する電車に加え、草津線からの京都行き117系が加わり、被るのではないかとやきもきしました。結果は8862レがやや遅れて来ましたので、まったく問題なく撮影できました。(ということで、定時だったら被るのかどうかは不明です)

 真新しい電車を古豪が引いていく姿も貴重です。甲種輸送は毎日、あるいは毎週あるものではないので、可能な限りしっかり撮影したいものです。ただ、下松から上る甲種は京都は土曜日通過が多いものの、兵庫の川重からの列車は平日に設定されることも多く、私にとっては撮影チャンスは極めて限定されます。

 したがって、朝早くはなかなか眠いのですけれど、がんばって撮りたいなあ、と思っています。この日は、これを撮影後、京都駅でモーニングカレーを食べたのちに帰宅。ひと眠りしてから福井在住さんやパーイチファンさん、あらどんさんとテレ君らとコラボしたのでありました。

2009-7-25 JR東海道線瀬田-南草津 8862レ
Nikon D300,AF-S Zoom Nikkor VR 70-300mm F4.5-5.6G ED,300mm,ISO 400
1/500秒,f5.6,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く66 夏の昼間の一場面

2009-07-28 | EF66

 それにしても梅雨が明けませんねえ。きょう27日も、NHKの「ぐるっと関西おひるまえ」で、気象予報士の井田寛子さんが「もうすぐ8月ですが、梅雨はまだ明けそうにありません」と言っていました。(井田さん、好きだなあ。知的な笑顔がいいです)

 どんよりとした曇り空の間から差し込む日差しは、強烈な夏のそれなのに。

 ぴかぴかのJR西日本所属、EF66-45がレールを積んだチキを2両引いて、緑の築堤を走ります。フロントガラスを光らせながら・・・。

2009-7-26 JR京都線桂川 配7993レ
Nikon D300,AF-S Zoom Nikkor VR 70-300mm f4.5-5.6G ED,100mm,ISO 400
1/640秒,f10,-0.3段,WB:晴天


にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで仲良く 回9321レ

2009-07-26 | EF65

 7月26日、日曜日。朝から晴れたり雨が降ったり、落ち着かない天候の日でしたが、撮り鉄仲間の皆さんと楽しい一日となりました。午前11時前、JR京都線の桂川駅ホームに集合したのは、福井在住さん、パーイチファンさん、あらどんさんとご子息のテレ君、そして私の5人です。
 福井在住さんが関西遠征をされるのに合わせ、みんなで一緒に撮影を、ということになったのでした。

 当初は8865レを撮影するため、石山での集合でしたが、九州から山口、広島方面の豪雨の影響で25日に8866レが上って来ず、この日の8865レは運休になったのでした。このため、JR西日本の向日町操常駐のEF66が牽引する配給列車7992~7993レを撮ることから始めようと、桂川に集まったのでした。
 予定通り全員集合し、私は初対面のパーイチファンさんにごあいさつし、談笑していると、すぐに梅小路行きの配7992レがやってきました。EF66-45が空チキ2両を引いています。これで配7993レの運転も確実になったので、桂川の鉄橋にでも行こうかと話し合ったのですが、24時間手配の5088レでEF66-30が上って来るとのこと。福井在住さんがぜひこの白熊くんを撮影したいとのことで、みんなでこれを迎撮ののち、急いで桂川のラッチ外に出て、今度は配7993レを撮ったのでした。66-45号機は非常に美しい状態で、差してきた夏の日にフロントガラスがぎらりと光芒を放ったのが印象的でした。

 次の目標は、SLやまぐち30周年記念号の12系客車5両の送り込み回送を長岡京-山崎間で撮影するというものです。向日町操13:55発の回9321レでEF65-1135が牽引します。桂川から山崎まで移動する途中、長岡京では雨が降っていましたが、山崎に着くと、時折、強い日差しが降り注ぐ蒸し暑い天候です。みんなでポイントまで歩いて行くと、先客のお一人が「さくら2号」さんで、これまで撮影された数々の美しいお写真を見せてもらいながら予定時間まで過ごしました。回9321レまでに来る列車のひとつ、1073レがEF66-10号機だったのもラッキーでした。

 回9321レ撮影後、近くの別のポイントにおられたmonさんも合流され、少し話をしているうち、近づいてくる列車が。だれも思いもよらなかったトワイライト・エクスプレス8002列車でした。2時間半ほどの遅れで、みんなで半ば驚きながら撮影しました。

 このあと、車で来られていたさくら2号さん、monさんに分乗して山崎駅まで送ってもらい、車のお二人とはここで別れて、当初からの5人組は高槻に遅い昼食を摂りに行きました。昼食後、阪急で帰宅される、あらどん&テレ君と別れ、福井在住さん、パーイチファンさんと私の3人は高槻駅に戻ってEF81-146の4076レを撮り、お開きとしました。
 新快速米原方面敦賀行きで帰られる福井在住さんの見送りを受け、パーイチファンさんと私は上り普電で帰ります。最後の最後、私が西大路で下車する際、偶然、eexpressさんが入れ替わりに乗って来られ、パーイチファンさんとジョイントされたのも、縁のなせるわざ、と驚きました。

 回9321レは初め、アップ気味に撮ろうと思っていました。しかし、強い日差しが降ってきて、田んぼの緑などがきれいでしたので、引いて雲の波と比叡山、そして周囲の緑を大きく取り入れてみました。

2009-7-26 JR東海道線長岡京-山崎 回9321レ EF65-1135+12系5両
Nikon D300,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,24mm,ISO 400
1/800秒,f8,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の山陽特急 かもめ しおじ なは

2009-07-26 | 思い出のひとこま



 ムーンライト九州がダイヤから消え、使用されていたJR西日本の14系改が廃車回送されたことを受け、かつて同じ山陽路を駆け抜けた優等列車の写真を探してみました。
 ネガはなかなか発見できないのですが、プリントが出てきたので、Canonの複合プリンターMP980で画像スキャンしてみました。まず、最初は京都-長崎・佐世保間特急の「かもめ」です。ディーゼル特急キハ82系です。今、京都駅ビルの美術館「えき」で開催されている「大鉄道展」にも客車時代の「かもめ」のテールマークなどが飾られていますが、これは関西―九州連絡「かもめ」の最晩年の写真です。(かもめは戦前は東京-神戸間を走り、戦後、関西―九州間で復活しましたが、行き先は変遷しています。)




 次の写真は、1964年の東海道新幹線開業時に新大阪-下関間を結ぶ特急として新設された「しおじ」です。その後、大阪、新大阪-広島、下関間特急として最大5往復に増発されましたが、1975年3月の山陽新幹線全線開業時に廃止されました。当初は向日町運転所の151系が投入され、その後改造化で181系となりましたが、後年は485系で運転されていました。この写真は485系時代のものです。
 


 最後の写真は、485系の「なは」です。「かもめ」が新大阪-西鹿児島間特急として運転されていた「かもめ」がヨンサントオと呼ばれる1968年10月1日の大ダイヤ改正で運転区間が変更になり、その後、新大阪-西鹿児島間特急に与えられた愛称が「なは」でした。「日向」と併結運転の時代を経て、1973年10月、電車化され485系で「なは」の単独運転になり、1975年3月、581系が投入され夜行寝台電車特急に変わりました。この写真は、485系最後のシーンです。

 これらの写真は、いずれも同じ日に撮影したものです。日にちまで特定できないのですが、1975年3月10日の山陽新幹線博多開業の直前です。このとき、私は高校に入学する春を迎えていました。中学の卒業式を終え、公立高校の入試発表までに1、2日間があいたときに同級生と須磨-塩屋に撮りに行ったのでした。入試を終え、結果待ちまでの間、とにかく鉄道写真の撮影がしたくて仕方がなかった記憶があります。それで廃止直前の「かもめ」「しおじ」そして485系最後の「なは」の写真が残ったのでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶 14系ムーンライト九州

2009-07-25 | EF65


 皆さん、JR西日本の14系シュプール&リゾートへの想いをたくさんコメントしていただきありがとうございました。
 私の持っているこの車両の思い出の写真を2枚、再びアップしようと思います。1枚目のこの写真は昨年、2008年の3月29日に山崎-長岡京間で、ムーンライト九州の回送を撮影したものです。桜の満開にはまだ早かったのが心残りです。ML九州をEF65PFが牽引するのはこの春が最後でした。(Nikon D80で撮影)



 下の写真は、昨年2008年8月11日に高槻-島本間で撮ったやはりML九州の回送です。EF66-50号機が夏の朝日を浴びて力強く14系SR車を引っ張っています。こうした機関車が客車を引く光景がなくなるなんて、私が学生のころには思いもよらないことでした。EF65が引く姿とEF66の牽引の両方を撮影できたことは幸せです。(Nikon D300で撮影)

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西線工臨 26日

2009-07-25 | 鉄道情報
 7月26日の夕方に予定されているJR湖西線の工臨です。
 いつも書きますが、この情報は私が個人的に入手したものです。これをもとに駅や鉄道会社への問い合わせは絶対にしないでください。また、運休やダイヤの変更はつきものです。運転されなくても責任を負えませんので、参考程度に扱ってください。

工9589レ
向日町操18:42~西大路50~京都53~大津京19:09-28~堅田44~近江舞子59~近江今津20:24-30~マキノ40~近江塩津52~新疋田21:01

DD51+チキ12両
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工臨 梅小路~向日町操~鷹取

2009-07-25 | 鉄道情報
 工事材料列車の情報です。
 貴重なJR西日本のEF66とDD51を京都近辺で撮影できる機会です。
 ただし、この情報は私が個人的に入手したものですので、これをもとに駅や鉄道関係機関に問い合わせは絶対にしないでください。また、ダイヤの変更や運休はつきものです。走らなくても責任を負えませんので、参考程度にしてください。

7月26日
配7993レ
梅小路11:57~向日町12:03~向日町操12:05
EF66+チキ2両(レール積載)

7月27日
工9391レ
向日町操14:37~山崎44~高槻14:53-15:15~吹田七33-56~宮原操16:03~塚本信05~尼崎09~芦屋19~神戸31~鷹取(神戸タ)16:39
DD51+チキ2両
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら14系シュプール車

2009-07-24 | EF66

 先の記事に書いたように、JR西日本の14系シュプール&リゾート車などが7月23日、宮原(操)から下関へEF66-49に引かれ、回9301レのスジで回送されました。

 1988年にスキーリゾート用に14系座席車を改造して作られた車両で、冬はスキー客を運ぶシュプール号に使われ、夏場はリゾート号として走りました。ピンクとクリームのツートンカラーにブルーのラインがアクセントになった客車でした。残念ながら私は乗車したことはありませんが、夜に京都駅で見た展望車の車内の輝きが今も強く印象に残っています。

 最近はもっぱら多客時の臨時列車、ムーンライト九州に使われ、青春18きっぷを使って旅をする人たちの人気列車でした。若い方にはシュプール車というよりムーンライト車なのかも知れませんね。

 きょうは仕事でこの目で見送ることはできませんでした。「行ってきたよ」と前記事にコメントを寄せてくださった皆さん、ありがとうございました。

 かわりに昨年8月3日に撮影されたムーンライト九州の回送をアップします。カマはEF66-42号機です。

2008-8-3 JR京都線高槻-島本

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14系回送

2009-07-20 | 鉄道情報
14系が下関に回送されて行きます。その意味するところは・・・。
この情報は私が個人的に教えてもらったものですので、これをもとに鉄道会社や駅に問い合わせをされることのないようお願いします。また、運休やダイヤの変更はつきものです。走らなくても責任を負えませんので、参考程度にしてください。

7月23日実施
回9301レ
EF66、スハフ14-201、スハフ14-203、スハフ14-10、オハ14-258、オハ14-208

宮原操14:37~塚本(信)41~尼崎45~西宮50~芦屋53~神戸15:04~須磨11~大久保26-45~加古川56~姫路16:09-11~相生30-36~三石16:58

前日の22日にも
向日町操14:36~大阪15:06-17(3)~塚本(信)22-24~宮原操29
で、PF牽引でスハフ14の回送があるようです。ほかにも22日には向日町操から吹田(信)へ配7981レで14系改が運ばれるようです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本草津線 キヤ検測

2009-07-20 | 鉄道情報
草津線のキヤ検測の情報です。ただし、この情報は私が知り合いから個人的に教えてもらったものですので、これをもとにJRや駅に問い合わせなどは絶対にしないでください。また、ダイヤの変更や運休はつきものです。走らなかったとしても責任を負えません。あくまで参考程度に扱ってください。

7月21日、23日実施。両日とも同ダイヤ

回9722D
向日町操10:40~京都50(1)~山科55~膳所11:01~石山04~草津11:12(7)

試9722D
草津11:32~手原38-43~三雲55-58~貴生川12:03~甲賀12~柘植19

試9723D
柘植12:23~甲賀30~貴生川37~三雲43-46~手原58-13:01~草津13:08

試9724D
草津13:32~手原38-43~三雲55-58~貴生川14:03~甲賀12~柘植14:19

試9725D
柘植14:23~甲賀30~貴生川37~三雲43-46~手原58-15:01~草津15:08

回9725D
草津15:26~石山34~膳所37~山科44~京都15:50-52(7)~向日町59~向日町操16:02

滋賀県方面の皆さんのご参考になれば幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする