鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

朝陽を浴びて 櫛田川を渡る紀勢貨物

2011-10-31 | ディーゼル

 順序は戻りますが、29日の撮影はJR東海紀勢線徳和-多気の櫛田川橋梁から開始しました。
 前回訪れたときは、多気に宿泊してやる気満々で出かけたのですが、あろうことかウヤ。天気もよく水鏡もできていただけにショックでした。今回もまだ薄暗いうちに到着し、いそいそとセットし始めますが、気になるのは「ちゃんとやって来るかな」ということです。すると、先に来られていた方が「四日市で確認してきたけど、更新色だよ」と教えてくださいました。

 そりゃ原色に越したことはありませんが、京都からここまで来てウヤでは目も当てられませんから、運行しているという情報だけでも大変ありがたかったです。さあ、天気は良さそうなので、あとは露出のみ。すると、東南方向からオレンジに輝く大きな太陽が昇りはじめました。最初はISO 6400でも苦しい状況でした。しかし、太陽が上昇するにつけ、どんどん明るくなり、列車通過時はご覧のとおりのよい光線に。更新色のDD51がいっそう鮮やかな存在になりました。

 水鏡は残念なことに見ることはかないませんでした。このため、空を大きめにいれる構図にしましたが、背景となる山も空もよい色になったと思います。
 未明からの出動は正直つらいこともあります。けれども、こんな写真が撮れたら、苦労も疲れもどこかに行ってしまいますね。

2011-10-29 JR東海紀勢線 徳和-多気 2089レ DD51-825
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,38mm,ISO 400
1/1000秒,f4,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ 紀勢貨物

2011-10-30 | ディーゼル

 10月29日、JR東海紀勢線にDD51貨物を撮影に出かけました。天気予報通り、よいお天気です。
 私の紀勢貨物撮影はこれが2回目です。初心者なので見るのも聞くのも珍しい、といった状態で、今回は海を絡めての撮影に挑戦してみました。

 多々ある撮影ポイントのうち、亀山からの列車が初めて海と間近に出会う紀伊長島-三野瀬を選びました。この日は午後から別のところに行こうと計画していましたので、距離と時間的にここがちょうどよい、ということもあります。

 他のポイントで撮影したのち、紀勢大内山インターから国道42号線に降り、流れのままに車を走らせていたら、十分セッティングに余裕のある時間に着くことができました。
 カメラ2台で縦と横で撮影しましたが、朝の海辺の町の雰囲気がある横画をアップしてみます。

 9月の紀伊半島大水害で紀勢貨物も長らく運休していましたが、無事に走り出してうれしく思います。しかし、水害は沿線にも爪痕を残しています。前日に伊勢柏崎のポイントを訪れた友人の話では、ポイントの周囲の田んぼも水害にやられ、荒れているとのことです。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

2011-10-29 JR東海 紀勢本線紀伊長島-三野瀬 2089レ DD51-825
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,70mm,ISO 400
1/800秒,f6.3,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江ちゃんヘッドマーク

2011-10-27 | 電車たち

 10月24日の朝の撮影をもう少し。JR西日本東海道・山陽線の新快速、快速に使われている223系(8両編成)に「江・浅井三姉妹博覧会」をPRするヘッドマークが取り付けられています。

 大河ドラマ「江~姫たちの戦国」に合わせて滋賀・湖北地域で展開中の博覧会も、番組同様ラストスパートの時期に来ており、いっそうのPRが必要としてヘッドマークを取り付けることになったようです。掲出期間は10月11日から11月30日まで。Wの28編成の両端に付いています。
 ヘッドマークは3姉妹のイラストで、「SL北びわこ」にも付いた3姉妹のイラストと同様のものです。これに「秋の北びわこへ行こう」などの文字が添えられています。

 朝のラッシュ時は8+4の12連で運転される列車が多く、なかなか撮れそうで撮れないままにいましたが、ちょうどよい感じで内側線を快速が上ってきました。標識の処理が難しかったのですが、朝の光を浴びてきれいな写真になってくれました。

2011-10-24 JR西日本京都線 島本-山崎 223系快速
Nikon D7000,Sigma APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM,300mm,ISO 400
1/800秒,f6.3,-0.7段,WB:晴天





にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地の味覚を載せて

2011-10-25 | EF81

 JR西日本東海道線の島本-山崎で、EF65-1124牽引のC56-160と12系6両の配給列車を撮ったあと、出勤される波平さんと別れて下り列車を狙いに移動します。

 次の主たる撮影対象は、EF81が引く臨時貨物の8096レです。
 北の大地のジャガイモを載せて、はるばる日本海縦貫線経由で大阪・梅田貨物へと向かう列車です。そろそろ朝の通勤ラッシュも始まろうかという時間帯に下り外側線をうなりを上げて走っていく、通称「芋臨」。

 山崎-島本間のカーブを曲がって姿を見せたのは、EF81-454号機でした。
 朝の光を側面に受けて堂々たる編成で下る姿は、力強くもあり美しくもあります。朝の光線は背後の天王山をもすがすがしく見せてくれます。サイド光で機関車の前面がかげっていますが、明るい塗装で黒くつぶれるのを免れたのもラッキーでした。

2011-10-24 JR西日本京都線 山崎-島本 8096レEF81-454
Nikon D7000,Sigma APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM,120mm,ISO 400
1/800,f5,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの配給列車

2011-10-24 | EF65

 けさはJR西日本の「重連SLやまぐち号」に使われたC56-160が梅小路へ、そして6両の12系客車が宮原へと帰って来ました。新山口からEF65に牽引されて、京都総合運転所まで一緒に帰還です。
 ふだんのSL回送より1時間ほど早いダイヤでしたので、朝練撮影に出かけました。

 撮影ポイントに到着したのは5時前。国鉄特急色のEF65PFにC56、12系の8両編成のため、撮影者が集まるかなと思ったのですが、だれもいません。オリオン座が輝く夜空を見上げながら、することもなくぼんやりしていると、一台の車が止まり中から人影が。近づいて来る姿を見ると、「京都れいる倶楽部」の仲間の「波平」さんでした。あいさつもそこそこに、2人で「暗いねえ」と言いながら、三脚をセット。しかし、なかなか明るくなりません。この日の京都の日の出は6時10分。本当に寸前まで暗く、日の出時刻前後から急速に明るくなってようやくピント調整などもできるようになりました。

 そうこうするうち、遠く島本駅のカーブからヘッドライトが見えてきました。高い位置に2灯あり、遠目にもPFだとわかります。緊張して待ち構える中、轟音とともに目の前を通過していきました。C56の主連棒の動きもしっかりと見ることができました。
 写真的には残念なことにハイビームだったので、ライトが目立ちすぎに思います。また、できるだけ編成がわかるようにとサイド気味に撮ったのですが、C56の存在がもう一つわかりません。でも、撮影し記録するという目的はしっかり果たすことができました。

 ひんやりする空気に触れながらの早朝撮影。気持ちのよい朝でした。

2011-10-24 JR西日本東海道本線 島本-山崎 配9382レ EF65-1124+C56-160+12系6両
Nikon D7000,Sigma APO 120-300mm F2.8EX DG OS HSM,300mm,ISO 2000
1/800秒,f2.8,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波路を駆ける准国鉄色183系

2011-10-23 | 183系

 最近、撮影に出かけていないので、更新する材料がありません。そこで、またまた10月10日のJR西日本・福知山電車区の183系撮影から。

 朝、山家-綾部で撮影し、どんどん北上しましたが、午後になってだんだん雲が広がってきたため、戻ることにしました。
 以前、さくら2号さんと「ありがとうキハ181系」を撮った山家-立木は午後、陽が当たると思い、寄ってみることにしました。
 
 行って見ると、確かに秋の午後の日差しが注いでいます。ただ、思った以上にサイド気味の光線です。サイド狙いにしようかと考えていると、残念なことに太陽は山からわいてきた雲の中に隠れてしまいました。それならと線路脇の農道まで降りて構えてみることにしました。以前はもっと後ろで構えましたが、今回は杉の林から出てくるところを撮ろうと、前よりの構図にしてみました。

 結構早いスピードでシャッターのタイミングが難しかったのですが、まあまあかな、と思いました。

2011-10-10 JR西日本福知山線 山家-立木 5086M「はしだて6号」 183系B65編成
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,60mm,ISO 400
1/1000秒,f3.2,-0.3段,WB:晴天



にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス咲いた

2011-10-19 | 電車たち

 秋の昼下がり。
 日差しを受けて、輝く花びら。

 ちょっと背伸びした花が二輪。
 どっちが高いかなあ、と競い合っているよう。

 湘南電車が
 傍らを走り去って行きました。






2011-10-10 JR西日本山陰本線 八鹿付近 431M
Nikon D7000,Sigma APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM,210mm,ISO 400
1/1000秒,f7.1,-0.3段,WB:晴天


にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜と国鉄形特急電車

2011-10-15 | 183系

 10月10日、JR西日本山陰線の撮影ポイントをうろうろと探して、秋桜が咲き乱れている場所を見つけました。全体の量としては大したことはないのですが、線路の築堤に沿って咲いていて、私好みの雰囲気です。

 通りがかりの近所の皆さんにあいさつをしていると、いろいろ話かけてくださり退屈することがありません。滋賀あたりで構えていると、車で通る人から「きょうは何か変わったものが走るのですか?」「SLが来るのですか?」などとよく聞かれ、こちらは貨物を待っているだけなので、返事に窮することが多々あります。しかし、ここでは「電車もよう来るしのう」「こうのとり撮りに来たんかい」と、話のよく通ること。

 准国鉄色の183系のほかにも287系、189系「はまかぜ」、113系のJR西日本色、抹茶色、湘南色、223系5500番台と、ローカルな割には楽しめます。お天気もよく、最初は1時間ほどで別の場所に移動するつもりでしたが、2時間以上遊んでいました。

 鉄道車両と花の組み合わせはいろいろありますが、この秋の秋桜というのもよく似合いますね。

2011-10-10 JR西日本山陰線 八鹿付近 5016M「きのさき16号」
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,70mm,ISO 400
1/1000秒,f10,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸線に入った221系

2011-10-15 | 電車たち

 日にちが行ったり来たりしますが、10月8日のJR西日本北陸本線・米原口での撮影から。
 虎姫-長浜で4076レを撮った後、線路に沿って南下します。すると、線路近くで3人の方が北向きにカメラを構えておられます。次にやって来る撮影対象の列車は下りの4071レのはず。「臨時でもあったっけ?」と思い近くに行くと、「愛しき」さんたちです。

 「いま、221系が下ったので、帰ってくるのを待っている」とのこと。東海道・山陽線のダイヤが乱れているようで、その関係で221系が米原以北に入って来ていたのです。言われてみたら確かに221系が米原-長浜に入るのは珍しいこと。高槻から各停になる快速に長浜行きはないはずなので、新快速のスジで入って来たのではないかと推測。返しも長浜発の新快速スジかと思い、みんなで「新快速幕だったらどうしよう!」「そうだったらいいねえ」などと言いながら待っていると、確かに長浜から新快速スジでやって来ました。でも、幕は「普通」でした。

 「さくら2号」さんは「愛しき」さんから、221系の北陸線入線は最近では珍しい出来事と聞き、ちゃんとどこで撮影したのかわかるように長浜ドームを入れて構図を作っておられました。それに引き替え私は・・・。これならどこで撮っても同じですね。本当に普通を普通に撮ってしまいました。あはは・・・




2011-10-8 JR西日本北陸線 田村-坂田 221系8連
Nikon D700,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2,92mm,ISO 400
1/800秒,f3.5,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜久野を越える183系特急

2011-10-12 | 183系

 10月8日の滋賀県での撮影報告が続きましたので、今度は10日、JR西日本山陰線での撮影報告をさせてください。
 この日の狙いは183系中心で、日吉-船岡、綾部-山家に続く3回目の撮影ポイントに上夜久野-下夜久野を選びました。以前訪れた際は、イン側から撮りました。そのときに居合わせた人たち全員がイン側からでした。今回は最終的に私を含めて5人でしたが、全員アウト側にポジションを取りました。特に語らったわけでもありませんが、面白いと思いました。

 ここはアウト側が定番と聞いたことがあります。私の感想としては、アウトもインも両方いい感じ、です。まだまだバックの木々は青々としていますが、紅葉の時期、雪の季節にも来てみたいと思います。

 さて、287系の送り込み回送7連、3001M「こうのとり1号」6連と、2本の下り列車で構図を検討します。何度か調整し、ようやく決まった構図がこの写真です。列車通過本番はやや光線が弱まったか、と思ったのですが、見てみるとよい仕上がりになっていました。通常は4連ですけれど、3連休とあって6連だったのもありがたかったです。

2011-10-10 JR西日本山陰本線 3012M「こうのとり12号」 183系B64編成
Nikon D700,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2,180mm,ISO 400
1/1000秒,f8,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする