Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

自分の声は、ちょいとだけ高音です。

2014-10-26 06:40:36 | コラム
少し前の話になるが―。

日テレの朝の情報番組『ZIP!』の新司会者となる、女優の北乃きいを取材する。

女優としても女子としても個人的にタイプで、応援している若手のひとり。
ネットのコメントとか見ていると、未だラブホテル帰りのフライデー写真について言及するものが多くて、芸能人ってつくづく大変だなぁと。
たしかにワキが甘いかもしれんが、自由にエッチも出来んのかって。

まぁいいや。
しかし彼女が情報番組の司会者とは、なかなかに大胆な起用だよねと自分でも思った。

ハスキーといったらいいのか、声が「よくとおる」ひとではないし。

頑張ってもらいたいけれど、情報を「ちゃんと伝える」仕事には向いていない気がする。
そんな特徴的な声でも、「演じる」というのは「おおいに、あり。」だと思うけれどね。

日常生活だってそうじゃない、「よくとおる」ひとばかりではない。
だから、まぁ彼らと一緒にしては「きいちゃんが可哀想」ではあるけれど、長州力や天龍源一郎も司会者には向かないが、俳優であれば「ぜんぜん、あり。」なのである。

というわけできょうは、声に特徴のある俳優さんをセレクトしてみた。

ハスキーという括りではなく、映像を観なくとも「このひとだ!」とすぐに分かる俳優さんたち。

ん?

自分??

自分の声は、やや高音。

だからカラオケで、80年代の女性アイドルを歌うと「そこそこ上手」だが、それ以外だと「けっこうヘタッピ」に聞こえるっていうね、
なんとも不思議な声ではあるが、女子から何度か「電話で、声だけ聞くと素敵」とか評価されたことがあるしね、そうか、やっぱり問題? は顔なわけね、くそー!!笑


(1)マイケル・ルーカー

ヒアリング泣かせのひと。
代表作に、『ヘンリー』(86)や『ミシシッピー・バーニング』(88)など。



映画通しか知らない性格俳優だが、自分は大好き。

(2)マイケル・マドセン

「マイケル」と名のつく俳優、強し笑

QTタランティーノ気に入りの暴力系? 俳優だが、妹は超絶的な美人さん。



(3)ブルース・ウィリス

このひとがデビュー当初、あんまり売れなかったのは、この声ゆえ、、、という理由もあったらしい。

(4)デミ・ムーア

そんなウィリスの最初の妻が、このひと。

坊主も似合うし、アクションもロマンスもいけるし、これだけ万能型なのに、なぜ最近パッとしないのだろう。

(5)木下優樹菜

女優といえるかどうか分からんが、けっこう好きな声なので。

(6)マーロン・ブランド

日本におけるモノマネの第一歩が森進一や桑田佳祐であることと同じで、向こうの芸人さんは、まずこのひとの声を真似る。

(7)ジョー・ペシ

低い身長で高音を発し、さらには早口。
基本的にはコメディで活きるが、スコセッシによって暴力的な面も開花? した。

(8)スティーブ・ブシェーミ

ペシのような派手さはなく、高音は高音でも「やや地味め」。

自分で書いておいてアレだが、地味な高音ってなんだろうね?

(9)國村隼

誰かが「自分の声に酔い過ぎ」と書いていたが、まぁあれだけ渋い声だとね、酔うこともあるでしょうよ。

(10)ジャック・ニコルソン

一般的なアンケートでは、ブランドも含めて、こういうひとがトップにくるだろう。

昔はこの声ゆえにクセのあるキャラクター専門、、、みたいな位置づけだったが、初老キャラを演じることが多くなった最近は、なんとなく味わい深さも加味されるようになった。


※歌手でいうと、やっぱりこのひと




…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『あばよ!!』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験 リッジモント・ハイ(99)

2014-10-25 00:30:00 | コラム
上京して初めて住んだのは、調布市。

群馬に居たころは、調布と田園調布をごっちゃにしていた―くらいの認識だからね、街を歩けば有名人にぶつかる、、、などと思っていた。
とはいえ群馬の片田舎よりも「ぶつかる可能性?」はある、

蟹江敬三…俳優
塩沢とき…俳優
藤波辰爾…プロレスラー
井上光晴…作家

―が、当時住んでいたとされているが、自分は会ったことがない。

また、石原プロモーションの事務所があり、自分はその区域を担当する新聞奨学生だったから、朝刊はともかく、夕刊配達時は「軍団の誰か」に会えるのではないか―と同僚にもいわれたが、「予備軍、みたいなひと」には毎日顔をあわせるものの、「あぁ舘ひろしが!!」みたいなことは滅多になかった。

「滅多に」ということは、ごく稀にはあったのか?

うん、たしかにあった。
峰竜太と舘ひろしが談笑している空間に、夕刊を届けた―19歳の秋だったか、どちらのファンでもないし、撮影所内の学校に通っていたわけだから、そのころには有名人への免疫も出来ていたはずだったのに、それでもちょっと震えたねぇ。

そう自分は、にっかつ撮影所で映画術を学ぶ映画小僧だった。

2年生のころに母体となる「にっかつ」は倒産、ナムコの傘下に入る。
経済的な「大」事件であり、一般紙の一面はそれを大々的に報じている。
在校生の自分が、そんな新聞を配っている―なかなかに倒錯的で笑えたが、そうはいっても撮影所、映画制作は少なめでもCM制作などでスタジオが使われることは多く、毎日のように有名人を見かけた。

そんな自分が生まれて初めて「きちんと対峙した?」有名人は、漫画家の蛭子能収である。

・・・・・。

いま、誰か笑ったでしょうコノヤロウ!!


※持田真紀が主演、女優だったころの浜崎あゆみが助演、蛭子さんが彼女らの父親を演じている迷作映画『すももももも』(95)





クズと呼ばれるひとである。
結婚した理由を「タダでセックス出来るから」と答えるひとである。
ひとの葬式で笑いが止まらないひとである。
人生相談みたいなコラムで「友達が居なくて寂しい」という投稿に対し、「金はかかるし、時間も持っていかれるし。友達なんて作らなくていい」と答えるひとである。

でも自分は好きだよ笑

タレントとしてのスタンスも好きだが、なによりも本業・漫画家としての実力を評価している。
ゆるい描線ではなく、その作風というかテーマ性がね。

誰も幸福にならない、救いのない不条理漫画を描く孤高のアーティストだと思う。

ちょっと褒め過ぎ?


18歳の春、撮影所の休憩室で蛭子さんを見かけた自分は勇気を出し、、、たかなぁ笑、ともかく声をかけてサインをねだった。
エラソーに、「新聞少年がんばって! と書いてください」と注文までした。

蛭子さんは「はいはい」と笑顔で応えてくれて、それで出来上がったのがトップ画像のロングTシャツ(裏)である。

やけに時間を要するなぁ、、、と思ったら、わざわざイラストまで描いてくれたんだねぇ!!

いいひとだなぁ、感激だなぁ。

自分はうれしくてうれしくて、しばらくこのロングTシャツを着て過ごした。
ふだんはリュックを背負って歩くのに、抱えちゃったりなんかしてね。

クラスメイトたちは「お、サインしてもらったんだ?」とは聞くけど、けっして羨ましがりはしない笑

これがまた、いいじゃない!!
当時の人気者といえば、デビューしたての福山雅治とかかな、彼のサイン入りTシャツであったとするならば、かえって恥ずかしくて街を歩けなかったと思う。

だから初めて会った有名人が蛭子さんでよかったなぁ、と本気で思うのであった。


ほんとうだよ、ほんとう!!
負け惜しみ? じゃなくってね!!笑


おわり。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『自分の声は、ちょいとだけ高音です。』

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験 リッジモント・ハイ(98)

2014-10-24 06:34:01 | コラム
きのう―東京国際映画祭の初日、レッドカーペットを取材する。

なんでレッドカーペットに戻したのかね?

エコを強調していたグリーンカーペット、当初は「どうかな…」と思っていたんだけれども、人間というのは勝手というか我儘なイキモノで、なきゃないで「寂しい」「個性的でよかったのに」とか感じてしまう。

青い柔道着と似たようなところがあって、続けていれば違和感がなくなるっていうね。

・・・まぁいいや。

去年のコッポラ親子に比べると、海外ゲストは地味め。
その代わり、嵐も来てくれたし、中谷美紀や菅野美穂などキレイドコロもぞろぞろ、やっぱりスターはちがうなぁ、なに喰っていればあんな風になるのだろうか・・・なんて思った。


※31日まで開催…六本木、日本橋





仕事柄、いろんな有名人に会う。

実際に会ってうれしかった有名人を5人挙げろといわれれば・・・

AV女優のつぼみ、
格闘家のヒョードル、
俳優のデ・ニーロ、
そして、わが神々スコセッシ、リンチになるだろうか。

勝手に思っていることだが、つぼみちゃんとはマブダチだ。(たぶん、ちがうと思うけど)
ヒョードルは「柔道をやっている」といったら、ハグしてくれた。(力強過ぎて、死ぬかと思った)
そしてもちろん、でに朗、スコ爺やリンチは1対1ではなかったが。

ともかく、みんなオーラ出まくりで、かなり失禁、少々脱糞してしまった。
その逆に「こんなもんか…」つまりオーラというものを感じなかったひとも居るには居るが、まぁそれは書かない。


先日の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ)で、「中目黒を歩いている有名人を探す」という企画が放送されていた。
仕事ではなく、オフの日に一般人に混じって歩く有名人、、、ということ。

雛形あきこや中村昌也(=矢口まりっぺの元旦那。関係ないが、まりっぺがんばれよ!!)が「簡単に」見つかり、すごいなと思ったが、たしかに東京の「ある地域」は有名人と遭遇し易い。
都下に20年ちかく住んでいるが、こんな03地域でなくとも、モデルの冨永愛、俳優のきたろう、ベンガル、作家の赤川次郎などを見かけたことがある。

きたろうなんか会釈したら返してくれるしね、とても感じがよかったよ。
(国際カントリー倶楽部というゴルフ場に行けば、かなりの確率で会えます)


というわけで今回の初体験シリーズは、「生まれて初めて見た有名人」でいってみよう。

もちろん「仕事以外で」である。

厳密にいえば、少年期に羽田空港で見かけた柏原芳恵になるのだと思う。
けれども、そのときの記憶が「ほとんどない」ので、それ以降のエピソードで話を進めることにする。

群馬の片田舎に住んでいたころ、有名人に遭遇するという経験はなかった。
プロレス興行やコンサートで「遠くから見た」ことはあったよ、でもそれは「ふつうのこと」であるだろうし、消去法でそういうものを消していくと、やっぱり東京に出てきた18歳以降になるのだった。

そんな18歳の春、いきなり有名人と遭遇したのだが・・・。

つづく。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(99)』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイハードな」思い出

2014-10-23 00:30:00 | コラム
先日―「冬になると観たくなる映画はなにか」みたいな話を友人と展開した。

友人は『ホーム・アローン』(90)、自分は『ダイハード』(88)と答える。

どっちもベタではあるし、冬という括りより「クリスマス限定」のような気がするが、こういうこと話すのはじつに楽しい。


歳を取る毎にビッグバジェットに対する興味が薄れてきたが、『ダイハード』だけは個人的に別格扱いというかね、
物語の隅々まで考え抜かれていて、また、空間演出といえばいいのか、爆破シーンひとつとっても「この撮りかた以外、考えられない」というアングルで表現されており、21世紀の現在でもアクション描写における最高のテキストなんだと思う。

ブツブツと文句をいいながらテロリスト(じつは強盗)を倒していくマクレーンはもちろん素敵だが、この映画を面白くしているのは、やはり主犯のハンス・グルーバー(アラン・リックマン)のキャラクター性だろう。

(1)学歴、経済的コンプレックスがある

ナカトミ商事の社長室に開発計画中のミニュチュアが置かれていて、
それを見たハンスは「アレクサンダー大王はインドまで来て泣いたそうだ。もう征服する土地がないとね」といい、
タカギ社長に向かって「歴史的素養があるだろう?」と聞く。

タカギ社長が着るジョン・フィリップスのスーツを褒めたあと、「わたしも二着持っている」という。

嘘の要求「同胞テロリストたちの釈放」のなかで「アジアの曙」というテロリスト集団の名を挙げ、「なんだそれは?」という顔をする仲間に向かって「『TIME』誌に出てた」と返す。

ほかに「『Forbes』誌に載っていた」という台詞もあり、ともかく自分が「学のある人物」であることをアピールしたいのだろう。

ダサいが、こういう犯罪者、実際に居そうだものね。

(2)マクレーンには見破られたが、被害者を演じられる演技力も備わっている





・・・う~ん、見事。

実在する犯罪者と比較論みたいなことをやってみたいが、きょうはそれがテーマではない。

自分にとっても思い出深いこの映画は、自分の父、さらには姉にとっても、たぶん思い出に残る映画なんじゃないかと。


<父編>

公開当時に劇場で「いちどだけ」観た自分は「繰り返し」観たかったので、レンタルビデオのリリース日を心待ちにしていた。

リリース初日―わざわざ学校を休んで借りにいったのに、午前11時の時点で既に「すべて貸し出し中」。
それが数日つづき、3週目くらいにやっとレンタルすることが出来た。

21時―居間で、とーちゃんと一緒に鑑賞。
もっと早い時間に再生したかったが、とーちゃんにも観せたかったため、会社から帰還するのを待っていたのである。

ここで問題が起きた。

リリースされて間もないのに、テープに傷がついていて、画面にいくつもの線が生じるのである。

ガッデム!!

トラッキングをいじってみても、線は消えず。

はじめの20分は伏線をばらまくことに費やされ、大きなアクションは起きない。
ちょうどハンス率いる強盗団がナカトミビルを占拠したあたりで、線は消えた。

ホッとする自分に、とーちゃんがヒトコト。

「みんな飽きてきて、ここいらへんで再生やめちゃったんだろう」

そうなのだ。
とーちゃんも、この時点で『ダイハード』に飽きちゃっていたのである。

大事な伏線がばらまかれているんだから!!
そう訴えたかったが、我慢して観てもらうことにする。

そして、タカギ社長の射殺シーン。
このあたりから、とーちゃんは身を乗り出して夢中になっていく。

最後の「マクレーン夫人がテレビリポーターをぶん殴る」シーンでは拍手喝采、それまでトイレに立つこともせず、ビールのお代わりもせず、ひたすらマクレーンを応援していたのだった。

「光永、もうこのビデオ、返すのか?」
「2泊3日で借りたから、あしたまで大丈夫だよ」
「よし、あした、もういちど観ようじゃないか」

ひとに薦めた映画をそのひとに喜んでもらえるのは映画小僧としても幸福だが、ここまで夢中になってくれるとは思わなかったねぇ。

以来、とーちゃんにとって『ダイハード』は、『シャーシャンクの空に』(94)と並ぶ「お気に入りの外国映画」のトップに君臨しているのである。

<姉編>

大ヒットから2年―ツイてない男が再び不運に遭う続編『ダイハード2』が公開される。

褒められた出来ではないが、たけしが批評本でいったように「10-9の野球を観ているようで、馬鹿にはちょうどいい」単純なアクションであり、まぁつまらない映画ではなかった。

当時、自分は場末の劇場『清流』で映写技師のアルバイトをしており、息子が、弟がちゃんと仕事をしているのか、父、姉ともに映画を観にきてくれた。

とーちゃんはひとりで、ねーちゃんは当時(たぶん)付き合っていた彼氏とふたりで鑑賞。

とーちゃんが観にきたのは土曜の午後だったと記憶する。
米国ではマチネーと呼ばれる時間帯であり、場末とはいえ、わが劇場も半分くらいは埋まっていた。

しかし、ねーちゃんが観にきたのは平日の最終回。
客はねーちゃんのカップルと、中年男性ひとりしか居ない。

不入りの映画は数あれど、たった3人で映画を観る機会というのは「なかなかに、レア」なんじゃないだろうか。

この年、ねーちゃんは米国留学を終えて日本に帰国したばかり。
あくまでも想像だが、国内における初デートが『ダイハード2』鑑賞だったんじゃないだろうか。

だから出来ることなら、ふたりきりで観せてあげたかったな~、、、なんつって。

「どうだった?」
「面白かったよー、爆発ばっかりで」
「3人しか居ないから、空調の調整が難しかったんだけど。暑くなかった?」
「うん暑かったー!! 上着、2枚脱いだもん!!」


なにはともあれ、とーちゃん/ねーちゃんともに楽しんでもらえたようで、よかったよかった。

ありがとうね、マクレーンくん!!

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(98)』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマしりとり「薀蓄篇」(94)

2014-10-22 00:30:00 | コラム
すくるー「じ」→「じ」ーんず(ジーンズ)

ジーンズは1本しか持っていない。
そのジーンズも10年くらい穿いていないので、押入れの奥の奥に仕舞ったままである。

なんで?

似合わないから。

という尤もな理由のほかに、
チャリダーゆえ異様にフトモモが太く、脚全体のバランスも決してよくない、
つまり、うまいこと「ピシッと決まる」サイズのものを探し難い―というのがある。

だからふだんは、カーゴやチノを穿いている。

もう少し若いころは、ジーンズで格好よくキメたいとか思っていたけれど。

※このCMが流れていたころにね





日本にはベストジーニストというのがあって、毎年ジーンズの似合う有名人を投票によって決めている。

…………………………………………

2014年度…藤ヶ谷太輔、ローラ
2013年度…相葉雅紀、ローラ
2012年度…相葉雅紀、黒木メイサ

殿堂入り…木村拓哉、草剛、浜崎あゆみ、亀梨和也、倖田來未、相葉雅紀

…………………………………………

まぁそうだよねという結果で、驚きはない。

そこで今宵は、ジーンズの似合う外国人俳優を10人選んでみた。

あくまでも、自分のセンスで選出するわけだからね。
ジーンズの似合わない、穿かない自分が選ぶわけだからね。

そこんとこ、よろしく。


(1)ブラッド・ピット

やっぱり格好いいし、ジーンズのイメージも強いし。
たとえばレオくんは格好いいが、ジーンズのイメージはない。

ブラピとジーンズのイメージはCMのほかに、『テルマ&ルイーズ』(91)の影響もあるだろう。

(2)ジェニファー・ラブ・ヒューイット

リンクしたCMの女の子。

ひたすら格好いい!!

異性のジーンズ姿にグッとくることはないが、彼女は特例かなぁ。

(3)マーロン・ブランド

ジーンズと映画史という観点で捉えれば、ブランド主演の『乱暴者』(53)が「その第一歩」であったから。

ちなみに若いひとのために・・・
『乱暴者』と書いて、「あばれもの」と読むんだからね!

(4)ケビン・コスナー

『フィールド・オブ・ドリームス』(89)、ポスターのインパクト強し。

(5)マギー・チャン

アジアを代表して。
プライベート・ショットでは、意外とジーンズ姿が多い。

(6)ジェームズ・ディーン

外すわけにはいかない、アイコン的存在。

(7)マット・ディロン

若手のころに出演した『アウトサイダー』(83)や『ランブルフィッシュ』(83)では、いっつもジーンズを穿いていたような気がする。

(8)マイケル・J・フォックス

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(85)のキレのある動きを見て、あぁそうか、ジーンズってジャージのような機能も備えているのだと驚いた。
運動に向いていない服だと、勝手に思い込んでいたものでね。

(9)ユアン・マクレガー

このひとのスタートが、ジーンズ姿で走り回る『トレインスポッティング』(96)だったから。

尤もユアン本人は「ファンもメディアもこの映画のことばかり。もうウンザリしているんだ」と発言していたけど!!笑

当たり役というのも、よいことばかりではないのか~。

(10)キャメロン・ディアス

女優としてはアメリカン過ぎて好きではないのだが、ドレスでもワンピースでもジーンズでも似合う万能型の美女、、、なんだろうなとは思う。


次回のしりとりは…
じーん「ず」→「ず」っく。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『「ダイハードな」思い出』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする