●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ナツの絶叫。

2009年07月26日 | 番外編<その他>
▼土が少ない大阪市内の繁華街でも
大音響のセミしぐれ。乾燥に強いクマゼミです。
街路樹見たら、ほんまにすご~い。鈴なりでした。

セミ、鳴くのは♂。
♀を求めて、大絶叫です。
そうやね、短い命やから。




▲所変わって、ちょっとだけ自然豊かな散歩道。京都南部の住宅地近くです。
奥の広場に桑の木ポツン。ずいぶん大きくなりました。
はじめて見た頃は、クズのツルで息絶え絶えだったのにね。
美しい形に育っています。この桑の木の実は、いちばん甘いのです。

▼ここでも最近ニイニイゼミが少なくなってきて、クマゼミの天下になりつつあります。

ニイニイゼミ、木の幹でトコトコ歩く姿がオモシロイ。
調べてみると、こうありました。

■オスは近くにとまったメスに
独特な鳴き方(交尾誘導音)をしながら、後方から歩いて接近。
前脚でメスの羽を数回たたく。

この段階で嫌われるとメスはトコトコと歩いて逃げる。
運良くメスが逃げないとオスはメスの横に並び、
今度は後ずさりして交尾の体勢を取る。

■脱皮殻が泥だらけである理由は、
おそらく乾燥を防ぐためで、
尿を使って塗るのではないかと思われるが、詳細は不明。

■松尾芭蕉の有名な俳句「閑さや岩にしみいる蝉の声」は
時期などから「蝉」とは本種であるとされている。
              (「セミの家」より抜粋)


▼ニイニイゼミの抜け殻です。小さくて、泥つきなのが特徴。
ほんとにすっぽりきれいに、なにからなにまで脱ぐのですね。
脱け殻は、木の根元近くで多く見つかります。クマゼミはもう少し高い位置が多い。



▼オトナです。



▼胸はって、ツッパってる若武者に見えます。
濃い恋の成就、祈! がんばれ!


あれは2年前、セミの羽化をはじめて見て、心から感動しました。 
すばらしいドラマでした。 → ●エメラルドグリーンの羽。<クマゼミの羽化>2007年08月06日


▼この桜並木はセミ天国。



▼ほんまにここは涼しくて、人が少ないのでモネ放任。



▼桜天井。緑バージョン。



▼北側の下の道、桑の木がどっさり。



▼でも、今年の梅雨は雨が少なく、
桜堤の下を緑でおおうハイ苔がさっぱり美しくなりません。
苔玉つくりたい意欲も沈みます。苔がイノチですから。



▼南側の奥の広場。
飼い主はアツくて降りたくないけど、
広場では、モネはほんとにうれしそうに走ります。
そんな顔をみたいから、人も犬もハァハァ言いながらここで走ります。



▼桜の木の下でふしぎなモノを見ました。キノコですか?
頭はクリーム色、カラダはピカピカの幹のような色です。
怪しいです。

【追記】判明しました!
またもや、クマさんにご教示いただきました。ありがとうございました。
この怪しいモノは、マンネンダケ(霊芝)の子ども時代の顔でした。幼菌というそうです。
あの霊芝、幼い頃はこんな姿なんですね。感動です~。



▼茶色の部分を木の枝でつっついてみたら、すごく固かった。
何だろうね。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】