●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●大阪、アート商店街「老松通り」

2009年07月27日 | 番外編<その他>
梅田近くに仕事で出かけた帰り道。
また寄り道。

▼御堂筋のイチョウ、緑がますます濃くなりました。
梅田から難波までの4kmに、約970本の木が植えられており、
秋にはギンナン落としが行われます。



▼ズームで見たら、ほらもう銀杏がいっぱいです。





▼アート商店街「老松通り」(おいまつどおり)
東西約370mのこの通りは、古美術や現代アートなど約60店の美術店があります。
古美術や画廊など。大阪市北区西天満4丁目界隈。→ MAP「古美術のまち、老松町めぐり」pdfです。

<通りの名の由来>
神功皇后が筑紫からの帰路に、このあたりにあった巨木のおかげで風浪を避け、
無事に上陸できたことへのお礼に、巨木付近に神社を建立したことからこの名前になったとされます。









もとは大阪天満宮への参道で、天神祭の陸渡御の通りでもあります。




▼ぶらぶらウィンドウをながめながら歩きました。
こういうものは、さっぱりわからへんのでありますが
美しいものは美しいと感じられます。

小さなピルケース(?)が可愛いので店内に。
中国の古い焼き物の破片でつくったものだそうです。



▼手頃な値段だったので、記念にひとつ。
藍色のもいいな~。娘へのプレゼントにこれを。



▼ちょうどお昼どきだったので、お蕎麦屋さんに。
前からウワサを聞いていた「なにわ翁」があったので。





ざる蕎麦に。
さらさらと品のある味、のどごしでした。
はじめは、つゆをつけずにいただきましたが、おいしい。
そば湯で最後までつゆを飲み干して、ご馳走様。



▼お店を出るとすぐに裁判所です。大阪マンホール。



もし、裁判員になったら、ここに来るのかな。



▼橋を渡ったら、中之島。
「鉾流橋」
天神祭の際行われる鉾流しの神事にちなむ橋名がつけられている。大正7年架橋。
天神祭の宵宮に神鉾を川に流す行事「鉾流しの神事」は現在も鉾流橋のたもとで行われている。



現在の橋は、昭和4年完成。
高欄、照明灯、親柱など日本調にクラシックなデザインが採用された。
その後、戦争中の金属供出などによって、これらの高欄、照明灯は失われたが、
昭和55年に中之島地区にマッチしたクラシックなデザインの高欄や照明灯、
レンガ敷きの歩道などが整備された。






▼中之島公会堂です。いつ見ても美しい。取り壊されずによかった。



▼大きなクスの木の下で一息いれて



▼前の植え込みのなか、エノコログサがええ感じでありました。



▼長~い階段を降りて、京阪電車に。



▼電車を待っているとトーマス電車が停まりました。ラッキ~。
7月18日から運行しているラッピング電車です。
時々しか見ることができないので、ついニコニコと写真撮ってしまいます。




降らへん降らへんと言ってたら、猛烈な大雨です。
激しい雨のち晴れのち大雨と、目まぐるしく空が模様を変えています。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】