鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

ジムニーをカッコいいと言ってしまう人

2018年07月21日 15時50分41秒 | デザイン
トヨタのデザインはホントにダメですね。
新しいクラウンも死ぬほどカッコ悪い。

プリウスやエスティマとか、カッコ悪いデザインは伝統とも言えますが、
本当にヒドいです。

日本車デザインは基本的にドイツ車のパクリですが、
最近は流石に巧妙化していて、わかりにくくなってきています。

ちなみに中国車の方が日本車よりデザインでは洗練されてきています。
それは、ドイツやイタリアの一流デザイナーを大金積んでヘッドハントで
連れてきて最先端のデザインをさせているので、
ヨーロッパでやられているデザインが表に出てきています。

ただ、中国車はブランドや歴史がないので、デザインをどうしてもやりすぎてしまう
傾向があります。ヨーロッパの自動車はそれぞれブランドがあり、歴史があるので
やりすぎたデザインはありません。

ヨーロッパでは、デザイナーの自由と自動車メーカーのブランドや歴史が
うまく融合し、昇華していると言うことが出来ますが、中国車はブランドや
歴史が無いので、どうしてもデザイナーの自由が勝ってしまい、ヨーロッパで
あれだけ洗練されたデザインをしてきたデザイナーもやりすぎるきらいがあります。

さて日本車に話を戻すと、スズキのジムニーもカッコいいとか
かわいいとか評判ですが、あれもメルセデスのGクラスのパクリです。

中国や韓国がジムニーをつくったら「パクリ!」って言いますよね。
でもスズキの場合は「Gクラスっぽくてカッコいい」と評価が高い。

一般の人から見たら、その程度なんですよね。デザインって。

センチュリーも、巧妙にロールスロイスに寄せているデザインですが
日本の匠推しなので誰も言わないですしね。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-03-14 23:16:12
カッコよければいいんです。カッコ悪くていいのはトヨタだけ
返信する
Unknown (Unknown)
2019-03-15 21:10:42
ジムニーもセンチュリーもそれなりに歴史がありますから、許されるのでしょう。マツダは今頑張って新しい歴史を作ろうとしていますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-03-17 00:03:25
クラウンはフロントはいいのですが、リア、特にCピラー付近やテールレンズのデザインが作業車というかトラックや商用車みたいで酷いですね。後ろ半分に全く高級感を感じません。何故ああなったのでしょう?Cピラーも細くせずセンチュリーのようにがっしりとすればクラウンらしく良かったように思います。
返信する
Unknown (ドイツはウンコ)
2019-04-21 20:18:27
ジムニーはGのパクリじゃないよ
デザインは2代目ジムニーのリファイン
その2代目はジープのパクリ
初代ジムニーもジープのパクリ
車名もジープミニだからジムニー
パクリはパクリでもGクラスのパクリでは無い
こう言う知識も無い癖に盲目的にドイツ車のパクリとか良く言ええる
こう言う脳味噌だからドイツプロパガンダ鵜呑みにして毒ガスエンジンを崇めてたんだろうねぇ
返信する
Unknown (ドイツはウンコ)
2019-04-21 20:28:03
基本的にドイツのパクリて言ってるけど
プリウスやエスティマのどこがどうパクリなんだろねぇ
どう巧妙に隠してんだろうねぇ
返信する
Unknown (Unknown)
2019-04-25 00:40:43
新型ジムニーはGクラスが出て来て似すぎてビビったってスズキの偉い人が言ってたんだってGクラスのパクりでは無いのかな?
返信する
Unknown (Unknown)
2019-05-10 22:20:22
本当に根拠もねぇのに思い付きで書いてるんだな。まあ無知なヤツほどうるせーしな。色々詳しかったらあんまりうるさく言えないもんだよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-05-14 23:46:58
中国車で凄いカッコいいの出てたな。x6みたいなの。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-13 03:09:38
パクりは置いといてジムニーはカッコいいよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-11-17 11:56:03
軽は良くね?
返信する

コメントを投稿