鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

柴崎岳の海外移籍は失敗する

2016年12月04日 17時41分33秒 | サッカー
鹿島の柴崎選手の海外移籍であるが、行かない方が良い。

宇佐美・柿谷・山口もそうだが、コミニュケーション能力の低い人間は成功しない。
先ず、現地の言葉を覚える気がない。
交流する気がない。
こういう人間はサッカーでは成功しない。
野球は個人スポーツなので、コミュニケーションは必要ない。
しかしサッカーは組織スポーツなので必須になる。
香川選手の成功が続かないのも、コミュニケーション能力の低さからだ。

先ず現地の言葉か英語は覚える。
そしてチームメイトとチームスタッフと仲良く
コミュニケーションをとる。
それが出来ない人間は成功しない。

コミュニケーションが取れるかどうか。
それが柴崎選手の海外移籍の成功の鍵だが、
どう見ても彼は外人とコミュニケーション取るようなタイプではない。
だから代表に定着できず、鹿島でも伸び悩んでいるのだが。

生き方を変えるくらいの覚悟があるなら頑張って欲しいが
まあ今更無理だろう。
鹿島から出て浦和か川崎に移籍するくらいが関の山といったところか。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-09-17 18:54:40
なまくらだなぁ

コメントを投稿