祇園の朝です。
粋な夜を過ごしたのでしょうか。
南座です。
その昔、京阪電車が地上を走ってたときに川床が見えてましたが、そこで飲み食いするのがすごくお金がかかり「粋(すい)な人の遊ぶとこ・」と聞かされてました。 「加茂川か京阪電車を見て酒を飲んでなにがおもろいねん。」と思ってましたが、酒を覚えその感覚がわかるようになりました。 加茂川の水の流れる音、千年以上流れる川が京都の情緒を伝えてくれます。
さて、大阪から見て鬼門の方から京阪に乗り和歌山に向かいます。 自称「鬼門に住む鬼}(だから「とら箱})ですが、日本列島は鬼門の方向を向いていると言われるし、最初の海外旅行はもろ北東のほうにむかいました(アラスカ州アンカレッジ)。 その方の門真をとおり京橋で西日本に乗り換えます。 グランシャトーは営業まで時間があります。
天王寺まで行けば阪和線のホームに行ってしまいます。 急ぐ人は環状線からの直通列車で行きます。 「くろしお」や「きのくに」「はやたま」が発着していた頃が懐かしいです。 現役の受験のとき、「はやたま」に乗れたときにホッとしたことを思い出しました。 今のダイヤだと東京を20時過ぎの新幹線に乗れば和歌山まで戻れますが、昭和時代は19時を過ぎると和歌山には戻ることができませんでした。
大阪からの直通列車で和歌山に向かいます。
粋な夜を過ごしたのでしょうか。
南座です。
その昔、京阪電車が地上を走ってたときに川床が見えてましたが、そこで飲み食いするのがすごくお金がかかり「粋(すい)な人の遊ぶとこ・」と聞かされてました。 「加茂川か京阪電車を見て酒を飲んでなにがおもろいねん。」と思ってましたが、酒を覚えその感覚がわかるようになりました。 加茂川の水の流れる音、千年以上流れる川が京都の情緒を伝えてくれます。
さて、大阪から見て鬼門の方から京阪に乗り和歌山に向かいます。 自称「鬼門に住む鬼}(だから「とら箱})ですが、日本列島は鬼門の方向を向いていると言われるし、最初の海外旅行はもろ北東のほうにむかいました(アラスカ州アンカレッジ)。 その方の門真をとおり京橋で西日本に乗り換えます。 グランシャトーは営業まで時間があります。
天王寺まで行けば阪和線のホームに行ってしまいます。 急ぐ人は環状線からの直通列車で行きます。 「くろしお」や「きのくに」「はやたま」が発着していた頃が懐かしいです。 現役の受験のとき、「はやたま」に乗れたときにホッとしたことを思い出しました。 今のダイヤだと東京を20時過ぎの新幹線に乗れば和歌山まで戻れますが、昭和時代は19時を過ぎると和歌山には戻ることができませんでした。
大阪からの直通列車で和歌山に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます