
高校生の頃を思い出す車輛です。 思えば電気暖房がついてないのに碓氷峠対策されてるのは、夏場に信越線に貸し出すからだったのでしょう。 そんなことを思って「棚の肥やし」になってた完成品を出してきました。 さて鋼板屋根なら屋根を塗装、床下も塗装したいと思ってます。
西日本の「オハ35」も気になり、電車のような下回りでどんなものか見に行きたいと思います。 父がよく「今の若いものとよく言われたが、俺はそのようなことは言わない。」とよく言ってました。 父が生まれた年が客車がシングルルーフが出た年、自分は「新人類」の世代で親子共々「今の若い、、、」世代でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます