とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

2023-05-09 18:00:00 | 食べ物

 小学生の頃給食で鯨の竜田揚げがありました。 今は珍味ですがそのころは安価なたんぱく源でした。

 クジラ一頭で3つの村が潤うと言われてます。 環境団体は和歌山で騒いでくれてますが資源の乏しい日本では貴重なんですよ。 そういえば破れ奉行という時代劇で悪人を成敗に向かうのが鯨船で武器が銛でした。

 関西に住んでた頃、大洋漁業(株)、今のマルハニチロ(株)ですが「鯨」と聞くと「横浜大洋ホェールズ」という印象があります。 1998年、寅年でしたが横浜の優勝がうれしかったのは長く神奈川県に住んでるからでしょう。

 そう思いながら暑いのに燗酒3合呑んでしまいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 架台 | トップ | ブルートレイン3車両を作る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事