ここしばらく
何故かブログ更新が出来ませんでした。
やっと
なんとかなりそうです。
先週の土曜日は
恵比寿の写真美術館へ
田宮彰英さんの
「夢の光」
を観に行きました。
米軍基地や
湾岸、造成された宅地の
移り変わり等
時代の変遷を
カメラに収めた物が多く展示されています。
1970年代のBASE
横須賀や横浜、厚木等
当時はアメリカンドリームだった
基地の中。
大きな太陽の前を横切る
黒い陰
戦闘機。
夜のライトに浮かび上がった
いかにも
アメ車と呼ばれる様な
どでかい車が並んでいる様。
滑走路に入ってくる
米軍機。
被災地陸前高田の光景。
建築直前の湾岸風景。
これらは
とても印象的でした。
もう一方の作品展示は
鋤田正義さんの
「sound & vision」
こちらは
デヴィッド・ボウイ
寺山修司の天井桟敷
布袋寅泰
YMO
女性では
宮沢理恵
工藤夕貴
原ひさ子
その他
スカイツリーやボタ山
始めてカメラを構えた
御母上の写真等が展示されています。
膨大な個性の集結と言う感じです。
なかなか重い感覚を感じながら
帰りに
カフェでホッと一息。
オープンスペースで
久しぶりに
温かいシナモンティを戴きました。
猛暑から
少し逃れ
風が心地よく感じられました。