goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

お食事会

2024-08-05 | グルメ

先日娘達とのお食事会を

竹橋KKRホテルの芙蓉でいたしました。

お食事会といってもランチです。

芙蓉は和食とフレンチに分かれており

我々は眺めの良いお部屋のフレンチに致しました

お肉、お魚、幾種類かのランチコースがありましたが

私は鴨肉のコースを取りました

サラダ、前菜、デザート、飲み物はビュッフェスタイルとなります。

 

前菜サラダの類は後で又取りに行けば良いかと

最初は極々少なめに。

ポテトとトマトサラダ、燻製鰆、スモークサーモン一つずつ。

 

夫はこてっと盛ってきました

 

これは長女が選んだ牛ステーキ

 

そして私の鴨肉

 

夫はお肉とお魚盛り合わせ

 

全員に付いてくるスープ

 

 

 

デザートは其々

です。

 

お料理は殆ど全て美味しかったと思います。

窓からの眺めも良く

テーブル間隔も空いていて

すっきりした環境で

美味しいランチとなりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バインミーでランチ

2024-06-07 | グルメ

昨日

コロナ五類後初めてのクラス会が佐久平でありました

一泊

何年振りでしょうか

泊りがけの夫留守

万歳万歳

鬼のいぬ間とばかりに

娘達と横浜そごう美術館の

「天空の贈り物」を観に行きました。

まずはその前にランチ。

次女のリクエスト

「バインミーが食べたい!!」

ということでそごうデパートの「ジャスミン・パレス」へ。

次女は念願のバインミーを注文しましたが

私はいつもはバインミーかフォーと決まっているのですが

珍しく蒸餃子にしました

 

長女は普段あまりベトナム料理は戴かないので

無難に

炒飯とフォーのセット。

 

蒸し餃子はもっちりしていて

美味しい一皿でした。

 

我々11時過ぎにお店に入りましたので

すぐにお席がありましたが

出てくる頃には

お店の前には列ができていました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食

2024-05-31 | グルメ

先日突然ピザが食べたくなり

独り言を言いましたら

夫がそれをキャッチ

「お!私も食べたい」

ということで

近くの「マルデナポリ」へ行って来ました。

私は紫蘇の香り良いピザ

 

デザートは二人で半分こ

美味しいお昼御飯となりました。

 

そしてその数日後

夫が近々行く長野の新幹線チケットを

ペーパーレスでは心配と言いますので

ネットで予約して恵比寿で受取としましたので

二人で行ったついでに

お昼でも食べて行こうということになり

「こめらく」でお茶漬けを食べて来ました。

こちらもあっさりと美味しいお昼でした

 

私は鯛のお茶漬け

こんなメモがお盆に付いてきました。

 

ふと考えてみますと

こんなにも気軽に外食するなんて・・・

コロナ禍では考えられませんでした

全く外食しないわけではありませんでしたが

行くならまず下調べを。

テーブル間隔はどうか。

お店の換気は?

なるべくならオープンスペースか個室で。

等々

私も知らず知らず元に戻ってきているのだなという実感がありました。

それでも

まだまだコロナがなくなった訳ではなく

それどころか

他の感染症なんかも増えてきて

まだまだ油断はできないのですよね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司

2024-04-30 | グルメ

今日は娘達がお手伝いに来てくれましたので

お昼は近くのお寿司屋さんへ。

この辺りでは人気のお寿司屋さんです

11時半開店と共にお店の中に。

一番乗り(笑)

板さんは感じの良いノリの御仁

まずはお茶を。

というよりかは私はこのお皿が気に入りました

 

お次は茶碗蒸し

 

そして握り

我々はおまかせ握りを注文しました

ネタが良く中々美味しいお寿司でした

 

帰りは私がまだタクシーのGOを使った事がなかったので

娘に教えて貰う為

練習にGOでタクシーを呼び帰ってきました

運転手さんは地元の方の様で

短い乗車時間でしたがあれこれお話に花が咲きました

 

家に帰ってからは

我々年寄りは危ないと言われますので

高い所のお掃除を少し

苦手なネットや家電の使い方など教えて貰い

あっという間に時間が過ぎ

最後はお茶で〆て

今日はここまで。

有意義な一日となりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2024-03-07 | グルメ

マラソン中に転んで肩の骨を折ってしまったお友達の

ちょっとお買い物のお手伝いをしたりしたものですから

かなり回復されたということで

昨日

快気祝いも含めてお礼のランチをご馳走になりました

桜新町の

「ルネ・サクラ」

ランチメニューの中で

シーフードのタラとホタテのコンフィを戴きました

キャベツのポタージュ

コンフィ

お野菜は素材の旨さを残して

タラはコックリと。

ボリュームも私には丁度良い量でした

いつも外食一人前完食できないワタクシも今日は完食

 

お店の雰囲気も家庭的で中々感じの良いお店でした

11日から滞在する沖縄に2泊㏢で訪ねて来てくれる彼女と

沖縄での3日間

予定確認も出来

楽しく有効に過ごせた半日でした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタマタ、サプライズ誕生日ケーキ

2024-02-27 | グルメ

今日はお友達と自由が丘BEL AMERでランチでした

先日原宿でお友達とランチした時も

たまたま彼女の誕生日に近い日でしたので

サプライズ・プレートをお店にお願いしてあったのですが

今日ご一緒したお友達が又お誕生日間近でした。

そこで

ケーキにキャンドルか何か

と思ったのですが

特にそういったことはしておられない様で

ホワイトチョコのプレートにコメントを書いて下さることになり

お名前とhappy birthday文字をいれていただきました

お店に行く前に買った

小さな小さなミモザの花束を添えて。

 

ランチはお友達はチキンのプレートを

私は蕎麦粉のガレットにしました

デザートのこのケーキも

流石チョコレートのお店BEL AMERだけあって

美味しかったです。

沢山お喋りをして楽しい時間が過ぎていきました。

コロナ禍では

中々こういう時間が持てませんでしたが

やはり人とのお喋りは楽しいし

自分の中に活気を取り戻して貰えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハカフェ

2024-01-28 | グルメ

銀座ヤマハに

調整が終わった連絡を頂いていましたので

クラリネットを受け取りに行って来ました

銀座は人人人で

どこもお店はいっぱいの様子

小腹が空いていましたので

ヤマハ2Fのカフェでお茶をすることに。

ベイクドチーズケーキ

アールグレーのお紅茶

中々美味しいチーズケーキでした

カフェの雰囲気も良かったです

ふと見上げると

お店の中に

新しい管楽器のVenovaが飾ってあります

サキソフォンに似た音色だそうです

リコーダーの様な易しい指使いで奏でられるそうで

ちょっと興味を持ちました

軽くて持ち運びも楽そうだし

今やっているクラリネットより簡単かしら・・・

とか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Slow Table

2023-11-23 | グルメ

日曜日

松本で建築士の仕事をしている夫の姪が

最近東京勤務が多くなり

ベース東京で働いているということで

我が家を訪ねて来ました

ちょうど娘達も来ていましたので

お夕飯を中目黒近く駒沢通りの

Slow Tableで食べる事にしました

通りから一段下がったカフェレストランで

お店の前に木が植えられているので

ちょっと通り沿いとは思えない感じがあって私は気に入っています。

まず出て来たお通し

パンを揚げたもの

だそうですが

ちょっとパンの感覚はなく

不思議なお味でした

 

ビールのお摘みに注文したのは

オリーブとか

シザーサラダ

そして夫の好きなムール貝とアサリのワイン蒸し

この日はアルコールを飲むのは夫のみでしたので

すぐメイン料理に入り

アヒージョやらスパゲティそれにステーキなどを戴きました

 

トントンとデザートまで進み

娘の頼んだプリン

このサクランボがのっているのって

ちょっと昭和世代の我々には懐かしい感じがします

私はアールグレイのシフォン

後の二人はクリームブリュレでした

全てが特別というわけではないのですが

どれも口に馴染むというか

美味しく戴きました

 

コロナ禍を挟んでいましたので

姪ともここ暫く会っていませんでしたので

色々色々

話が弾み楽しいお食事会でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街

2023-11-10 | グルメ

1年に3~4回集まっている

小学校時代のお友達と

横浜中華街「一楽」でランチをして来ました。

この会

皆さん歳にも負けず

とてもパワフルなのであります

私一人置いてきぼりを食いそう・・・

平日でも人出が結構ありました

 

「一楽」お店入った所にある飾り

 

まずは前菜

海老、サーモン、チャーシュウ

 

ふかひれのスープ

 

そして辛い辛い麻婆豆腐

ところがこの辛さ

何故か後を引くと

勇気ある数人何回もお代わりしておりました

私はアウト!

 

烏賊とお野菜炒め

 

定番エビチリ

これは然程辛くなく

私でもいけました

 

黒酢豚

 

最後にドドンと炒飯

どれもこれも

デンっとテーブルにのり

素晴らしいボリュームでしたが

粗完食の勢い(私を除いて)。

ここのお味は

昔からの中華という懐かしいお味でした

塩辛さはなく美味しく戴きました

 

昔は

ご自宅を提供されて

我々男女10人以上の大酒飲み大食いに

美味しいお料理も用意して下さる

我々の母みたいな方(彼女も同級生でした)がいらして

昼間の12時頃から三々五々集まり

夜の10時11時まで飲んだり食べたりしたものですが

その方が突然亡くなられ

我々も爺婆と相成り

元気とはいえ

今は年相応に

外食で2~3時間のランチの会となっています。

なにしろ子供の時からの友人達ですので

気の置けない

私にはとても大切な友人です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルジアン ブラッスリーコート ルーヴェン

2023-11-01 | グルメ

先週の土曜日

娘の所に以前ホームステイしていたベルギーの学生さんが

今度はアルバイトで貯めたお金で

観光目的の旅として日本を訪れてくれました

そこで

品川で一緒にベルギー料理を食べましょう

ということになり

「ベルジアン・ブラッスリーコート・ルーヴェン」に行って来ました

 

 

男性陣はまずはベルギービールを。

我々がベルギーを訪れた時

ベルギーには沢山の種類のビールがあると知りました

残念ながら私は下戸

夫は何しろ海外へ行っても

キリンビールがないかと聞く人ですから

あまり色々トライはしなかったのです

今回は

夫も幾種類かを飲んでみておりました

 

そしてベルギービールは

ビールに寄ってグラスが違うのだそうです

コースターも変えるとか。

 

 

 

お料理と言えばまずはこれでしょう。

ムール貝

ベルギーではバケツにいっぱい入ってきます

こちらは日本

キャセロールでした

ガーリック風味

一般的なキャセロール蒸し2種類注文

 

これは

「トマトクルヴェット」

トマトと海老のサラダです

 

 

温製サラダ

「サラダ・リエ―ジュ」

ベーコン ジャガイモ インゲンマメ

このサラダ

彼にはおばあちゃんの料理で懐かしいそうです

 

そして

女性軍が注文した

梨と鴨肉

 

その他若い人のリクエストで

フライドポテト等いくつか注文し

最後に

ワッフルバニラアイス添え

クリームブリュレ

を頼みました

ワッフルもベルギーで有名な食べ物ですよね。

私が「美味しいと聞いていたので

ベルギーで食べてみたら甘すぎた」

と言いましたら

彼曰く

2種類あるのだそうです

四角いのと六角形みたいな形と。

六角形のは甘いのだそうで

四角いのは甘さ控えめ

そしてとてもお高いそうです

上等なものは一つ1000円以上すると言っていました

日本も食べ物は

同じものでもピンキリがありますが

外国にもそういうのがあるのですね。

 

食べながらお国事情とか

食べ物はそれぞれこうして食べる

調味料は何々が美味しい等々

お話が聞けて

尚楽しいお食事となりました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする