千一夜第2章第433夜 魚の呼び方あれこれ24

2011-10-04 22:11:41 | 魚の呼び方

2011.10.4(火)

今週は中間決算の処理ですこぶる忙しい。毎日、時間を区切られての作業が続く。正確な数値を弾き出さなければならないので神経をすり減らす。週末は百姓だ。稲刈りをしなくちゃならないが、こちらは神経をすり減らすことは無く、逆にストレス発散が出来る。やはり土いじりは気分転換になるし心安らぐ。しかし3連休の内ゆっくり出来るのは最終日だけだ。勿論天候次第だが。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第24話です。

《クロハギ》
アブラハゲ、クロハゲ(高知)、オジロハゲ(和歌山)、ガサ(奄美)、コメイオ(鹿児島)、クスク、ミームサー(沖縄)

《タカノハ》
ヒダリマキ

《タケノコメバル》
ガクメバル

《トゴットメバル》
オキメバル、アカハチメ

《ニセカンランハギ》
ムシマハゲ(高知)

《フサカサゴ》
アカオコゼ

《ムラソイ》
フジメバル(広島)

【10月4日過去の釣行記録】
・2007年西の浜港防波堤、18:10~19:50、小潮、釣果=エギングボウズ
・2008年第2埠頭東側、06:40~12:30、中潮、釣果=チダイ11・キス1・アナゴ1
・2009年洲鼻港防波堤、09:00~10:00、大潮、釣果=タコ1

【この日の釣り情報】
・2007年第1埠頭南端東側、18:00~22:00、小潮、釣果=3人でキス18・アジ6
・2009年日石前防波堤、夜、大潮、釣果=15cmアオリイカ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第2章第432夜 朝方は... | トップ | 千一夜第2章第434夜 山口国... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい名前ばかり (ゴチ)
2011-10-05 11:27:49
週末の百姓作業は春からの集大成で一年間の食料が蓄えられるので嬉しいですね。羨ましいです。中間決算の処理は大変なのでしょう。経理の仕事はとんと判りません。
今日の魚は珍しいものばかりですが、クロハギはカワハギの仲間でしょうか。
返信する
Unknown (工事標識)
2011-10-05 11:40:56
このシリーズいつも楽しく読ませていただいています。
『ハギ』は『ハゲ』になっちゃうんだなぁとか(笑)
中間決算頑張ってください!
返信する
Unknown (lennon)
2011-10-05 21:47:04
ゴチさん、そうですね、クロハギ属で似ていますが、皮膚は白っぽく(幼魚は茶褐色)、背びれは黄色、尾っぽは青色でとても綺麗な魚です。水族館などで飼育されることが多いようです。尾っぽ辺りに斑点があるのでクロハギと区別します。鹿児島、宮崎、高知、和歌山、神奈川といった太平洋沿岸で釣れる魚です。
返信する
Unknown (lennon)
2011-10-05 21:55:09
工事標識さん、いつもありがとうございます。カワハギやウマヅラハギは通称ハゲと呼びますよね。馴染みのある呼び方が一番良いと思います。こう言っては何ですが、地方によって色んな呼び方がある訳ですから、どんな呼び方をしても不正解ということはありませんよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

魚の呼び方」カテゴリの最新記事