金色の畳に足が二本。
あら、歩いている。
でも可愛いなぁ~とじわぁ~と見ていました。
この畳、結構お高い畳。
畳のふちの布が綺麗・・・
そばにある「こうぞ、みつまた」でできている紙(小学生の時に勉強しましたね?紙の原料ですよ~)がたくさん積んであります。
それをみて・・・
「結構いい職人さんがつくったもんだなぁ~」と見ていました。
字の書き方と紙の質をみるとその書状が本物かが判るしね

何回再生したか、再生の方法とかで判るんですよ。
・・・ってなんで知ってるかって?
なんででしょうね?
そして再生の時に混ぜるものも位によって違います。
女の人が使うもの、男性が使うもの・・・
結構違うんですよ
何枚ぐらいあるのかな?
結構な高さに積んであります。
厚みも少しありますね。紙自体の。
それを横目に見ていながら・・・やっぱり畳くんが歩いてる。
てってって・・って感じで。
まるで妖怪さんなんだけど・・・
妖怪さんは可愛いな、って思いながら見ています。
(あ、ふるらんは過去世、陰陽師さんではないですよ

)
ふるらん、両手を上げて・・・○手が違うなぁ~と思いました。
こっちの手だけ軽い。
だいぶ戻ってきたな~と思ったら・・おなかが痛くなり、目が覚めました
はい、お手洗いへ。
そして
「だいぶ戻ってきたなぁ~」と実感。
おなかが痛いけど、全体的に「戻ってきた」

そしてテレビを入れたら・・わ~宇宙戦艦ヤマトの最終回と遭遇!

お~子供の時必死に見ていたあのヤマト。
今ではパチンコ屋さんの広告になっている時代。
わぁ~雪ちゃんが・・○んじゃったぁ・・・

艦長は病気だし・・・
お~デスラーが・・・
あ~茶色の地球だぁ・・・
艦長が○んじゃった・・・
そして雪ちゃん生き返る・・・
そして・・・やっぱり泣ける・・・・
あ~青い地球に戻った・・・
これ西暦2200年の話なのね・・・
おなか痛くて目が覚めたけど、夜中に起きてよかった・・・