らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

三途の川で見たものは…

2021-06-28 11:34:00 | 幸せ体質になるために
60代の男性と待ちあわせした時のお話です
もう5年位のご縁ですね。

20代から修行させているので何でも質問できるありがたい方です。

死生観も話せるので楽ですね。

それで話の流れで
「死にそうになったことがありますか?」とお聞きすると、
「あるよ」と言われ、子供の時に感染症にかかり、
「三途の川の手前まで行ってきた」と言われました。

向こう岸が遠くて全く見えず、
船も無く…
周りを見ると河原に石が積んであり…
ふと見ると…川に鉄筋の橋が掛かっていて、車も渡っていたそうです。

ここに居てはいけないと思い、引き換えしてきて、意識が戻ったそうです。
三日間意識不明。
「渡ったらあの世だったね」と笑っていました。

三途の川に鉄筋の橋?

みんなは、それは三途の川とは言わない、と言われたそうですが、自分はあれは三途の川だと思うと。


そして
「昔は橋は無かったし、もちろん鉄筋なんて無かった時代のあの世の話だけど今は時代が違うからね。橋も鉄筋も出てくるのかも」と言われたので、私は
「実は私も鉄筋の橋を見てます。途中で消えていましたが」と答えると、
「やっぱり!そうだよね、鉄筋の橋、あるよね」と言われました。


私の場合は…体調を崩し、寝込んでいたときに見た夢ですが…

やっぱりとっても大きな川があって、
あの世の雰囲気そのままの暗闇でした。
たくさんの人が生気がなく、体重も無く…
橋を渡っていたり、橋の端に横たわったり、寝転んだり、倒れていたり…
欄干からドボン!と音を立てて飛び込む人もいました。
みんな歩いて向こう側へ行くので、
「行ったらだめよ!」と言っても多数の人の方へ付いていくのが人の性。
私は戻ってくると目がさめました。
「あれは鉄筋の橋です。途中で消えていましたけれど」と話すと、
「多分…時代とともに三途の川が変わるのかもね。未来は飛行機になるかも」と笑っていました。

多分…意識の底のそこ…
命が消える前のぎりぎりのところの部分なのかしら…

そして
「地獄は見たことがありますか?」と聞かれたので、夢で見たことを話しました。

上下左右、
その方向もわからない。
見えるもの全てが赤黒くて炎の中を人が歩いていたこと、
肉も骨も焼けただれていた事、
骸骨が背中を曲げて歩き回り、苦しみを言いながら炎の間を歩いていたこと…
それは苦しみだけではなく、
いろんな言葉を吐いている…

まだ…ここでも切れないんだ…その部分が…

私は客観的に見ていたので、熱くも苦しくもなかったのですが、経験や心を超えている人でなければ…普通に悪夢の世界。

「あの世界にいた人は“何かを探して”いましたが、私は探すものも求めるものも…人に対しての思いもなかったので、普通の感情で目がさめたのかもしれません…そうでないと悪夢で汗だくになっているかトラウマになっているかも」と話すと

と男性は深く頷いて、
「修行中にはいろんなものを見せられるね」と言われました、


ええ…
インドの修行ならもっと凄いものを見せられますよね、確か
腐敗したものを見る行もあるのですから。


三途の川の橋が小さければいいのに…

でも、それでも橋から落ちたり、飛び込む人もいるのでしょうね…

あちらの世界では大きさと現象は比例しないから…
大きくても、
小さくても…
人が思う橋とは違う。


ちゃんと安全に渡れる自分にしておきたいですね

と、言うことでしばらく三途の川談義をして楽しく時間を過ごしました。

やっぱり修行されている人は知っていることがたくさんあって楽しいです

多分人によって違うと思うから…
経験談でお茶ができたら…ホントに…スピリチュアル会話ですね。

丸福珈琲店で調整中

2021-06-27 12:10:00 | 幸せ体質になるために
午前中のお仕事を終了
13時から次のお仕事

丸福珈琲店でランチしてます


今までなら空き時間にブログをちょこちょこ書いていたのですが、今はすっかり瞑想時間にしています。

周りで人が話していても、
食器の音や店員さんの会話も聞こえますがそれを全て消す…なんてできません

聞こえていても、瞑想はできます


集中力と言おうか、逆に開放へ…ですね。

実はコメダ珈琲店か丸福珈琲店か迷ったのですが、聞こえて来たメッセージは、丸福珈琲店さんの店内。


音はするのですが、こちらの方が今の私には良いようです。


今日の自分が落ち着ける場所、心が静まる場所を見つけて見てください。

呼吸が変わるのがわかりますから





無駄ではないんですよね…

2021-06-27 07:25:05 | 幸せ体質になるために
日々忙しく動き回ってます

ちょうど良いから少しおおいかな?位に。

筋肉の張りに慣れてきて、
“このぐらいの”の感覚ができてきました

5分でも瞑想をして、続けていると“通り”が良くなってきたのか、
過去に起きた現象がふっと頭に浮かんできて、
そして他のこともふっと出てきて…
あ…これとこれが繋がってるのね、とわかるようになりました

肩に荷物を持って歩くと当然背中の骨が曲って行くように、
何度も繰り返すことによって自分の癖が心の曲がりをつける…

背中の曲がりは当然、全身のバランスを崩す…


何故こんなことが起きるのかしら…
と何回も思っていたら背負う荷物の重さと持ち歩くからよね…と思っています。


ここしばらく御仏前にお花を飾っていなくて、
なぜ飾らないのかしらワタシ…と思っていました


そうしたら、その意味がやっとわかってきて、
「しないことも意味があるし、無駄ではない」とも知って、

感覚って広がるのね…としみじみ


面白いのは答えが合っていると不思議に知り合いからご褒美が来ること

先日はメロンパンでした

「食べさせてあげたいと思ったから」と言われ、やっぱり繋がってるのねのまたしみじみしてました

無駄はないんですよね…“今”も“昔”も“これから”も。

静寂を味わってきました。

2021-06-22 08:43:00 | 幸せ体質になるために
久しぶりのお寺へ

ホントにホント。
久しぶり過ぎる

忙しい、
体力勝負、とかそんなところではなくて、
日々の勉強と実践。

「できてますか?」を繰り返す。

お寺ではできることと思うけれど、この日々の世界ではかなり難しいかと

普通に日々していることですが
そのうちのいくつかが修行者は“してはいけない”になっているのです。

宗派ではなくてね。
仏教徒なら、なんです

多分できないから、きっと宗派の教義にはほとんど書いてないと思います。


お寺へ行くと久しぶりにあの本を勧めて下さった方にお会いしました

お元気そうで何より。

お陰様で勉強が進んでいます等話すと、
「私も読んだ当時は全く何がなんだかわからなかった」と笑っておられました。

本能中身の話をして、
「外ができたらできるようになるではなくて、あくまでも内の内の答えですよね」と話すと
「そのとおり!」と答えてくださいましたよ

良かった、良かった。

○○(仏教用語)ではないんですよね…

凄くシンプルになってきています。
難しかったり、ややこしかったりしてないんですよ、本当は


それから本堂で瞑想を。
コロナの関係で窓が全開になっていまして、
風が気持ちよく本堂を駆け抜けて行きます。

本堂に飾っているものも風で静かに揺れています。
そして何より…私だけ
さぁ〜呼吸法から始めて、
体を静かに“整える”

先輩に教えてもらったことを基本に静かに進める。
そして…聞こえてくる“普通には聞こえない声”に教えて頂く…


ああ〜静か。
とっても静か…

呼吸が通りやすい…
風の音がする…

自宅でしているから、やりやすい。

目をすこし開けて…
畳の目がくっきり見えるわ…




そして畳の香りもわかる…
そんなに新しいものではないのに、感覚がつかめる…

15分瞑想。
そして休憩


足腰を伸ばして…
そしてまた違う形の瞑想…

良く通るわ…

結局一時間ぐらい自分を開放していましたよ



後ろに人の気配がしたのでその方に場所を譲って、御挨拶をして帰宅しました


なんか…充実〜
心が『和』に溶けていくのっていいですね〜

聞こえて来た言葉は
「枯れて行き、風に折れる枝のように人の体は朽ちて行くのが自然。今は体を作りなさい。その次に○○だから」…


やっと6月の花嫁になる。

2021-06-19 21:27:00 | 嬉しいわ~

コロナで延期に延期を重ねた一年

やっと日にちが決まって、

結婚式を迎えることができて良かったのですね



ほんの身内の身内だけで静かな結婚式をされていますが参列してもらえなかった方々に気持ちを込めて御挨拶してくださいね。


やっと夫婦になれたのだからこれからは2人一緒にいろんなことを乗り越えられるようになるのよね

いっぱい幸せになってね

これまでのことなんて吹き飛んじゃうぐらいに



また前世繋がりの人を見つけた!

2021-06-18 18:25:00 | ちょっと驚き!
整骨院の先生と世間話。
このポーズのもっときついのを受けてます



それからお互いの子供時代の話しになりまして、
共通点は
『変わってると言われていた』。

そして話は発展して、大学の話へ。
「僕、実は○○大学(海外の有名大学)に行っていたんですよ」

そうなんですか
そこって…
私が通っている他の病院の先生と同じところじゃないですか

そして…私の前世繋がりの中で必ずでて来るキーワードなのです。

まさか…この先生も
やっぱり前世に会っていたんだわ…

…と心の中で会話して、先生には
「へえ〜凄いですね。どのようなことを研究されていたのですか?」と言う方向へ。


この先生は観点が面白い。
私の体の角度を変えて話すので、私は気づきが多い

とにかく勉強になるのです。
前世もそうだったのかしら?

で、この先生との繋がりを自己ヒプノで見つけます

幸せになれるひととき。

2021-06-15 16:21:00 | 嬉しいわ~
先日、ふっと思い立ってスーパーへ
なんか食べ物を探しに。

すると…
あらぁ〜焼いてるとっても良い香り。
お芋さんがある

あら〜蜜が出てるじゃないですか…



お店の人が
「今日のはいいですよ〜」と推してくれたので早速購入。

帰宅して割って見ると、
おお、むっちゃ黄色でホクホク。

食べて速攻幸せになりました


焼き芋ってなんて幸せなのかしら。
たくさんの幸せな思い出も湧いてきて心もホクホクになれるし。

太る?
そんなこと気にしない、気にしない
今だけ忘れましょう

疲れも吹き飛ぶ甘〜いパワー

美味しい焼き芋を選べる能力は女子には必須ですよ

ポイントは『蜜』。

蜜の出方を判断できるようにしましょうね

人を視ると身体が病む体質

2021-06-15 12:47:08 | 「ラピス・ハート」

とても見えるのある先生のお話です。

・・ということで詳しいことを書こうとするとまたブログの内容が書いている途中で消えるか、パソコンの画面が飛ぶか・・良くないことが起きるので遠回しに書くことにします

数年に一回、大きな病気になり、入院される先生です。

手術を数回しています。

その間にはお客様を視た後に体調を崩したりしていましたが、それは何度も繰り返していたのである意味慣れていたそうです。

お客様の悩み以上に連れてきている人がキツイ人が居るということ。

上には上の強いモノを持っている人が沢山いるということなのです。

「もう辞められた方が良いですよ」とお話しました。

それも強めに。

病名もどんどんキツクなっていきますしc。

能力のある、とっても鍛えた修行をされても人間は肉体があるし、限界がある。

そして生きている人には誰にでも『死』がある。

『鬼滅の刃』の映画を見た人は知っていると思うけれど、人は死ぬ。

(ここからもう少し細かく書きたいのですが、止められました

先日整骨院の先生とたまたま死の話しをしましたが、一番ベストな亡くなり方をしないかぎり、

痛い、苦しい、辛い、しんどい・・・

どうして自分はこうなったのか、と思い、考え・・

そして回想し・・良くない方向の想いを増大させる。

それをあの世へ持って行く。

整骨院の先生が今まで見てきた“肉体的ベストな死”を私にお話をしてくださって、

「それ、いいですね」と話すと

「でしょう、そうなるようにしていきましょう」とニッコリ笑いました

相談された先生に

「身体がやられるということはすでに縛られかかっていて、その縄の締め付けが来ているんですよ」と話すと

「来ているとは?」と聞かれるので

「そっちという方向へ」とお話しすると先生は考えていました。

現代のお医者さん達は優秀ですから、ほとんどの病気の治し方を知っています。

ここまでは良いですが、治せない病気になったら・・心も身体も悩み苦しむのです。

そして最も良くないのは

「治せる病気なのに治せない方向へ持って行かれる。わざわざ遠回りをさせられ、手遅れになるようにさせられる」。

「見えない世界のお話ですから普通の会話と違うということを理解しておられる先生なのでお話を続けますが、病むは身体だけではないですし、心も、魂も病気で痛みます。すでに治療をしている時点でその病気につながれていますので」

(注~普通の病気の会話とは違いますので誤解されませんように)

仏教の世界では「相手を見て相手に合わせて話し方を変えなさい」と言われます。

それだけ人は千差万別、解釈が違い、理解も当然違うのです。

ですから仏教では

「自分が学んだことを人に話してはいけない」という部分もあります。

学んだそのままを相手に伝えても誤解することが多いからです。

それと修行中に切らねばならない『○』が出てくるのを押さえるためです。

お釈迦様もお話をする相手によって変えておられたそうです。

ですから言い伝えが違うという事が多いのです。

弘法大師空海様も、お話のお相手を選んでおられたとか。

歴史のお話に出てきますよ

その他、いろんな宗教の偉いお方達もそうされていたというお話も聞きます。

そして先生はお仕事を辞められました。

その後、しばらくして、新しいお仕事をスタートしました。

「能力を別なところに使う」というちゃんと生きたやり方を見つけたのです

「自分の年齢をすなおに受け止めてみたらもう限界だし、辞めるということと始めるということを思いついてね。

辞めなさい、と強く言ってもらえて気がついたんだよ。

ああ、命の話しまでになっているなとね。

どこかで自分では解っていたけれど、認めなくて、今まではずっと病気の話しと想っていたけれど、命のところまで来ているということにね。

それならこの能力、他のところで使おうかという転換にもなれたし、これからはカタチを変えて頑張るよ」。

どこかで命を捨てていたのでしょうね。

でも違いますよ。

視えるのなら、役に立ちたいの気持ちは大切に。

でも命は捨ててはいけません。

雑に扱ってはいけません。

このお仕事の先生たちはいろんな不思議な大変さを経験していくのが道の途中で何回もあるのですが、

無理をして自分を失ってはいけません。

そういう私も無理をしないようにします。

凄い先生達の教えをいつも胸に、

そして繰り返して頭にたたき込んで、

「あなたは他の能力の人とは違う仕事をしていく」という部分をちゃんと握って歩くようにします


ぼく、ドラえもん

2021-06-12 17:59:46 | 楽しい~
定期入れを探していました。
 
ずっと我慢していたそうなので、私からのプレゼントで
 
 
 
見た瞬間、
これ
 
なんか幸せそうでしょう?
ふぁっとして
 
優しくて
 
そして持つと軽く感じるの。
 
ドラえもんって心が温まるし、とっても気に入りました。
 
これなら、持ってもらえる人にも喜んでもらえそうで即買いしちゃいました。
 
喜んでもらえるかしら?