らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

道に迷った人から声をかけられて…

2023-03-24 21:12:00 | 笑っちゃうかも
横断歩道の向こう側に30代ぐらいの女性が、リュックサックから荷物がはみ出している状態で立っている。
あちこちキョロキョロしてから
私が視界に入ったらしく、
信号が変わって、私に近づいて来た。

「すみません、御堂筋線はどこですか?」と聞かれたので、
「あら〜その荷物で残念ながら、ずっと向こう側、反対側なんですよ」と答えると
「え〜間違えたわ」と悲しい表情。

JR改札から出て、迷ってしまったみたい。



「私も御堂筋線に乗るのでご一緒します」と話すと、
「良かった〜」と笑顔が戻りました。
そして歩きながら彼女の話を聞いていました。

仕事の話しになり、
話の内容が非常に面白かったのですが、ブログに書くわけには行かないので略します

でも、普通の会社員さんではないな、と思ったら、
「占いの会社の社員です」と。
あらぁ〜〜〜〜
それはそれは。

「四柱推命とか、
タロットとか、
いろんな先生がいますよ」と話をしていましてね、
「うんうん(私もできる、笑)」と思いながら彼女の話しを聞いているうちに地下鉄のホームに到着。
私の話をしないうちにお別れになり、彼女は丁寧に頭を下げていました。


やっぱり、引き合うのね〜
この世界。
まさか彼女も私が占いとか“やってる人”とは思わなかったでしょうね。

世の中は“奇遇”でもあり、“必然”でもあると私は思っています


出会いって楽しいですね
冗談抜きでホントに面白い。

神様のいたずら?
それとも…何かあるのかしら?
ちょっとワクワクしています。

春ね、春


今年の桜は早足さんかも。


ご先祖様とつながる

2022-08-13 18:34:22 | 笑っちゃうかも

お盆ですね。

久しぶりに帰省されている人は家族の温かさやお友達との再会に喜びを感じておられると思いますし、ご先祖様もお喜びになられていると思います。

そしてお仕事や家庭の事情で動けない方などもたくさんおられると思います。

実家に帰られない人はおうちでお盆の上にお菓子やお茶をお供えして手を合わせるといいですよ

小さくてもいいので、“気持ち”を表してはいかがでしょうか?

距離や時間の概念がない世界ですので、感謝の気持ちはどこにいてもご先祖様に伝わると思います。

 

もしよければ・・実家に仏花を送られてはいかがでしょうか?

まだ間に合いますよ。

 

他にはご高齢の方はお花のお水をこぼしたりするので・・

 

身内の方なら喜ばれると思います。

 

 

 

最近ですね、

甘いものが食べたくて、

特にドーナツを2日置きぐらいに食べたくなりまして、

きっとご先祖様のどなたかで“食べたい”という気持ちが私のところに来ていると思います。

それでミスドのドーナツを買いに行きたい衝動と戦うので、

そう毎回買って食べていると体重に響きますし、

「今日はやめましょう、昨日食べたので」と説得する日々になっております

 

 

「エアコンの影響でお仏花がすぐ枯れやすいの」と話す一人暮らしの知人に

「それならろうそくにお花が書いてあるものや、盆菓子を」とお話しています。

 

一人暮らしですからね。

小さな仏壇を作りますからね

昔の人の知恵です。

 

 

こういうものもあります。

 

 

一人暮らしで不安な時の気持ちが落ち着くと思います。

ご先祖様が守ってくださっています。

見えない光があなたに注いでくださっておられることを忘れないでくださいね。

 


籠もれると思う。

2021-04-29 17:58:00 | 笑っちゃうかも

ずっと前から家の中でもテントで寝たいと思っていた私

きっと前世でも一人修行の時にそうしていたのが魂に残っていると思っているかも

 

ネットでたまたま見つけたこれ、とっても良いかもと思いましてね、

と言ってベッドではないので、どうしようかと。

当然私の家を知っている友達は

「何に使うの?」と聞くと思いますが、前世の私を知っている友人なら

「解るわ~」と言いそうです。

 

遙か昔は野宿で修行でした。

お寺なんてありません。

一番古い記憶では洞窟の中で休んでいたことを覚えています

 

こんな風景のところなら癒やされますよね

OGPイメージ

ウィルソン株 - Wikipedia

 

 

 

 

お釈迦様のようなとってもとっても素晴らしいお方には、お金持ちの方が建物を提供するという時代でしたし。

修行の身で建物の記憶は日本で生まれたときのものしか無いですね・・

でも日本でも、後半は野宿していたという記憶です。

思い出せないのかも。

いや、出したくないかも、辛かったから。

 

これで寝たら・・きっと何かを思い出すかも、と思ったりしています

 

 


やられた、

2021-04-18 19:46:00 | 笑っちゃうかも
お仕事完了

帰宅途中でコンビニでコロッケを一個買う予定で入り、ふとチョコレートが目に入り…
ますい
衝動買いになる、と思って気持ちを入れ替えようとすると…

LOOKチョコレートが目に飛び込んできて、



右下の
「おつかれさま。」に
そうよ、お疲れなのよ、と同調して…買ってしまいました{/face_ase2.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">


ああ…
久しぶりのチョコレート…

今夜中には全部食べそう…


ちなみに体重、体脂肪は減っている途中です

かぎかっこ付きの回答

2021-03-03 08:55:50 | 笑っちゃうかも

朝方の夢でしたね

真ん中がず~~っと奥の方にあって吸い込まれるような感じですが、周りが薄いピンクなんですよね。

外側が桜の花びらみたいなモノがちらちら舞っていて

薄いんですけれど綺麗なんです

スウ~~~っとずっと向こう側の奥に『』が見えていて、そこに字が書いてあるんです。

その文章は

『お前は○○○○すぎる』

ひえぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんなんそれは

なんか言われてる

そしてその言葉を落ち着いて受け止めようと思いました。

 

すぎる・・・

確かに、そうなんです。これは私の魂のことではなくて魂の周りのことを言われていると思いました。

 

『』の字の向こう側に薄いピンクの珠のような水があって、

柔らかそう・・という感じ。

ピンクと・・薄いブルーが混じっている部分があって。

 

それをしっかり見たいと思っていたけれど、『』が手前に浮いているからしっかり見えない。

 

これはメッセージだから、これをなんとか薄くしていかないと、

 

そして聞いてました

「過ぎなくする方法はどうしたらいいですか?」と。

すると、

「○○が足りない」と聞こえてきました。

 

そして目が覚めました。

気がつくと自分の胸の上に手を当てていました。

 

足りないのはここよね・・

そして過ぎるのは・・・こっち、と手を移動させある部分を触りました。

 

 

先日、友人に言われた言葉を思い出しました。

「反省しすぎるのも良くないのよ」。

 

夢の中の言葉とは違うけれど、何かつながっているような気がします

 

 


新しいパソコンを買ったら古いパソコンさんが・・

2021-01-07 18:50:16 | 笑っちゃうかも

使っていたパソコンさんがもう少しで5年近くなり、たま~~に画面がうう・・・の傾向が出てきたので、そろそろ新しいパソコンさんを買おうと思って友達と相談していました

ん~何にしようか、どうしようか?と言っても私はパソコンは多少使えても性能って何?ぐらいの知識なので

そして大型家電量販店さんへ行きまして知識やら現在のものやら見てきまして。

う~~時代が進んでいるぅ・・

昔の事など話したら恥ずかしいので、

「これってなんですか?」ぐらいの感覚で慎重な質問。

本当にパソコンの買い物って緊張するわ

汗しか出ない。

知識が無いって・・聞きたい事がわからない。

とりあえず

パソコン売り場で

「パソコン欲しいのですが」という言葉から始まります。

これで

「素人」がしっかりわかると思うわ



もうあらゆるところを歩き回りましたよ。

そして結果・・

聞き疲れ。

ぐったりして帰宅

そしてまた考える。

どれにする?

そして・・ご近所のお店に行きまして・・

あ~雰囲気違うわ、と思いました。

家電量販店さんとか、大きなところへ行くと、とってもいろんなものがあって疲れる、ってわかったの。

それと・・話すスピードが全然違うって。

それでね、ご近所のお店の店員さんと話していたら・・・

ああ、簡潔って

「何に使われますか?」で

「はい、メールとブログと・・云々」。

「それならコレですね。文章を書く人はスピード重視の方がいいですから」

「それは助かります」

「それとお客様は・・目はいかがですか?」

「老眼がそろそろ」

「それならコレがいいですね」・・・

あ~~話が早い。

素人がわからないスペックの凄さをまったく言われないので助かる

いくら数字を言われても

「それって何??」の考えて思考が止る。

それでですね、店員さんが

「お話を聞いていると、もしかしてこちらもお勧めなのですが」と言われて見せてくれたのが・・

あら、良いじゃないですか

「これにします

設定に関して、今の時代の物がよくわからないので、プロにお願いしました。

それでお金はかかるけれど、でも他のわからないことを質問してみようと思って

接続、設定してもらいました。

方法を後ろから見ていて、次回数年後に向けて記憶しておこうと思って。

で、ですね・・

「昔のパソコンと違っていろいろしなければならないので慣れている人でないと難しいですよ」と。

でしょうね・・・

いろいろ質問しても、作業をしながら回答されるので凄いですね~プロって。

それであれこれ勉強になりました。

知りたかったことを全部わかりました。

でも次回、数年後の接続も私はできないわ、という確信も持ちましたわ。

このややこしさ、老眼の老後にはキツイ

古いパソコンを別な場所に移動しまして、使っているのですが、あのですね・・

とってもサクサク動くんですよ。

あれれ?と思いました。

あれだけ時々微妙に動かなかったり、

画面が・・おや?と思ったのに・・

リビングに持ってきたら、サクサク

心なしか画面が明るく感じるのは気のせい?

暗くなって重くなった・・と思っていたのに。

このパソコンちゃん、

場所を変えたら生き返ったみたいです

新しいパソコンを買うのが早かった?

ということでただいま2台でパソコンの作業をしています。

新しいパソコンちゃんでは新しいことを始めるつもりです。

このお家に慣れるまではスピリチュアルなお話は古い方で書きます。

古いパソコンちゃんでは、今までのスピリチュアル対応の文面をしっかり進めて行くのと、今までよりもアクティブに動かして行きます。

そろそろかな~動かなくなるかな?まで


朝からショック😢

2020-06-24 10:58:00 | 笑っちゃうかも
朝起きて…
身支度をして、白湯を一杯飲みながら
「今日は音が大きいわ」と部屋の感じを受けて…
どこからこの音が出てるのかしら?と思い、ふとその方向を見ると…

え?冷蔵庫
どうしたのかしら?と見ると…

きゃあ〜〜
冷凍庫の引き出しがきっちりしまってなぃぃ〜

急いで中のものを確認。
すると、
あらぁ…肉類はゆるゆるになってきている。

この大量のストックが…

野菜は少しゆるゆる。
ご飯、麺類は大丈夫

冷凍庫の下にある小さなものは無事。

う…そういえば最近、冷凍庫さんのお手入れを怠っていたわ…
超反省…

仕方ない…
ゆるゆるは全部陽を通さないと。
作り置きが大量になるけど、仕方ない…

作るしかない

豚、鶏肉、カルビ…
う…一ヶ月は買い物に行かず、楽勝な量をストックしてたのに

炒める、



茹でる、
混ぜる…

下味をつけて寝かせたり…

気がつくと冷蔵庫の中は保存容器が並びました

ちょっと落ち込む…
でも立ち直る

お料理の時間の短縮になったじゃない、とか自分に言って。


ちなみに今晩のメニューはすでに決定

半分以上溶けていた鶏肉の梅肉和え。
1玉買いして大量に冷凍していたキャベツと、ゆるゆるに溶けてしまったえのきのお味噌汁。

おめでたい時に食べようと思っていたカルビ丼です。

しばらくは冷蔵庫に目線が行くと思います


老笑

2020-03-08 10:20:00 | 笑っちゃうかも
3月に入り、書類をいろいろ整理をしましてね、あれ、そういえば乳がん検査、前はいつだったかしら?と思いまして伝票を探すと、無い

少し探して…無い。
手帳の記録もスマホの記録もない

仕方がないので診察カードを出してきて、病院に電話をしました。

「すみません…乳がん検査を何年か前にしているのか忘れてしまいまして…教えていただけますか?」と聞くと、
「はい。わかりましたID番号を教えてください」
「はい、○○…です」
「少々お待ちください」
…待つ…
「お待たせしました。そうですね…あと少しで丸一年です」
…え?
少しの沈黙のあと
「すみません…あと一年ぐらい後にまた予約の電話します」…

恥ずっ…

ああ…
老いたわ…
記憶が消えてるわ…

昨日の晩ごはんは食べなかったのは覚えてる。
でも一昨日のは覚えていない…

せめてシュレッダーの中の紙切れぐらいな記憶ぐらいでも、残存でも残ってほしいわ…




そして今日、ガスストーブを消そうとして、消えないわ…と思った時、手にしているのはテレビのリモコンだったのに気がついた自分を笑っている。

ああ…老いは確実に来てるわ〜


「チカラを抜けば上手くいく」と。

2020-01-11 15:13:16 | 笑っちゃうかも

今日は仕事しないわよ~の日。

と言いながらお仕事ブログなども書いています。

昼ご飯、まだです。

心の中では蟹が食べたい・・

 

人とお会いする回数がとっても増えまして、

ええ、お仕事ではなくて。

お茶とお話

いろんな業種の方とお話ができるのは一気に世界がひるがるぅ~です。

ネットの世界とは違ってちゃんと人と会う。

その人の温度がわかる。

どこで笑って、どこでお茶を口に入れて・・

そしてここで笑っちゃってまた笑って。

やっぱり人の温度っていいな~と思います。

 

この時間、好き

ネットや携帯の便利さもわかるけれど、待ち合わせしてくれたありがたさとかどんなお話をしようかな?とか、逢ってからごろっと変わるこの不思議さなどはやっぱり相手のぬくもりあっての事かな、と思います。

 

文章だけでは伝わらないものってあるし

 

ただ、遠方の方とはやはり便利なネット

ありがとうございます。見えないところで働いてくださるネット関係の方達。

 

便利は感謝です

 

先ほど、メッセージがありまして、

「チカラを抜けば上手くいく」と聞こえてきまして、

何のチカラ?と思いまして、

あれこれ自力で考えまして、

何でしょう?

お仕事ではないそうです。

と書いていたら

「生き方だ」と言われまして、

 

そして“生きる”って何?までいま来ています

 

数ヶ月前に某お医者さん(30代)と

「生きているって」というお話を二人でしていまして、

「心だよね」というところで着地。

 

「それですか?」と訪ねたら

「そうではなくて・・」と諭されているところまでいまいます。

 

生きている感覚を大切にしている人達とご縁を・・というイメージが浮かんできたのでそれを聞いて見ると

「それだ」と。

 

でもその“それだ”が府に落ちない、

いや、落とせていない。

 

チカラってカタカナイメージなんですよね・・

と思ったら

「“力”の方」。

 

と、散歩している自分のイメージが降りてきたので、

ああ、つまり散歩に行きなさい、答えが出るからなのでしょうね

 

歩き方の力を抜けという単純ではなくて・・

う~どんどんぐるぐる回答になってきた・・

 

 

 

今、頭にチューリップが咲いている画面・・

はながっぱ君の植木鉢が欲しい・・

 

はなかっぱ ス・マ・イ・ル/とまとっと...?とうがらし ~やさいしりとり~
東宝
東宝