先日、お寺へご挨拶に行きました
ご先祖様がお世話になっていますし、いつもの守って頂いている仏様にも御礼のご挨拶
終わって…
帰ろうとすると、
あら、長い寸法のお線香のお下がりがある…
ほら、お寺に行くと、長〜〜くて太くて…色が…他のと違うので真ん中にお線香が立ってあるでしょ?
あれ。
お寺の閉門の時に、灰を掃除するでしょ?
あのときに残ったものです。
じ〜〜〜っと見つめて…
頂いていこう
数本頂きました。
そしてお金を少し箱に入れて…
仏様のお下がりをありがとうございます
そして今日、お経を読む時に立てて見ると…
おお
やっぱり香りが違う。
いつものお線香とは明らかに違う。
お寺様仕様だわ
部屋の中の空気が変わるわ〜
そして、残存する香りが格が上になるわ
それで、このお線香を知り合いに差し上げようかしら、と思うのだけど、
でも不思議とストップがかかるの
理由を守護○さんに聞くとね、
「日々してることが違うので幅が違う」と言われましてね
してることが違うと言うのはわかるのよ。
お経とかでしょ?なんですが、
幅って何?
と、聞くと、
「香りを受け取る容量みたいなものだ」と。
う〜ん…
香りは匂いだけの感覚ではなくて、
ある意味食レポみたいな感覚は必要。
感覚にどのぐらい余裕があるか…
深く吸い込む必要があるのを実感することみたいな。
チャネリングの授業でも行うことがあって、
お線香で練習するときもあります。
その時に、
感覚は研ぐ、ではなくて、
受け止める…みたいな…
研ぐと後々キツいのよ
やりすぎて、
疲れて、
それにまた自分の微力さを自分で貶めて、
そしてスキをつかれて…
侵入される。
…って、何?でしょ?
って…落ちるの。
本人は上がってると感じてるけど…
ある症状がでるから。
お線香は良いものを選んでね。
お寺に行くと…よくわかりますよ。
値段が高いとかそこではなくて、
お部屋にご先祖様が喜んで居てもらえるような気持ちになれるような…
ね、そんな感じにしてね