goo

偽装列島ニッポン、どうにも止まらない!

 続けてしまうと何が何だか。

     これぐらいの怒りモード。

これでもかというぐらい、出るわデルハ、食品偽装・・・

極め付けは、鰻の産地偽装。

口止め料1000万と責任転嫁料1億にマスコミは集中して報道している。

これまでの食品偽装の中で、最もたちが悪いのは、大阪市中央区のウナギ輸入販売会社「魚秀(うおひで)」。

中国産のうなぎ4.4億円分を輸入し、国産の一色産のうなぎとして7億円で販売しようとしていた。

嘘で固めて2.6億円も詐取しようとした。

なんちゅうーやっちゃ。

この悪行がばれないように、神戸市の卸売り会社「神港魚類」の課長に1000万を渡した。

更にその課長に口止め料として1億円払おうとしていた。

土用の丑を前にして、うなぎも大迷惑。イメージダウンも甚だしい。でも、うなぎ自身は嘘をついていない。

嘘つきなのは、人間だけ。

とりあえず、今年は、偽装されていない<穴子>でGO!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする