庭のフェンス際のコムラサキの実が紫色に色づきました。
西日が当たって美しいです。
やがてメジロなどの野鳥が食べるはずです。
このコムラサキは6,7年前にツツジの中に芽が出て
きたものです。
ツツジのためにコムラサキをほかに植え替えようと花の管理人に
話しましたが、野鳥の落とし物だからそのままにといわれて
今日にいたっています。
コムラサキの枝は毎年晩秋に根元から切っていますが翌春には
たくさんの新しい枝が出て間引きするほどです。
その手前に草丈1.5mのワレモコウの花穂が傾いていました。
今年はいままでになく元気な暗赤色の花穂を出ました。
ワレモコウは草原の花ですが、同じ草原の花のマツムシソウが
咲いています。
庭の環境に合っているのか毎年元気に花が咲きますが
真夏に咲いた花姿を見ると痛々しいほどです。
この夏信州の高山で見たマツムシソウに比べれば見劣りしますが、
秋が近づいてキバネセセリなどのチョウが吸蜜するのを間近かに
見るのが楽しみです。
西日が当たって美しいです。
やがてメジロなどの野鳥が食べるはずです。
このコムラサキは6,7年前にツツジの中に芽が出て
きたものです。
ツツジのためにコムラサキをほかに植え替えようと花の管理人に
話しましたが、野鳥の落とし物だからそのままにといわれて
今日にいたっています。
コムラサキの枝は毎年晩秋に根元から切っていますが翌春には
たくさんの新しい枝が出て間引きするほどです。
その手前に草丈1.5mのワレモコウの花穂が傾いていました。
今年はいままでになく元気な暗赤色の花穂を出ました。
ワレモコウは草原の花ですが、同じ草原の花のマツムシソウが
咲いています。
庭の環境に合っているのか毎年元気に花が咲きますが
真夏に咲いた花姿を見ると痛々しいほどです。
この夏信州の高山で見たマツムシソウに比べれば見劣りしますが、
秋が近づいてキバネセセリなどのチョウが吸蜜するのを間近かに
見るのが楽しみです。