ヒガンバナ科のタマスダレの白い花が咲いています。
まとまって咲かないと玉簾(タマスダレ)らしい雰囲気が
出ないと球根を増やしたら20株くらいになりました。
学名はゼフィランサスですが、タマスダレの方が親しみが
あるし覚えやすいです。
庭にオミナエシが咲いています。
園芸品種で高山に咲くオミナエシのような雰囲気が
なく物足りないです。
オミナエシは秋の七草のひとつです。
以前オミナエシの花を吸蜜するためにやってくる
小さな昆虫をカマキリがそばの木にとまって
待ち伏せしているのを見たことがあります。
カマキリにも餌をとるための工夫があると感心しました。
アップしたカマキリの写真は5年前のものですが
今のオミナエシは貧弱になりました。
追記:
今日の庭のタマスダレは花が20個以上と咲き揃いました。
(9月6日)
まとまって咲かないと玉簾(タマスダレ)らしい雰囲気が
出ないと球根を増やしたら20株くらいになりました。
学名はゼフィランサスですが、タマスダレの方が親しみが
あるし覚えやすいです。
庭にオミナエシが咲いています。
園芸品種で高山に咲くオミナエシのような雰囲気が
なく物足りないです。
オミナエシは秋の七草のひとつです。
以前オミナエシの花を吸蜜するためにやってくる
小さな昆虫をカマキリがそばの木にとまって
待ち伏せしているのを見たことがあります。
カマキリにも餌をとるための工夫があると感心しました。
アップしたカマキリの写真は5年前のものですが
今のオミナエシは貧弱になりました。
追記:
今日の庭のタマスダレは花が20個以上と咲き揃いました。
(9月6日)