goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

みかんを横取りするヒヨドリ

2015年01月25日 | 日記
メジロにみかんをあげていますがヒヨドリが近づいてきて
みかんを横取ります。
気がつくとヒヨドリを追い払いますが、すぐまたみかんを
食べにきます。
これを繰り返しているとこちらの方が根負けしてヒヨドリを
許してしまいます。
写真は残念ながら逆光で撮ったものです。





メジロはヒヨドリが近づくとみかんから離れてヒヨドリに
場所を譲ります。
ヒヨドリがメジロを力ずくで追い払う場面を見たことがありません。
みかんのそばにヒヨドリの糞が落ちていました。
それはマンリョウの実とわかりました。



先日散歩道でヒヨドリの約70羽の群れに出会いました。
代わる代わるブローコリー畑で葉を食べていました。
ブロッコリーの葉が保護色になっていて、ヒヨドリが
アップした画面に約10羽いるとはわかりません。

これだけ大量のヒヨドリがこれから餌を見つけるのは
大変ではと思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。