黒古一夫BLOG

文学と徒然なる日常を綴ったBLOG

「友愛」vs「ネオ・ナショナリズム」?

2009-05-18 19:03:10 | 近況
 民主党の党首選挙が終わり、新執行部の陣容が発表されたが、マスコミ・ジャーナリズムの論調は「党内世論と世論とのズレ」ということで、あたかも民主党が「世論」を考慮しない政党であるかの如く言い募っているのを知り、相変わらずだなと思うと同時に、もし「世論」というのであれば、「中立」を装ってその「世論」を形成するのに大いに貢献(?)している我が身の姿勢を顧みるべきではないのか、と思わざるを得なかった。
 というのも、先にこの欄に書いたが、ソマリア沖の「海賊退治」のためにP3C哨戒機2機を派遣したことに極まった感のある、小泉政権以来「戦争への道」をひた走る保守党政権に対して、マスコミ・ジャーナリズムは何故きちんと「憲法違反」と言って批判しないのか、あるいは大事な公務をほったらかしにして「不倫旅行」を行った政府幹部に対して「任命責任」をきちんと認めない麻生首相に対して、なぜ「糾弾」しないのか、と思ったからである。別な言い方をすれば、西松建設から多額の政治資金を得ていた小沢元民主党党首に批判的な「世論」を形成しながら(そして、党首選びで「世論」とズレがあると言い募る)、そんなことより大事な「憲法違反」であるP3C哨戒機2機の「ソマリア沖海賊退治」への派遣問題を等閑にして、恬として恥じないマスコミ・ジャーナリズムの在り方、このことをきちんと見ていなければいけない、と改めて思った。
 その上で、今僕らに突き付けられているのは、麻生首相のように「首相の座」に固執しながら、「外交の麻生」を振りかざして着々と「ネオ・ナショナリズム」的な政策を数を頼りに行使する政権を選ぶのか、それともいかにもお坊ちゃん育ちだな思えるような「友愛」をスローガンにする鳩山民主党を選ぶのか、という問題なのではないか、ということである。どちらを選んでも大差ない、という考え方も確かにあるし、僕の内部でそのような考え方を承認して、「しらばっくれて」当面やり過ごす方が賢明なのではないか、というような「誘惑」があることも、この際だから明言しておくが、そのような考えがニヒリズムに結びつくものである以上、それを拒むために自己点検を欠かしていけないのではないか、とも思っている。
 それはともかく、現代の政治情勢が「友愛」VS「ネオ・ナショナリズム」の構図になっていること、つまり年金や福祉、教育などの生活問題も重要だが、最も肝心(本質的)なことは、「戦争」を準備する「ネオ・ナショナリズム」なのか、それとも「戦争」を拒否する「友愛」なのか、という構図になっていることを、努々忘れてはならないのではないか、と思う。
 今、頼まれて福島泰樹の著「悲しみのエナジー」(四月二〇日 三一書房刊)を書評するために読み終わったところだが、その中の一節には、若くして特攻隊で亡くなった人の遺書や詩、短歌などについて書かれているが、彼ら(とその家族)が抱いた「無念」の思いを二度と僕らは経験してはいけない、と思った。ソマリア沖に派遣された自衛隊員に死者が出てからでは遅いのではないか、いつでも犠牲になるのは「庶民」であること、このことを忘れてはいけない、とこの書を読んでいて痛切に思った。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく解らない (チョワヨ)
2009-05-19 23:10:39
ある9条サイトを覗いていたら「憲法を護れ、自衛隊解体、ソマリア沖派遣阻止」。まあそれはいいのだが、そのグループは金正日サポーターほとんどチュチェ思想信者の大学教授たちであった。また他の改憲阻止、9条を護れといっているグループは60年代のブンドたちであった。みな天皇条項1条から8条までを打倒、破棄の対象としている「護憲派」つまり戦術としての「護憲派」。泡沫的な護憲派で、安保騒乱の再現を夢見ているオールドマルキストたちの集まりだ。まあそれもいい。石橋「非武装中立」は国民の支持をえられなかった。今や改憲は国民の総意になりつつある。同大のA教授は「日本の軍国主義阻止がアジア人民の使命だ、日本が軍国化するなら日本民族は滅びても良い」とういような発言をしていた。解らない。藤田省三も日本人を罵倒して冥界に去った。解らない。黒古先生、あるいはだれかこういう人たちの心情を解説してください。
返信する
無視こそ最良 (四条烏丸)
2009-05-20 15:34:49
結局のところ、無意味なブログにコメントするということは、世間にたいして、このブログが「いかにも内容のあるもの」「意味のあるもの」だという印象を与えることになる。
つまりは、「空虚な器」に周囲の人間が美味い料理を持ち寄って、盛り付けてやるようなものだ。
まして、このブログの主には、批判されるのを待っているような「自虐的面」が見受けられる。
あるいは、批判の内容を、ちゃっかり自分の仕事に取り込もうとしているのかも知れない。

無視するのが最良の評価だろう。
返信する
四条烏丸さんとやら (Unknown)
2009-05-20 16:28:28
言いたいことがあるならこういう掲示板にスレをたててどうどうと論じたらいいではないか
http://www.casphy.com/bbs/tsukuba/
返信する
友愛思想 (文京小町)
2009-05-21 14:23:06
四条烏丸さんは、そのように仰りますが、私にも一言だけ黒古先生への発言の機会をお与えくださいませ。
黒古先生は、―『いかにもお坊ちゃん育ちだな思えるような「友愛」をスローガンにする鳩山民主党』―とお書きになっていらっしゃいます。
しかし、そもそも「友愛」とは。鳩山一郎氏の唱えた「友愛」思想に基づいている、「鳩山家の哲学」であることは、黒子先生は当然ご存知でいらっしゃいますよね???
鳩山家の皆さんは「鳩山友愛塾」を運営されておられます。塾長は、鳩山一郎さんの御孫さんである井上和子さん。塾長代行は和子さんの弟である鳩山由紀夫さん邦夫さん御兄弟。
あっ、そうそう。井上和子さんの御主人は、たしか筑波大学の名誉教授でいらっしゃったと存じていますが。黒古先生は、ご存知でしたか?
返信する
ゆうあい (作務)
2009-05-21 20:23:22
平仮名にすると大阪の西成「あいりん地区」みたいな感じがありますが、大体、誰に対しても愛を持って‥というのは、人類普遍の目標であり目的であると思います。 ただ、単に甘く優しいだけが愛では無いというのは確かだと思う訳です。
自己の中に確固たる正義、つまり普遍的な「法」に基づいた志が生まれる時、識別智が生じ、それが「真実」を映し出すという事です。
鳩山氏は、どんな考えを持ち「友愛」を言うのかは分かりませんが、僕は、本物の愛、を追求する事は、生易しい生き方ではないと、そう思います。
返信する
「友愛」=「ネオ・ナショナリズム」という構図 (四条烏丸さんとやら)
2009-05-22 09:07:40
>年金や福祉、教育などの生活問題も重要だが、最も肝心(本質的)なことは、「戦争」を準備する「ネオ・ナショナリズム」なのか、それとも「戦争」を拒否する「友愛」なのか、という構図になっていることを、努々忘れてはならない

「人が戦争で沢山死ねば雇用が流動化して自分が上にあがれる」という構図もあるらしです。

雨宮処凛(週刊金曜日編集委員)の国会院内集会での発言
http://www.youtube.com/watch?v=XO8HPHm5w3g

先生は雨宮処凛のロリータ系ファッションについてどうお考えですか。
返信する
国粋主義 (チョワヨ)
2009-05-22 23:31:47
政治思想学、歴史学において民族論、たとえば「日本および日本人」「朝鮮および朝鮮人」という研究、論考は戦後タブーとなったらしい。丸山真男は上部構造でもなく下部構造でもない、いってみれば深層構造のようなものを炙り出さなければ「理解」できない現実を認識した。古層である。加藤周一の「雑種文化」丸山真男の「雑居文化」をさらに掘り下げた日本文化概念である。しかしその「古層」は社会科学の概念、近代知としては、たとえば西洋近代政治学のように構築できぬものであった。文芸批評的にみえてしまうから、学会ではいまだに「古層」は評判が悪い。というより、自分たち、私たち自身にかかわることだから相対化が困難な領域だからだ。福田恒存は昭和20年代に日本人論、日本の近代、近代の宿命を指摘したが、進歩派は対応できず黙殺するしかなかった。自我の弱い日本人は状況しだいで国粋主義者にもなるが平和主義者にもなる。というより個人のエゴイズムを発揮するにはそれ相応の大義という衣装をみにつけるというきわめて人間的な心理風景があるだけだ。戦前、庶民にしろ、指導者にしろ、国粋主義者、天皇崇拝者などまったくといっていいほどいなかった。みんな、相手を黙らせたり、従わせようとしたり、生きていくために利用しただけだ。三島由紀夫すら疑わしい。日本には××主義の衣装があるだけだ。国家存亡の時であれば国粋主義も流行するだろうが、アフガン、北朝鮮程度で「国粋主義風潮」が支配的になるかどうか。
返信する

コメントを投稿