goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

日韓問題。

2019-01-11 14:30:13 | 日韓関係


【今日の写真】 
今日の写真は、「鏡開き」松飾も取れて、各地で「とんど焼」の行事などが開かれているようです。
我が家の「下駄箱」飾りも「正月飾り」は仕舞いして、おめでたも「万両と米俵」に交換されました。



【身近な出来事と体調】
 今日は、まぶしい光が雲を透き通して差し込んでいます。
昨日の朝の冷え込みに比べると段違いの温かさでした。
「パスワード管理」を再検討していました。
今日の体調は、体重が78.0㌔(+300g)体脂肪24.7(-0.4P)でした。


【日韓問題】テレ朝 news1/11(金) 10:30配信
『「日本への責任転嫁だ」文大統領発言に強い不快感』

 徴用工の問題を巡って韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が10日の記者会見で「日本が問題を拡散させている」と発言したことについて、菅官房長官は「日本への責任転嫁だ」と強い不快感を表明しました。

 菅官房長官:「日韓の請求権協定は司法府も含めた当事国全体を拘束するものであります。昨年の大法院判決が確定した時点で、韓国側によって協定違反の状態が作り出されています。この協定違反の状態を見直すべく、責任を負うのも当然のことながら韓国側であります。それにもかかわらず、韓国政府が現在に至るまで具体的措置を取らず、加えて原告側による差し押さえの動きが進んでいることは極めて深刻と考えます。今般の文大統領の発言は韓国側の責任を日本側に転嫁をしようというものであり、極めて遺憾であります。日本側としてはこの協定違反の状態を解決すべく、協定に基づく協議の要請を致しました。当然、韓国側が誠意を持って応じるものと考えております」


【チクリ】*気が進まない問題ですが、一言私なりの考えを一つ。どうも民族性の違いなのか、「粘り強い根性」とでもいうのか、「なん癖を付ける」ようなものの考え方が顕著ですね。慰安婦・徴用工問題がそれですね、こんな問題は探せばいろいろ出てくることでしょう。そしてやり方が日本人とは違うようですね。韓国の大統領が交代したとたん、非難され、告訴され弾劾される歴史、よく心に刻んで対処せねばならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍国化

2019-01-10 15:10:23 | 基地問題


【今日の写真】 
今日の写真は、平成31年の「正月飾り」も納める「松の内」も終ります。
高齢者夫婦のささやかな正月気分を味わいました。
何とか無事お正月を過ごすことができました。皆様への感謝の心をそっとお伝えいたします。



【身近な出来事と体調】
 今日は、灰色の雲が覆っています。まだ雪はみえません。
「パスワード管理」の無料ソフトをインストールしていましたが、突然サービス打ち切りに合い、慌てました。昨夜から今朝にかけて修復をやっとのことでやり終えました。
今日の体調は、体重が77.7㌔(-100g)体脂肪25.1(-0.1P)でした。


【軍事化傾向】テレ朝 news1/9(水) 11:47配信
『米軍機訓練候補地 政府が馬毛島を160億円で買収へ』
 在日アメリカ軍の空母艦載機離着陸訓練の移転候補地となっている鹿児島県の馬毛島の買収を巡り、政府が近く約160億円で地権者と契約を結ぶ見通しであることが分かりました。

 馬毛島の買収を巡っては防衛省が土地の鑑定額として約45億円を提示したのに対し、地権者側が数百億円を求めて交渉が難航していました。政府は訓練施設の移転を早期に実現する必要があると判断し、今回、鑑定額に上積みして買収に踏み切ったとみられます。政府は引き渡された後、自衛隊とアメリカ軍が共同で使用できる施設を整備する方針です。


【チクリ】*国民の血税がトンだ芳香に使われるようで腹立たしい思いです。自然を破壊することは間違いないでしょう。米軍の航空機の発着訓練に使うとのことだが。これまた「吉問題」に関連思想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党の力。

2019-01-09 17:12:07 | 政治時評


【今日の写真】 
今日の写真は、残雪を背景に、膨らんできた莟を付ける「木瓜」です。
「とげ」が鋭いので、伸び放題にしていたのを少し刈り込んでやりました。
去年の暮に降った雪がしぶとく残っています。



【身近な出来事と体調】
 今日は、縞模様の雲が次第に厚くなってきています。
大川嶺は、銀色に変わってきました。
昨夜は、FaceBookのチャットを楽しみました。
孫たちの変顔もご披露しました。
今日の体調は、体重が77.8㌔(-100g)体脂肪25.2(+0.1P)でした。


【野田元総理】テレ朝 news1/8(火) 18:48配信
『“無所属の会”9人が立憲へ 野田元総理は参加せず』
 野田元総理大臣は立憲民主党の会派に参加しませんでした。

 野田元総理大臣:「私については、立憲の会派には参加をしないことを表明した」
 衆議院の会派「無所属の会」は、総会を開いて岡田代表を含む9人が立憲民主党の会派に加わることを決めました。一方で、野田元総理ら4人は参加を見送り、今後も無所属で活動する考えを表明しました。これによって、立憲民主党の会派は衆議院で67人の勢力に増えます。


【チクリ】*なぜ「野田元総理」ら4名が別行動をとるのでしょう。理解できません。なぜ大同団結に水を差すような行動をとるのでしょう。「元総理」のメンツなのでしょうかね。野党を応援する私だったら、より多数の勢力で与党に立ち向かうべきでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーン容疑者。

2019-01-08 15:10:05 | 事件・事故


【今日の写真】 
今日の写真は、冬の西日に映える「菅生山」です。44番札所がこの画面の左の方角にあります。「大宝寺」です。
宇和島市の出身の版画家「畦地梅太郎氏」が初期の作品にこんな版画があったのを子供のころから部屋にかられていたのをおもいだしました。



【身近な出来事と体調】
 今日は、春霞を思い起こすように薄く霞が掛かっています。
四国カルストの建てられている風力発電の翼が勢いよく回転するのが、パソコンイスを少し後ろに反ると、見えるのです。
今日の体調は、体重が77.9㌔(-200g)体脂肪25.1(±0P)でした。


【ゴーン】テレ朝 news1/8(火) 10:35配信
『ゴーン容疑者が出廷 勾留理由開示手続きで』
 日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)について勾留理由を明らかにする手続きが東京地裁で始まりました。ゴーン容疑者が公の場に姿を現すのは去年11月の逮捕の後、初めてです。

 ゴーン容疑者は先月、特別背任の疑いで再逮捕されています。8日は午前10時半から勾留理由を明らかにする手続きが東京地裁の公開の法廷で始まり、ゴーン容疑者本人も出廷します。ゴーン容疑者は逮捕されてから一貫して容疑を否認しています。弁護人によりますと、法廷でゴーン容疑者は「日産に損害は与えていない」などと自らの主張を書いた英語の書面を読み上げるということです。


【チクリ】*先行き不透明の一つがこの「日産の騒動」ですね。一時は「日産」の救世主ともてはやされていたのですが、少し「欲に目が眩んだ」のでしょうか、何事も驕り過ぎは、身を滅ぼすのは、何も「驕る平家」とだけではないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出国税の導入。

2019-01-07 15:42:09 | 社会


【今日の写真】 
今日の写真は、冬空に耐えている「ヤブコウジ」です。
秋の時期には元気旺盛でしたが、今や細々と枯れ枝に挟まれるように、見ええますが、なお存在をアッピールしているようです。



【身近な出来事と体調】
 今日は、冬日の特徴の「午前はくもり、午後は晴」が続いています。
遠くの高い山にも雪の白さが薄れています。
「七草」ですね。お昼に食べました。若い時は、美味しく感じなかったものもだんだんと嗜好が変わってくるのを感じます。
今日の体調は、体重が78.1㌔(+200g)体脂肪25.1(+0.3P)でした。


【新設税】日テレNEWS241/7(月) 12:13配信
『1人1000円 「出国税」きょうから導入』
日本を出国する人から1人当たり1000円を徴収する「国際観光旅客税」いわゆる「出国税」が7日から導入された。
「国際観光旅客税」いわゆる「出国税」は、日本人、外国人を問わず、日本を出国する人から1回の出国につき1000円を徴収する新しい税金。
7日以降、発券される航空券や船舶のチケットの代金に上乗せして請求され、2歳未満の子どもや乗り継ぎ客からは徴収されない。
出国税は、出入国の手続きを短縮できる「顔認証ゲート」や観光スポットの多言語対応のためなどに使われることになっていて、来年度は、およそ500億円の税収が見込まれている。
政府は「出国税」を活用して、外国人旅行者を来年までに年間4000万人に増やす目標の達成につなげたい考え。


【チクリ】*「取れるところから取る」というのが税金のあり方だが、問題はその後の見通しと、使途ですね。まあそうはいっても、この「出国税」は、私たち後期高齢者には、一部の人を除いて、関係は薄いということでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食だった。

2019-01-06 15:14:10 | 自然


【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の東の空に登り始めた太陽です。
「朝焼け」という風情ですね。朝霧の登って来る寸前でしょう。
雲と太陽がいいデュエットです。



【身近な出来事と体調】
 今日は、平穏な日曜日です。昨夜は、山口の孫から、電話があり「LINEしよう」とさそいがありしばらく話しました。
今日の体調は、体重が77.8㌔(+200g)体脂肪24.8(+0.2P)でした。


【部分日食】テレ朝 news1/6(日) 11:51配信
『「太陽を食べてるみたい」 全国で部分日食を観測』

 6日午前、全国各地で「部分日食」が観測されました。

 観察イベントに参加:「お月さまが太陽を食べているように見えました」
 月が太陽の前を横切る際、太陽の一部が隠されて太陽が欠けて見える部分日食。国内で観測されるのは2016年以来、3年ぶりです。
午前中、天候に恵まれた全国各地で観測されました。東京スカイツリーでも観察イベントが開かれ、多くの人が参加しました。


【チクリ】*見のがしました。しかし、曇り空だったので到底無理でした。まあそのうち「安倍太陽」部分日食から皆既日食になるのを見届けましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍一強に危機感。

2019-01-05 15:46:23 | 政治時評


【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の東の空にたなびく雲です。秋空の雲のような縞雲です。時間が経ってみてみたら、だんだんと縞目が押し合って厚い雲になっていました。



【身近な出来事と体調】
 今日は、家内が元日くらいから腹痛を訴えていたので、かかりつけの内科で診察してもらいました、エコー診断で、異常なし、体力回復のための「点滴」を受けました。
Microsoftのアップデートからおかしくなったエクセルでしたが「復元ポイント」を利用してやっと修復できました。
今日の体調は、体重が77.8㌔(+200g)体脂肪24.8(+0.2P)でした。



【安倍一強に危機感】テレ朝 news1/4(金) 18:55配信
『岸田氏「安倍一強」に危機感…党の意向も尊重して』
 自民党の岸田政調会長が「安倍一強」に危機感を示しました。

 自民党・岸田政調会長:「政治の安定、信頼回復という観点から、いわゆる『一強』状態からの脱却、こういったことを考えていかなければならないのではないか」
 そのうえで、岸田政調会長は「党としてしっかり存在感を示すことで状況を改善していく」と意欲を示しました。今年は参議院選挙や消費税の増税などを控え、政権への批判が高まる可能性があることを念頭に、安倍総理大臣に党の意向を尊重するよう釘を刺す狙いがあるとみられます。



【チクリ】*自民党としての存在感が薄れ、党の存在感を示そうということらしい。党内からの非難めいた発言は以前から聞こえていた。今回は「自民党の政調会長」の発言だから、見逃すわけにはいかないだろう、軋みは早晩の瓦解の前触れなのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党の足並み。

2019-01-04 16:56:55 | 政治時評


【今日の写真】 
今日の写真は、今、厳寒の下駄箱の上で咲いていた「クリスマスローズ」です。今年のトップバッターです。
やがて今年も次々と「クリスマスローズ」が登場することでしょう



【身近な出来事と体調】
 今日の空はの雲は、大きめの縞模様を描いていました。時間が経つと、その縞模様が集まって来ています。今日は官公庁の「仕事はじめ」です。
まあ、しっかりと国民のために頑張ってもらいたいものです。
公務員の「飲酒運転・破廉恥事件・公金横領」などが新聞沙汰になることが多いですが、今年は一つ少な目にねがいたいものです。
今日の体調は、体重が77.6㌔(+100g)体脂肪24.6(+0.9P)でした。



【野党の足並み】日テレ2019年1月3日 16:33配信
『2019年・野党の展望 安倍一強崩すには』
2019年、野党にとって最大の課題は、夏の参議院選挙で自公連立政権の圧倒的優位を崩すこと。しかし、野党間の足並みの乱れは隠しきれず、先行きは不透明だ。

去年の通常国会では、財務省の決裁文書改ざん問題や裁量労働制をめぐる厚生労働省の不適切データ問題など、安倍政権を揺るがす不祥事が相次いだ。また、臨時国会では、片山地方創生担当相や桜田オリンピック・パラリンピック担当相ら、閣僚の資質も厳しく問われた。しかし、不祥事や疑惑を追及する野党の中で、特に野党第1党の立憲民主党と、第2党の国民民主党の国会戦術の違いが浮き彫りとなった。



【チクリ】*新春から「野党の話し合い」は、新春のうどんのようにつるつるとはいかないようである。「安倍一強」を突き破るのは、統一した力がどうしても必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝も終わる。

2019-01-03 15:39:59 | 社会


【今日の写真】 
今日の写真は、今日(3日)の屋根の雪の状態です。
南の此の反対側の屋根には、完全に融けて綺麗なものですが、こちらは北側になるのでまだこの状態です。ずり落ちてきた雪が「雪止め金具」に突き当たってまくれ上がっている様子です。時折どさっと音を立てておちてくるのに驚きます。



【身近な出来事と体調】
 今日は、灯油の買い入れに出かけましたがいつも買うJAがまだ正月休みでお休みでした。ほかにも産直市などへ行きましたが、客足は上々のようでした。た。
今日の体調は、体重が77.5㌔(+200g)体脂肪23.7(-0.8P)でした。



【新春恒例の箱根】デイリースポーツ1/3(木) 13:31配信
『青学大は箱根駅伝5連覇ならずも猛追2位 区間賞続出で復路優勝』
 5連覇と史上初となる2度目の大学駅伝3冠を目指した青学大は2位だった。しかし、6区の小野田勇次(4年)が区間新記録をマークするなどし、復路優勝を果たした。東海大が総合初優勝、往路優勝の東洋大は総合3位だった。
 往路トップの東洋大まで5分30秒差でスタートした6区は、“山下りの神”小野田が57分57秒の区間新記録をマークした。しかし、東洋大・今西、東海大・中島も58分台前半の好走で、差が15秒しか縮められなかった。
 7区は林奎介(4年)が1時間2分18秒と快走。連続区間賞でトップまで4分12秒差まで追い上げた。しかし8区の飯田貴之(1年)も健闘したが、東海大の小松が区間新記録の快走を披露しトップに浮上。東海大との差は広げられた。

 9区は吉田圭太(2年)が出場選手中、ただ1人の1時間8分台となる1時間8分50秒で区間賞を獲得。最終中継所で東海大までは3分43秒差でアンカーの鈴木塁人(3年)につないだ。



【チクリ】*新春恒例の「箱根大学駅伝」今年もある意味での劇的展開でしたね。青学の往路6位、5分30秒近く話されての復路、激戦の末の総合2位は立派だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号は・・・。

2019-01-02 16:55:49 | 天皇の退位


【今日の写真】 
今日の写真は、今年の「正月飾り」です。
まあ、縁起物ですから、とりあえずの飾りです。正月は来客の予定もなく、見る人は絶無の状態です。ただ老夫婦の慰めとなってはいます。



【身近な出来事と体調】
 今日は、変なお天気です、なにか、日本の今年を象徴するようです。
年賀状は今年からは取りやめましたが、送り届けられた賀状には返信するように20枚予定していたのが丁度使用しました。
今日の体調は、体重が77.3㌔(-100g)体脂肪24.5(-0.3P)でした。



【新元号事情】共同通信1/2(水) 11:29配信
『新元号4月1日公表を明言』

 公明党の山口那津男代表は2日、東京都内で街頭演説し、皇位継承に伴う新元号が4月1日に事前公表されると明言した。
新天皇即位に合わせ5月1日に改元されるとも述べた。新元号公表などの日程を政府、与党関係者が公の場で明確にしたのは初めて。山口氏は「今年は新しい時代に移る。
4月1日に次の時代の元号が公表され、5月1日の新天皇即位と同時に施行、改元される見通しだ」と表明した。



【チクリ】*新元号は、何になる? という国民の関心事ですね。しばらくは「カレンダー印刷業界」ともども心配事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする