goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

北朝鮮の暴走を止める経済制裁。

2016-09-10 15:03:00 | 北朝鮮問題



【今日の写真】 
 今日の一枚は、「鶺鴒」(セキレイ)です。
リビングから、お隣の倉庫の屋根に居るのを写した写真です。胸の黄色がきれいに見えました。
意外と、近くに来たりするのですが、警戒心は、しっかりしていてるようです。


【私的な出来事と体調】
今日は、空には「夏雲」と「秋雲」が混在している空です。石鎚方面からは「積乱雲」が昇っています。気温は、じっとしていると涼しさが伝わってきます。
 体調は体重が75.9kg(-100g)、体脂肪率24.1(+0.9P)です。


【果たして実効はあるのか?】日本テレビ系(NNN) 9月10日(土)12時25分配信
 『国連安保理「新たな制裁決議」目指す』
 北朝鮮が9日、5回目の核実験を強行したことを受け、国連の安全保障理事会は非難する報道声明を発表し、引き続き、北朝鮮に対する新たな制裁決議の採択を目指す方針を確認した。

 緊急会合は9日、日本・アメリカ・韓国の要請で召集され、「北朝鮮の核実験は安保理決議及び核不拡散体制への明白な違反であり強く非難する」との報道声明を全会一致で賛成し発表した。

 北朝鮮は、核実験や弾道ミサイル発射を繰り返し、国連決議に何度も違反しているため、安保理では日本などが求める新たな経済制裁などの決議採択を目指し引き続き協議が行われる見通し。


*過去何度も「制裁」に踏み切ったが、一向に実効が上がっていないように思える。中露の協力が今一つその実効力を弱めているようだ。核弾頭を積載して、米本土をも射程距離にしていては、危険極まりのない「狂人独裁者」を放っておくわけにはいかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の核実験。

2016-09-09 15:13:00 | 北朝鮮問題



【今日の写真】 
 今日の一枚は、「西洋ヒイラギ」(クリスマスフォーリィー)です。
鉢植えで管理していたのですが、「根詰り」を起こして葉が黄緑に変わっていたので慌てて、地植えにしました。もう少しで枯らすところでした。この実がクリスマス近くになると真っ赤に熟れて、まさに「クリスマス」を飾ってくれます。


【私的な出来事と体調】
今日は、「重陽」、別名「菊の節句」だそうです。でもね未だ現実にはいささか菊には早すぎますね。
熱帯低気圧がまだ台風を作るようです。もういい加減に打ち止めにしてもらいたいですね。
ここ高原の町ではすでに「すすき」の穂が出て、秋の風情です。
 体調は体重が75.9kg(-100g)、体脂肪率24.1(+0.9P)です。


【何を考えているのでしょう】
 『第5回目の核実験』
韓国軍合同参謀本部は9日、同日午前9時半(日本時間同)ごろ、北朝鮮北東部の咸鏡北道(ハムギョンプクド)吉州(キルジュ)郡豊渓里(プンゲリ)付近で、韓国気象庁が人工地震波を観測したと発表した。地震の規模を示すマグニチュード(M)は5と推定されるという。9日は北朝鮮の建国記念日で、国威発揚などのためにこれに合わせて核実験を強行した可能性がある。また、対話が途絶えている米国などに核能力の進展を見せつける狙いもあるとみられる。


*核爆弾・ミサイルをまるで「クリスマスプレゼントをもらった子供のように「嬉々として」発射や実験を楽しむ姿は、北朝鮮の将来を暗示するかのように映ります。こわいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一触即発」の危険。

2016-09-08 15:27:24 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、昨日の続きです。家内がひまわりの種子を手で持って、気長く待っていると、「ジージー」と啼きながら、近づいてきて、手に乗って、餌をくわえて飛び去ります。
瞬間的ですのでなかなか写させてはくれません。この写真も羽ばたきながら餌をくわえて行くところのパチリです。


【私的な出来事と体調】
今朝は、「台風13号」は、四国の南を東に通って「温低」に変わってしまいました。
東北や北海道では立て続けの大雨によって被害が拡大しているようでお気の毒です。
晴天が望めないこの時期ですから、後の整理が大変なことでしょう。
 体調は体重が76.0kg(+400g)、体脂肪率23.2(P)です。


【一触】日本テレビ系(NNN) 9月8日(木)13時5分配信
 『わずか3m…露戦闘機が米軍機に異常接近』
 ロシアの戦闘機が7日、黒海の上空でアメリカの哨戒機に衝突寸前まで異常接近した。両者の距離は3メートルしかなかったという。
 ロイター通信はアメリカの国防当局者の話として、ロシアのスホイ27戦闘機が7日、黒海の上空で約19分間、アメリカ海軍のP8対潜哨戒機に異常接近し、飛行を妨害したと伝えた。ロシア機は4月にもバルト海でアメリカの駆逐艦に異常接近していて、アメリカは非難を強めている。
 今回2つの機体の距離は近いときでわずか3メートルほどだった。ロシア国防省は米軍機が識別信号を出さずに国境に近づいたため、戦闘機を出動させたと説明したという。


* 空の3メートルだと、地上だったらもう触発の距離でしょう。なんということでしょう。文字通りの「一触即発」ですね。こわいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事の給与削減案。

2016-09-07 15:03:50 | 都知事



【今日の写真】 
 今日の一枚は、夏の暑い間は、一羽たりとも近寄ってこなかったのですが二三日前から、餌(ひまわりの種子)をくわえて、行き来するようになりました。今年も手からエサを獲るようになるのには、もう少し時間が必要でしょう。


【私的な出来事と体調】
今朝は、「台風12号」の影響もすっかり消えてしまっています。
次の「13号」も規模が小さくて「熱低」と台風の境くらいのようです。
それでも一応台風ですから、気を付けたことに越したことはありません。
 体調は体重が75.6kg(+100g)、体脂肪率23.1(-0.7P)です。


【都知事の報酬削減】日本テレビ系 9月7日(水)14時35分配信
 『小池都知事 給与半減の条例改正案提出へ』
 東京都の小池知事が、今月末から始まる都議会に自らの報酬を半減させるための条例改正案を提出する意向であることが分かった。
 東京都知事の報酬は、月145万円余の給与とボーナスにあたる手当などを含め年間約2896万円だが、小池知事がこの報酬を半減させるための条例改正案を今月28日から始まる都議会に提出する意向であることが関係者への取材で分かった。この法案が可決されれば、知事の年間の報酬は約1448万円となる。
 一方、都知事の報酬が現在の半額になると、全国トップの年約1708万円の都議会議員の報酬が、知事を約260万円上回る“逆転現象”が起こるため、議論が議員報酬削減にも及ぶのではとの声があがっている。


* さて、小池都知事の自らの給与削減案が都議会に提出されそうですね。都議会議員の方が給与が上になると、都民は黙ってはいないだろう。どういう出方があるのだろうか。注視したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の不手際な対応。

2016-09-05 15:29:54 | 国際



【今日の写真】 
 今日の一枚は、先日(9月1日)架かった虹です。
わが部屋の窓からの撮影です。四国八十八か所の遍路道の丁度真ん中の四十四番札所のある「大宝寺」がこの山の左にあります。
右の虹の発端にある建物が「老人ホーム」です。なんだか象徴的な虹がみえました。

【私的な出来事と体調】
今朝は、「台風12号」の影響で雨がしばらく降り続いていました。それも小やみを見て「ゴミ捨て」にでました。もう正午頃からすっかり雨は上がり、曇り空です。長崎へ上陸して「熱低」になりました。
 体調は体重が75.6kg(-200g)、体脂肪率23.6(+0.2P)です。


【G20中国の対応】日本テレビ系(NNN) 9月5日(月)14時55分配信
 『大統領取材巡り米メディアと中国職員が口論』
 アメリカのオバマ大統領がG20首脳会議のため中国・杭州に到着した際、アメリカメディアの記者と中国側が口論となる一幕があった。
 3日、大統領専用機で杭州に到着したオバマ大統領。しかし、この時、通常よりも遠くに取材位置が設定されたため、記者が近づこうとしたところ、中国側の職員が制止し、口論となった。さらに、大統領に近寄ろうとしたライス大統領補佐官も、同じ職員に制止されかけたという。

 4日の会見で、この騒動について聞かれたオバマ大統領は、事態の沈静化を図りつつも、「報道機関の取材活動は重要なことで、我々はそれを守っていく」と述べ、中国側を暗に批判した。


* 中国・杭州での国際会議、不慣れな関係者の対応から出たものでしょう。自由な取材になれたアメリカの記者としては腹立たしい対応だったのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号」の行方。

2016-09-04 15:22:07 | 自然



【今日の写真】 
 今日の一枚は、先日赤く熟れた実をアップしましたが、その後、ご覧のように、中から黒い艶々した実というか種子でしょう、顔を出しました。
 この黒い粒を胡椒引きなどで摺って、うな重などに振掛けて使うようです。いい香りがします。


【私的な出来事と体調】
今日は、「台風12号」の九州接近の所為で、少し風がばたばたしています。雨も少しふりました。が今はところどころに青空がみえています。まだ安心はできません。
 体調は体重が75.8kg(+300g)、体脂肪率24.4(+0.1P)です。


【台風12号】フジテレビ系(FNN) 9月4日(日)12時26分配信
 『台風12号 5日未明にも、長崎県付近に上陸するおそれ』
台風12号は、やや勢力が衰えたものの、5日未明にも、長崎県付近に上陸するおそれがある。
台風12号は4日午前11時現在、暴風域はなくなったものの、鹿児島・枕崎市の西北西およそ70kmを、北北西に進んでいるとみられ、5日未明には、長崎県付近に上陸するおそれがある。
すでに、鹿児島県や宮崎県には、台風の外側の活発な雨雲がかかっている。
鹿児島・志布志市では、午前9時すぎまでの1時間に、66.5mmの非常に激しい雨を観測した。5日正午にかけて、予想される雨量は、多いところで、九州で200mm、四国や近畿で150mmなどとなっている。
また、5日にかけて、予想される最大瞬間風速は、九州で35メートルなどとなっている。


* 暴風域が消滅して少し勢力が弱まってきているようです。しかし、上陸となると、やはり注意しないといけませんね。また台湾近九で「熱低」が発生し、台風になるやもわからないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の「台風12号」。

2016-09-03 15:10:52 | 天災



【今日の写真】 
 今日の一枚は、我が家の玄関先です。いろいろと雑多に並べています。
何も説明はいらないでしょう。いうなれば、玄関先の前デッキです。
設計段階で少し変化を付けてみた場所です。もちろん私が設計したものです。


【私的な出来事と体調】
今日は、5日に接近すると予想されている「台風12号」の影響がぼつぼつと出始めているようです。雨が降りだしてきました。警戒しないといけませんね。
 体調は体重が75.5kg(-400g)、体脂肪率24.3(+0.2P)です。


【台風12号】日本テレビ系(NNN) 9月3日(土)6時45分配信
 『台風12号 4日にかけ九州に接近、上陸か』
 強い台風12号が奄美地方に接近中。4日は九州に上陸するおそれがあり、警戒が必要だ。
 強い台風12号は、奄美大島の東の海上にあって比較的ゆっくりとした速さで北上し、3日夜から4日にかけては九州に近づき上陸するおそれがある。
 また、台風から離れた地域でも湿った空気の影響で大雨になる見込み。
 これから4日朝までの予想雨量は多い所で、九州南部で300ミリ、奄美と東海で200ミリ、九州北部などで150ミリ。
 また、4日にかけて予想される最大瞬間風速は、九州南部と奄美で55メートル、九州北部で50メートルとなっている。暴風に厳重に警戒するとともに、高波や土砂災害などにも警戒が必要。


* いよいよ、お出ましのようです。どうやら「雨台風」なのかなと思わせる予報ですが、瞬間風速も55メートルとは想像もつきませんね。おそらく電柱などもなぎ倒される風速ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党の代表選。

2016-09-02 14:47:55 | 政治時評


【今日の写真】 
 今日の一枚は、庭で見つけた、芸術作品です。
雑草の中で、自らも溶け込んで自己主張している「羊歯」の一種です。
本当に美しいです。


【私的な出来事と体調】
今日は、次の大型台風12号はまだ奄美大島近くで勢力を蓄えていそうな様子ですね。四国に接近しそうなのは明後日の4日ころとの予報です。
 体調は体重が75.9kg(+200g)、体脂肪率24.1(+0.2P)です。



【民進党代表選】日本テレビ系(NNN) 9月2日(金)13時5分配信
 『蓮舫氏、前原氏、玉木氏が代表選に立候補』
 民進党結党後、初めてとなる代表選挙が2日に告示された。立候補の届け出は午前11時ごろに締め切られ、3人が代表の座を争う構図が固まった。
 立候補を届け出たのは蓮舫代表代行、前原元外相に加え、当選3回の玉木雄一郎議員で、午後には3候補が共同記者会見を行う。
 若手議員の玉木氏は、2日朝になってようやく20人の推薦人を確保し、本人が届け出を行った。党の刷新を訴える。


* 国民に疑惑と失望を与えないような代表選挙であってほしいものです。党内対立に対する評価として「活気があり、好ましい」という評価は国民には理解しがたい。政策の違いなど党内の不協和音は、国民には、ただ単なる派閥争いとしか見えないものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて「台風12号」発生。

2016-09-01 14:57:33 | 自然



【今日の写真】 
 今日の一枚は、庭に咲いている「秋明菊」です。
少しいびつな花型ですが、雑草にもみくちゃにされたのではと勝手に想像しています。
まあ一番咲きですから、許してやりましょう。


【私的な出来事と体調】
今日は、大型の台風10号の被害がテレビやメディアで報じられていますが、岩手のグループホームの9名の犠牲者は、本当にお気の毒です。水の恐怖が身に沁みてかんじられますね。朝夕の寒さを感じます。
 体調は体重が75.7kg(+300g)、体脂肪率23.9(+0.2P)です。


【台風12号】沖縄タイムス 9月1日(木)10時25分配信
 『台風12号発生 沖縄地方は直撃回避か 九州地方へ』
 気象庁によると、1日午前9時、沖縄の南にあった熱帯低気圧が台風12号になった。台風は、時速25キロで北東に進んでいる。台風は今後、沖縄本島地方と大東島地方の間の海上を進み、九州地方に向かう見込み。現時点で沖縄地方が暴風域に入る恐れは低い。

 中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から150キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いている。


* また12号が発生ですね。どうやら今度の台風は、従来のコースで、沖縄、九州、四国に接近するような気配ですね。10号の後だけに緊張がはしりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする