「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

痛ましい交通事故。

2012-04-29 15:19:00 | 社会


【今日の写真】 「クマガイソウ」が咲きました。5株のうちの一株、たった一つ残った株が咲きました。それも正面は向かず、後ろ向きに咲きました。撮影が大変です。前に垂れていた花弁も持ち上がって咲き誇ってきました。手を伸ばしてカメラのシャッターをモニターを見ないで写し、画像加工しています。

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、連休の二日目ですね。お天気は快晴とは行かず雲の多いお天気です。家内の腰痛は、一向に良くなるどころか痛みの激しさは尋常では無い様子です。「えびね」の開花も間もなくのようです。


【観光バスの事故】(各新聞)
 『大型連休2日目の交通事故』』
群馬・藤岡市の関越自動車道藤岡ジャンクション付近で、29日朝早く、観光バスが防音壁に衝突し、乗客7人が死亡、2人が重体、37人が重軽傷を負った。運転手の男性は、「居眠りしてしまった」と供述しているという。
午前4時40分ごろ、藤岡市の関越自動車道上り・藤岡ジャンクション付近で、大型の観光バスが防音壁に衝突した。
警察によると、この事故で、若い女性6人と中年の男性1人の乗客7人が死亡したほか、2人が重体、11人が重傷、25人が軽傷で、運転手の男性もけがをしているという。
 
 また、一方、香川・三豊市で29日午前、乗用車と観光バスが正面衝突し、8人が病院に搬送された。
 29日午前10時半頃、三豊市財田町の国道32号の猪ノ鼻峠で、乗用車と観光バスが正面衝突した。この事故で、乗用車を運転していた徳島県の25歳の女性と観光バスの乗客ら7人の計8人が病院に搬送された。
 警察によると、乗用車がセンターラインをはみ出して観光バスと正面衝突したとみられ、観光バスには乗客18人と運転手、添乗員の計20人が乗っていた。現場は香川県と徳島県の県境にある片側1車線の峠道で、警察が乗用車がセンターラインをはみ出した理由を詳しく調べている。


 *事故には、必ず起こった原因があるはずです。「危険予知」ということを細部にわたって点検し、回避しなければなりません。勿論、運転手の「体調点検」もです。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆既日食観察チャンス。 | トップ | 切迫する「北」の核実験。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事