goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

英王女の死去。

2022-09-09 15:02:14 | 訃報

2022年9月9日(金)
【今日の写真】我が家の狭い花壇に植えている「キンセンカ」です。実は「種」から育ててみました。この春頃に種を蒔いて沿立てたのは4種類くらいありますが、花を付けてくれたのは、今のところこの種だけで、2割5分の打率です。花の色は、まちまちで花壇を飾ってくれています。そのうち、独特の種が実り初冬にはぱちんと跳ねることになるのでしょうかね。


【身近な話】今日も、好天になるのかとおもったのですが、午後から雲が出てきて、今にも降りそうな空の気配です。
ンへに投稿していると、存じ挙げない方から、「あなたは、カメラマンですか」という書き込みがあり、驚いています。そんなに自慢できるような写真は撮れてないのですがね。まあ、取り柄は、20数年毎日一日も欠かさず一枚だけ、アップしているのが自慢です。
今日の体重、73.3kg(+200g)


【話題】9/9(金) 6:11TBS配信
『エリザベス女王死去 国歌や紙幣は変更へ』
イギリスのエリザベス女王の死去を受け、イギリスの通貨のデザインと国歌が変わります。
イギリスの紙幣や硬貨にあしらわれているエリザベス女王の横顔ですが、今後はチャールズ新国王のものに変わります。
また、イギリスの国歌は「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」でしたが、チャールズ三世の即位を受けて「ゴッド・セイブ・ザ・キング」に変更されることになります。
一方、イギリス音楽界からも追悼のメッセージが寄せられています。
ザ・ビートルズ時代に「ハー・マジェスティ」=女王陛下、という曲を書いたポール・マッカートニーさんはツイッターに「エリザベス女王に神の祝福あれ。国王万歳」と投稿。
また、ザ・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーさんは「女王は私が物心ついた頃からずっといらっしゃいました。子供時代、女王の結婚式のハイライト集をテレビで見ていたのを思い出します。女王を若く美しい貴婦人としても、敬愛される“国民のおばあさん”としても記憶しています」と振り返りました。
王室の記念コンサートにもよく出演してきた歌手のエルトン・ジョンさんも「私にとって子供時代から今に至るまで女王は大きな存在であり、とても寂しいです」とコメントしています。


【私的コメント】英国女王陛下の逝去こそ、「国葬」に値する事のようです。どこかの国の「国葬」騒ぎは、なんだか「茶番」に見えてきます。故人の核の違いを感じます。この際、「英国女王の死去」を理由に「安倍元総理」の「国葬を変更し中止とします。と「閣議決定」されるのがいいと思いますよ。どうでしょう「岸田さん」。国民の過半数が、支持に回ってくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故安倍氏の国葬問題

2022-08-26 15:13:35 | 訃報

令和4年(2022年)8月26日(金)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の東の土手に移植した「ハツユキカズラ」です。移植してから2年になりますが、雑草との勢力争いにややお疲れ気味のようです。まあこれからだんだんと生育していくことに期待しています。健気でかわいい感じです。


【身近な話題】
今日は、朝方の寒さが心地よかったです。次第に秋の深まりを実感します。草引きでは、防虫ネット付きの帽子を被っているのですが、左耳朶の下のところをブヨにまたさされた場所が場所だけに、顔かたちが変形しないだろうかと心配しましたが、大きな変化もなく安堵しています。冷却ジェルがきいたようです。
今日の体重73.6(+200g)


【話題】8/26(金) 11:35時事通信配信
『弔意表明、閣議了解見送り 国葬への賛否交錯踏まえ 政府』
松野博一官房長官は26日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬が行われる9月27日に、過去の首相経験者の葬儀で行われてきた「弔意表明」を各府省に求める閣議了解を見送る方針を明らかにした。
国葬をめぐる世論の賛否が割れていることを踏まえた。地方自治体や教育委員会にも協力を求めない。
松野氏は「国民一人一人に弔意を求めるとの誤解を招くことがないよう、閣議了解は行わず、関係機関への協力要望も予定はない」と明言。ただ、閣議了解を見送っても、各府省で個別に黙とうなどを実施するかどうかは、「詳細を検討中だ」と述べるにとどめた。


【私見】「死者に鞭打ち」はしたくないのですが、立場を変えれば、善悪ないまぜという見方ができる「統一教会」とのかかわりは、「射殺犯」がいう、安倍氏と教会のつながりも否定できない状況が明らかになってきたのも事実でしょう。国費を多額に掛ける必要はあるのか、その分「福祉」に廻すことも国民の多数の声に政府は耳を傾けることも必要でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一のご長寿。

2022-04-25 14:44:53 | 訃報

2022.04.25
【今日の写真】
今日の写真は、我が家のリビングで育っている「モンステラです。家内が通っていた美容院「あゆみ」さんから頂戴した一株がこんなに大きく育っています。いつだったのかも貞香ではないくらい以前にいただきました。「薪ストーブ」を覆いつくすように巨大化しています。


【身近な話題】
今日は、薄い雲が覆ってはいますが、日差しもあり、「洗濯日和」となりました。庭の雑草が、勢いを増して広がってきています。日差しも強くなってきたので、避暑対策に「麦わら帽子」が必要になりました。このメッセージをアップしたら、買い物に出かけましょう。
今日の体重75.0Kg(-400g)


【話題】4/25(月) 14:02西日本新聞配信
『世界最高齢・119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ』
ギネスワールドレコーズから「存命中の世界最高齢」と「存命中の世界最高齢女性」に認定され、
世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子(かね)さんが19日午後に死去したことが25日、分かった。市が同日、確認した。119歳だった。
日露戦争開戦の前年、1903(明治36)年1月2日に生まれ、明治から令和まで五つの時代を経験した。最近は市内の老人ホームに入所し、職員と身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取り、計算問題にも挑戦する日々を送っていた。


【私見】世界一とは凄いですね。随分のご長寿でしたね。安らかにお眠りください 合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生博さん逝去。

2022-04-21 14:12:29 | 訃報

2022.04.21
【今日の写真】
今日の写真は、狭い我が家の庭に植えている「木瓜」の根本にひっそりと咲いていたハナニラ」です。「木瓜の花たちに囲まれて、まるで「いじめ」にあっているように見えました。それとも、花たちが「ハナニラ」をやさしく育んでいるようにも見えた一コマです。


【【身近な話題】
今日は、朝から曇った空で下が8時ころからあめになりました。もう30年も前に広島県の東部福山市に住んでいたころに家内が、「陶芸教室」でご一緒していた歯科医の奥様から、家内が亡くなったことをお知らせしました。その方から「ご供養」にとお便りと一緒にいただきました。スマホでお電話したので、ラインを検索されて、ライン交信を開設いただきました。便利な世の中に子なりました。
今日の体重74.8Kg(-100g)


【話題】4/21(木) 13:04テレビ山梨配信
『【訃報】俳優 柳生博さん死去 山梨県北杜市在住』
山梨県北杜市在住で俳優や司会者として活躍した柳生博さんが亡くなりました。85歳でした。
関係者によりますと柳生さんは4月16日、老衰のため北杜市の自宅で亡くなりました。
茨城県出身の柳生さんは俳優やテレビ番組の司会者などとして活躍。芸能活動を続けながら1976年に現在の山梨県北杜市大泉町に移住し、1989年(平成元年)にはギャラリー・レストラン「八ヶ岳倶楽部」を創設してオーナーを務めていました。
「八ヶ岳倶楽部」がある一帯は、柳生さんが自ら木の剪定を行い遊歩道を整備。八ヶ岳の自然の魅力を大勢の人に発信し続けました。


【私見】私とほぼ一緒の年齢です。「柳生博さん」ただ死因が「老衰」とは、悲しすぎますね。人向い前奈良まだしも、近年の日本の平均寿命から見るとまだまだ元気に生きられる年齢ですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歪んだ母子関係。

2022-01-30 14:25:58 | 訃報

2022.01.30
【今日の写真】
今日の写真は、屋外の水道蛇口を冬季凍結から守るために、梱包材のプチプチを巻き付けた写真です。
久万高原は高地のため気温の低下が半端なく、処置しないと破損することが多くあるわうで、町内放送でも、氷点下になりそうなときには注意するように知らせています。


【身近な話題】
今日は、30日、後一日で「如月・二月」にはいります。とはいえ寒さはまだまだつつくでしょう自然の営みは次第に活気づいてくるで省が、体感としての春はここでは四月過ぎのことです。今日もお天気はべったりと厚い雲が支配する空です。上から眺めるお隣の芝生もオレンジ色に休眠中です。太陽が恋しい今日です。
今日の体重72.4kg(-100g)


【話題】1/30(日) 11:46TBS系配信
『埼玉・立てこもり事件 死亡の母に“蘇生措置”要求か』
埼玉県ふじみ野市の住宅で銃を持った男が立てこもり、人質の医師を撃ち殺害した事件で、男が医師に死亡した母親を蘇生するよう求め断られると、犯行に及んだとみられることがわかりました。
ふじみ野市の無職・渡辺宏容疑者(66)は今月27日、医師の鈴木純一さん(44)を人質に自宅に立てこもり、鈴木さんを散弾銃で撃ち殺害した疑いがもたれています。
鈴木さんは前日に渡辺容疑者の母親の死亡確認をしましたが、その後の捜査関係者への取材で、渡辺容疑者が「焼香に来て欲しい」と鈴木さんらクリニックの関係者7人を呼び出したことがわかりました。
鈴木さんらが到着すると、渡辺容疑者は死亡確認からおよそ30時間が経過した母親に蘇生措置を行うよう求め、鈴木さんらが断ると、いきなり銃を取り出し、犯行に及んだとみられます。警察は、事件に至ったいきさつをさらに詳しく調べています。


【私見】30時間前に死亡している母親を死亡診断をした医師に「蘇生措置」を依頼するという非常識なことが認識できないということがあるのだろうか。小中学生の子供でもそんな無理なことが出来ようとは思わないはずです。察するに、よく問題となる「親子離れ」が出来ていないよく話題にされる母子べったり家庭だったのではないかと疑います。社会問題にもなる「母子家庭」発達障害的な犯人だったようにおもいます。亡くなられた鈴木医師のご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最高齢の被爆者の訃報。

2021-11-05 15:48:06 | 訃報

2021.11.5.
今日の写真】
今日の写真は、谷向こうの知人Yさんから去年株を頂戴した「ホトトギス」です。この間も、切り花にした「ホトトギス」とかわいい「黄菊」を頂戴しました。「亡妻」の簡易仏壇に供えさせていただいています。


【身近な話題】
今日も、変化の多いお天気です。そして「カメムシ」が越冬のため今が最盛期のようにたくさん窓などに取り付いています。ですから変わりやすいお天気と同時にカメムシが洗濯物に集らないように外には出せない状態です。お隣の「秋本さん」が来られて、パソコンで「アマゾンを利用しているので「フィッシングメール」に気を付けてくださいよ」とアドバイスいただきました。以前から怪しいメールが、アマゾンやヤマト運輸を騙る発信元不明のメールは「迷惑メール」に指定していいましたので、一応は対策していたのでした。ありがたいアドバイスです。
今日の体重69.3(+100g )


【話題】11/5(金) 13:14共同通信配信
『過去最高齢の被爆者代表が死去 長崎の岡信子さん』 
長崎原爆で負傷者らの救護活動に当たり、今年8月の長崎市の平和祈念式典で過去最高齢の被爆者代表として「平和への誓い」を読み上げた岡信子(おか・のぶこ)さんが4日午前8時42分、肺がんのため長崎市の病院で死去した。93歳。長崎市出身。関係者のみでお別れを済ませる。
 16歳で看護学生だった1945年8月9日午前11時2分、長崎市の爆心地から約1.8キロの自宅で被爆。けがを負い、父の行方も分からない中で、市内最大の救護所となった新興善国民学校で被爆者の救護に当たった。
数年前から、若い世代の人々に原爆の悲惨さを証言する活動を続けてきた。


【私の意見】*本当に悲しい事実です。93歳のご高齢ですから、仕方のないことかも分かりません。宿命でしょうか? 長い間被爆者としてのご活躍は敬意に価します。どうか安らかにお眠りください。しょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「巨星落つ」

2021-06-14 19:35:18 | 訃報

2021.6.14
【今日の写真】
今日の写真は、近所の木にとまって囀っていた「四十雀」です。「ここは俺様の縄張りだ―」と胸を張って啼いているのでしょう。この半ば裸木も、今では、若葉がみどりを増してきているはずです。


【身近な話題】
今日も、曇り空から、時折激しい雨です。月曜日です。小止みを見計らって地元のスーパーへ買い物に出かけていきました。帰ってきて、買い物を整理しているところに、「訪問看護」のNさんが来られ、家内の先発と体拭きをしてもらいました。気持ちよかったのか、しばらく眠っていました。昼夜逆転は今夜が゛どうなのでしょう、心配です。
私の体重69.7kg(±0g)


【話題】6/14(月) 16:20スポーツ報知配信
『小林亜星さん死去 88歳 心不全 「北の宿から」など多数作曲』
 作曲家として都はるみ「北の宿から」や日立グループ「日立の樹」などの名曲を生み出し、俳優としてもTBS系ドラマ「寺内貫太郎一家」に主演するなどマルチに活躍した小林亜星(こばやし・あせい)さんが5月30日、心不全のため死去したことが14日、分かった。88歳だった。
 小林さんが音楽に出会ったのは、小学生の頃。小児ぜん息のため、生まれ故郷の東京から長野・小諸市に引っ越したことで音楽にのめり込み、ハーモニカを演奏するようになった。終戦と同時に上京すると、音楽嫌いの父親に隠れ、ギターを抱えて米軍キャンプへ繰り出した。


【私の意見】*まさしく「巨星落つる」の感です。88歳、肥満とくれば、心筋梗塞、心不全ですね。あの巨漢ですから、演技している姿も、「無呼吸症候群」らしい姿でした。それにしても、多くの親しみやすい曲を与え続けたなつかしさすら覚える同年配の代表のような人物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「免田さん」逝去。

2020-12-06 13:06:55 | 訃報

【今日の写真】
今日の写真は、有明の月が「夏椿」の枝先の向こうに見えた様子です。浮かんだ気球かUFOのようにみえました。
ブルーグレーの空は静かでした。


【身近な話題】
今日は、日曜日ですが、「コロナ禍」の昨今ですから、行楽地も人出はいまいちではないかと思います。言うならば「冬ごもり」状態です。
体調は体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率33.6[前日比-0.6P]


【目に止まった話題】12/5(土) 17:21読売新聞オンライン配信
『死刑囚として初めて再審無罪、免田栄さん95歳で死去』
 死刑囚として国内で初めて再審無罪となった免田栄(めんだ・さかえ)さんが5日午前11時55分、老衰のため、福岡県大牟田市内の高齢者施設で死去した。95歳だった。
 熊本県出身。1948年12月、同県人吉市で祈とう師一家4人が襲われ、夫婦2人が殺害、娘2人が重傷を負った事件で、翌年1月、強盗殺人容疑で逮捕された。
 犯行を自白したなどとして起訴され、1審・熊本地裁八代支部の公判で「自白は強制された」と主張。同地裁支部が50年、死刑判決を言い渡し、最高裁の上告棄却で52年に確定した。


【私見】*まあ、歴史的にも「冤罪事件」はいろいろとあるが、「免田さん」の戦いは代表的な「冤罪事件」といっても言い過ぎではないでしょう。死刑囚として扱われ、日本各地で協力者を得て戦い続けた結果「無罪判決」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞受賞の小柴氏の逝去。

2020-11-13 13:44:07 | 訃報

【今日の写真】
今日の写真は、少し前の写真になりますが、庭の「秋明菊」です。
しらっちゃけていますが、白色の八重です。日がまっすぐに当たっていました。
現実はもう散り果てています。


【身近な話題】
今日は、雲の多いお天気です。この時期にしては暖かい感じがします。
今日も又、午後からまた、ガラス清掃の続きをすることにしました。
体調は体重77.5 KG[前日比±0G]体脂肪率33.7[前日比±0P]


【目に止まった話題】11/13(金) 13:15朝日系配信
『ノーベル物理学賞 小柴昌俊さん死去 94歳』
 ノーベル物理学賞を受賞した東京大学特別栄誉教授の小柴昌俊さんが亡くなったことが分かりました。94歳でした。

 東京大学によりますと、小柴さんは12日夜に亡くなったということです。小柴さんは宇宙から飛来する素粒子「ニュートリノ」の観測に成功して2002年にノーベル物理学賞を受賞しました。



【私見】*ご高齢ですからとはいうものの、お気の毒です。日本の宝でした。さらに受け継がれる科学者が後に続き研究をさらに発展されることを望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童虐待死。

2020-09-30 13:50:34 | 訃報


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に野良生えの「ツルリンドウ」います。
今までは実の赤いのを見つけてきれいだなとそのままにしていましたが、今年は、少し誘引してみました。今はたくさんの花がついています。花自体は「リンドウ」らしさがあるのですがあまり目立つこともありません。やがて紅色の実を結びます。


【身近な話題】
今日は、どんよりと曇った空から小雨が降ってきています。
9月も今日で終わりです。
姪の提起によって昨日から「墓じまい」について、複数社に見積もりをお願いしています。昔からの慣わしによって儀式もあり、慣れないこととは言え段取りなど大変なようです。しかし、避けては通れない道ですから、取り組まざるをえません。
体調は体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率33.7[前日比±0P]


【目に止まった話題】9/30(水) 10:21時事通信配信
『「ネグレクト」最多に 18年度の児童虐待死73人 厚労省専門委』
 厚生労働省の専門家委員会は30日、2018年度に虐待で死亡した子どもが73人で、前年度よりも8人増えたとの検証結果を公表した。

 心中を除くと54人。虐待の内容は、食べ物を与えないなどの「ネグレクト(育児放棄)」が25人で、「身体的虐待」の23人を初めて上回った。


【私見】*胸が痛みますね。、幼い命が73人も奪われているのですね。前途有望な可能性を秘めた大切な命をです。なんとしてもなくする努力が求められることでしょう。虐待する親も、親から親切に育てられた子のはずです。親の愛情の重大なことを再確認してまらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする