goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

イーロン・マスクのピンチ。

2025-04-05 15:10:18 | 日米関係

令和7年4月5日(土)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の居候的の「山雀君」です。おしりを向けての失礼スタイルですね。餌の「ひまわりの種子」をゲットして、食事場目指して飛び立とうとしている図です。
(4/5)

【身近な話題】今日は、「花曇り」の冷たい日です。「花冷え」とも感じる一日になりそうです。気温の変化に惑わされています。

【話題】4/4(金) 11:18*CNN.co.jp*配信
『イーロン・マスク氏のもくろみ、ことごとく裏目に トランプ氏周囲は「うんざり」』
米実業家イーロン・マスク氏が政府の仕事に対する姿勢を変えるには、3カ月で1000億ドル(約15兆円)を失うので十分だった。
過去24時間はマスク氏にとって屈辱の連続だった。ウィスコンシン州最高裁判所の判事を決める選挙で同氏が2000万ドル規模の支援を行っていた保守派候補が敗北。その数時間後には、電気自動車(EV)大手テスラが創業以来最大の販売台数減を報告した。同社の販売台数が1~3月期で13%減少した一方で、最大の競合である中国大手BYDの売り上げは60%増だった。その後、政治専門サイト「ポリティコ」はトランプ氏に近い関係者の発言をもとに、マスク氏は政権に長居しすぎていると報じた。

【私信】金儲けと政治は違いますよね。札束で頬を打つような姿勢の人には、民の考えとはひどくかけ離れているのでしょう。私の推測通りのことがアメリカで起こっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米政府態度。

2025-03-21 13:58:41 | 日米関係

令和7年3月21日(金)晴



【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」の蕾です。暖かな日差しを受けて、花芽が膨らんできました。春近しの感がします。この蕾が開くと深紅の花が見られます。元々は松山で「ミニ盆栽」として育てていた株です。大きく育ちすぎました。
(3/21)



【身近な話題】今日は、黄砂か花粉か分かりませんが、靄っています。見通しも良くありません。


【話題】3/21(金) 9:54*毎日新聞*配信
『米商務長官「テスラ株を買え」 マスク氏支える狙い、異例の“推薦”』
ラトニック米商務長官は19日、販売不振に陥っている米電気自動車(EV)大手テスラの株を購入するようテレビ番組で呼び掛けた。トランプ大統領の「側近」で、自身とも親しい同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の苦境を支える狙いとみられる。現職閣僚が特定の民間企業の株式購入を薦めるのは極めて異例。


【私見】アメリカの政治はどうなるのでしょうかね。なんでもありというのでしょうかね。一企業の商品を大々的に宣伝する姿勢は、決して褒められたものとは言えないでしょう。日本では考えられない事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏の不信。

2025-03-20 14:47:46 | 日米関係

令和7年3月20日(木)雪後晴



【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」の蕾です。春分の日とは言えまだ雪の残るここ久万高原です。まだまだ蕾も解れる気配をみせていません。でも間もなく春は来るでしょう。
(3/20)



【身近な話題】今朝も、新雪が広がっていました。お隣の秋本さんのお家の下にまた新築工事が始まっています。今日はいいお天気になりました。「暑さ 寒さも彼岸まで」といい伝えがあるように、ぼつぼつ暖かさも本番のようです。


【話題】3/20(木) 5:09*テレビ朝日系(ANN)*配信
『トランプ政権の予算削減 在日米軍の強化中止を検討か NATO軍トップ放棄案も 米報道』
トランプ政権が、アメリカ軍再編に向けた取り組みの一環として、在日米軍の機能強化を取りやめる案を検討しているとアメリカメディアが報じました。
トランプ政権では、イーロン・マスク氏が主導する形で連邦政府の機能縮小や大幅な人員削減を進め、各省庁に対しても予算削減を迫っています。
CNNは19日、国防総省が予算の削減案として検討する計画の中に、在日米軍の機能強化を取りやめる案が含まれると報じました。
実行されれば1600億円規模の予算が削減できると見込まれる一方で、国防総省は太平洋地域での能力低下という「政治的リスク」が生じる可能性があることも認識しているということです。


【私見】世界の情勢がしっかりと把握されているのでしょうかね。打ち出す方策が、すべてお金に繋がっていることばかりのような気がしてならない。それと、前任者の真逆の方策を強調しようと焦っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド軍4年ぶりにWSに王手。

2024-10-29 15:06:40 | 日米関係

令和6年10月29日(火)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家のにわの「紅枝垂れ桜」の枝に止まっている「シジュウカラ」です。四十雀の餌は、昆虫(蜘蛛など)のようで餌付けはむずかしいようです。ただ、ヤマガラなどと連れ添って群れになって行動するようです。
(10/29)



【身近な話題】今日は、朝からどんよりとした雨交じりの空です。気温も下がってきています。石破総理の「涙雨」でしょうかね。次期政変がいろいろと取り沙汰されているようです。


【話題】10月29日*Full-Count*配信
『ド軍が4年ぶりWS制覇へ王手 大谷翔平は2戦無安打も1得点2出塁…左肩負傷から強行出場』
大谷は3打数無安打1得点で打率.245、ヤンキースに初戦から3連勝で王手
ドジャースの大谷翔平投手は28日(日本時間29日)、敵地で行われたヤンキースとのワールドシリーズ第3戦に「1番・指名打者」で先発出場。
第2戦で左肩を亜脱臼したが、志願の強行出場。3打数無安打1得点、1四球1死球だった。
ポストシーズン初の2試合連続無安打で打率.245。チームは初戦から3連勝を飾り、2020年以来4年ぶりのワールドシリーズ制覇へ王手をかけた。


【私見】あと一勝にこぎつけた「ドジャース」いよいよ、ワールドシリーズの冠に手が届きそうですね。守護神「大谷翔平選手」の亜脱臼が心配されましたが、試合に出場出来てほっと一安心でしたね。無理をしないで・・・と祈るのみですと親子心が出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選挙。

2024-10-26 14:29:57 | 日米関係

令和6年10月26日(土)小雨まじり


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「ホトトギス」です。ス年前に谷向こうのYさんから頂戴した一株です。土地に合ったのか元気よくどんどんと拡大し、少し間引きしないといけないくらいです。
(10/26)



【身近な話題】今日も、朝からの雨交じり、向いに見える「菅生山」もいただく辺りは、靄に包まれています。ワールドシリーズ第一戦、ドジャースが勝ちましたね。


【話題】10月26日*毎日新聞*配信
『ハリス、トランプ両氏とも支持率48.5% 最終盤で大接戦に』
11月5日の米大統領選の投票日まで26日で残り10日。政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス(RCP)」による各種世論調査の集計(25日正午時点)で、民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領の全米支持率が48・5%で並び、史上まれに見る大接戦となっている。激戦7州ではトランプ氏が僅差でリードしているが、いずれも誤差の範囲内で、最終盤の攻防は激しさを増している。


【私見】アメリカ大統領選挙も終盤戦に突入していますね。ハリス・トランプ両者の戦いが互角のようですね。得体の怪しいイーロン・マックスがトランプ側について、公然買収を繰り広げているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎海岸に米ヘリ着陸

2024-10-10 13:35:01 | 日米関係

令和6年10月10日(木)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている『秋明菊』白花の八重です。やっと秋風が吹いて来た今日この頃で、咲き始めてきました。
(10/10)



【身近な話題】今日も、朝からいいお天気に恵まれました。清々しい「秋色」の空です。しかし、「石鎚山」の方角の空にはまだ、積乱雲がもくもくと盛り上がって夏のような雰囲気です。


【話題】10/10(木) 12:33*TBS NEWS*配信
『【速報】茅ヶ崎の海岸に不時着ヘリは「米軍ヘリ」 中谷防衛大臣が明らかに』
神奈川の茅ヶ崎海岸で不時着したとみられるヘリコプターが見つかったことについて、中谷防衛大臣は「厚木基地所属の米軍ヘリが着陸したもの承知している」と明らかにしました。
防衛省は関係自治体へ情報提供を行うとともに職員を現地に派遣したうえで、アメリカ側へ安全管理に万全を期すように求めたということです。


【私見】都心近くでの出来事、こわいですね。茅ヶ崎といえば若者たちの海辺のメッカのように田舎者は思えます。そのようなところに米軍のヘリが不時着とは・・・。言葉もありません。
日米地位協定、早く改訂して、独立国日本を表明してくださいよ。「石破さん」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領の訪日。

2022-05-23 13:19:52 | 日米関係

令和4年(2022年)5月23日
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の狭い庭に植えている「菖蒲」(アヤメ)です。白花のアヤメ気高く清楚にみえます。玄関先になります。紫色のアヤメは、元気にはびこっていますが、白花をもっとたくさん咲かせたいと欲張っています。


【身近な話題】
今日は、午後から電力会社の工事の都合で「停電」になるとね予告があり、急いで更新作業をしています。ここ久万町は、山林地域で強風や台風の時に倒木で停電になることはたまにあります、が耕司による停電は珍しいです。
今日の体重74.4Kg(+300g)


【話題】5/23(月) 11:08毎日新聞配信
『日米首脳会談始まる 中国に対抗、新経済圏構想確認へ』
岸田文雄首相は23日午前、訪日中のバイデン米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。経済・軍事両面で存在感を増す中国に対抗するため、米国主導の新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を巡る協力を確認する見通し。会談後、日米同盟の強化などを盛り込んだ共同声明を発表する。
岸田首相は会談で、ロシアのウクライナ侵攻について「国際秩序の根幹を揺るがすものであり、力による一方的な現状変更の試みは世界のどこであっても絶対に認められない」と強調。「このような時だからこそ基本的な価値を共有する日米両国で、法の支配に基づく『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けて国際社会をリードしていきたい」と述べた。


【私見】米大統領「バイデン氏」が韓国・日本を訪問し話題と、厳重警備がしかれている。果たして、どんな会談内容になるのでしょう。いつものようにまた、日本にたいして、重要任務を課すことにならないことを望みますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領訪日計画

2022-04-28 14:39:33 | 日米関係

2022.04.28
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の狭い庭に咲いている「スズラン」です。20年位前に、どこかでい入れた「ポット苗」でした。庭に下して、土地にあったのでしょうどんどんと広がって、玄関先の場所と、花壇近くの「五葉の松」の根元近くに移植した株も拡張しています。


【身近な話題】
今日は、気温が上昇して少し動くと汗ばんできます。園芸用の前掛けとろくろがとどきました。「洋ランのセロジネ」を株分けするのに使う「ろくろ」です。窓から見える東の山の上には「入道雲」か頭を擡げています。全体的には薄いベールを思わせる霞が見て取れます。庭のメンテナンスには最適の日よりのようです。
今日の体重74.5Kg(+100g)


【話題】4/28(木) 8:28時事通信配信
『5月下旬に日韓歴訪 24日に日米豪印首脳会議 バイデン米大統領』
【ワシントン時事】米ホワイトハウスは27日、バイデン大統領が5月20~24日に日韓両国を訪問すると発表した。
岸田文雄首相や、5月10日に就任する韓国の尹錫悦次期大統領とそれぞれ会談するほか、日本が主催する日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」首脳会議に出席する。
サキ大統領報道官は声明を出し「自由で開かれたインド太平洋や、日本、韓国との同盟関係に対する確固とした責務を推進するための訪問だ」と指摘。「安全保障関係や経済連携の強化、具体的な成果に向けた協力拡大について協議する」と述べた。


【私見】目まぐるしく変化する国際情勢、露国のウクライナ侵攻により、微妙な動きも出始めているようだ。インドの姿勢も中国寄りから、ロシアに対しての一部協力的な理解が問題視されている。各国とも虎視眈々と世界の状況に注目されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米韓の修復。

2019-08-25 08:17:35 | 日米関係


【今日の写真】
今日の写真は、「台風10号」の時に、並んで最敬礼してしまったひまわり列です。
どの道、種子が採れるような成長ではなかったので、まっいいかっです。万一、ご来訪者を迎えるのには、「礼を正して」お辞儀しているのもいいと解釈して放置しています。


【身近な話題】
今日は、もう涼しいのを通り越して「寒さ」を感じました。夏蒲団をすっぽりと被っていました。
今日はこれから、先祖供養にでかけます。松山の菩提寺迄いきます。
体調・体重77.5kg(前日比-200g)体脂肪率23.2P(前日+0.5P)


【目に止まった話題】8/25(日) 6:31配信 テレ朝 news
『きょう日米首脳会談 北朝鮮や日韓関係も協議へ』
 G7(主要7カ国首脳会議)でフランスを訪問している安倍総理大臣は日本時間の25日夜にトランプ大統領と会談し、北朝鮮問題や日韓関係などについて協議する見通しです。
 安倍総理はドイツ、カナダ、フランスの首脳と相次いで会談し、国際情勢で意見交換しました。
また、日本時間の25日夜にはトランプ大統領との会談を予定しています。日米貿易交渉が主なテーマとなる見通しですが、韓国がGSOMIA(軍事情報包括保護協定)を破棄し、その後に北朝鮮が弾道ミサイルを発射したこともあり、東アジア情勢についても時間を割くことになりそうです。日米韓の連携悪化を危惧するトランプ大統領に対し、安倍総理は冷静に対応していくという日本の立場を説明するものとみられます。


【私見】*「日韓関係」の最悪化に、アメリカが乗り出してきた。日米韓のいわば同盟関係にひびが入りそうな状況に業を煮やしての会談だろう。それにしても韓国大統領の「北寄り路線」には、韓国国内でも非難が出ているようだ、それはそうだろう「挑戦戦争で南北対立した」のは、日本の徴用工よりも、ぐんと現代に近い出来事だったはずですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚言癖の米大統領。

2019-06-26 08:31:24 | 日米関係

【今日の写真】
今日の写真は、自然の造形美がこの配置の具合に感じます。
見事なバランス感覚に驚きます。
間もなく白色が濃くなってさらに美しく豪華になるでしょう。


【身近な話題】
今日は、夜来の雨も小休止ですが、いよいよ、四国地方も梅雨入りしそうですね。
今は、厚い雲の合間から朝日の輪郭がまぶしく光っています。
体調・体重77.5kg(前日比-400g)体脂肪率24.4P(前日+0.6P)


【目に止まった話題】テレ朝 news6/25(火) 18:26配信
『トランプ大統領“日米安保は破棄” 米報道の
 アメリカのブルームバーグ通信は事情に詳しい関係者3人の話として、「トランプ大統領は日米安保条約について不公平だと考えていて、それを破棄する可能性についての考えを最近、側近に漏らしていた」と報じました。同時に「政権当局者らはそうした動きはとてもありそうにないと話している」と伝えています。一方、菅官房長官は、この報道について「日米同盟は我が国の外交安全保障の基軸」だと強調しました。
 菅官房長官:「ご指摘の報道にあるような話は全くありません。米国の大統領府からも米国政府の立場と相いれないものであるという確認を受けている」


【私見】*トランプ米大統領の得意な発言の一つでしょうが、何とも奇妙な発言です。北朝鮮の脅威が薄らぐ米朝会談へのステップ鞆かんがえられたり、うがった見方をすると、我が国の「沖縄基地問題」への牽制ともとられかねない、ということは、日本国内の危機感を煽ろうとする狙いともうけとれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする